東葛パソコン研究会

Linux 研究室

TOBARI FARM は移転しました。

農作業日誌(生産履歴) は移転しました。


 このページは、私の所属している東葛パソコン研究会にて学んだ成果を公開しているに過ぎません。
 基本的に、『設定方法』を中心に解説しているだけです。このページを編集している人たちの中にはプログラマーは存在しませんのでご注意ください。
 Linuxは自己の責任で使うことをポリシーとしています。念のため動作を確認したディストリビュ−ジョンのみを掲載しますが、このページの内容に基づき設定したために起こりうる事故についての責任は負いませんのでご注意ください。
 また、各項目は1つまたは複数のディストリりビュージョンで設定したケースです。目次にある( )のディストリビュージョンは、動作確認済みです。

メニュー

  • Perl(CGI) を利用した農作業日誌研究
    ※現在、FileMaker(Win,Mac)のランタイムソフトを開発中。Windows研究室にて、公開 2006/02/11

    サーバー各種設定

  • DHCPサーバの設定 (Vine2)(Vine2.1)(RedHar6.2)
  • ルータの作り方 (Vine2)
  • キャッシュ専用DNSサーバの作り方 (RedHat6.2)
  • ntpサーバの作り方(RedHat6.2)
  • sambaサーバの作り方 (Vine2)(FC1)
  • sambaサーバの作り方その2 (Vine2.1)(H-S2.0)(RedHat7.2)(RedHat9)(T-S6.0)(FC1)
  • netatalkサーバの作り方 (Vine2.1)
  • UPS(無停電電源装置)で、停電時に正しく電源オフ (RedHat7.3)(FC4,5)
  • サーバー内の重要ファイルやデータのバックアップ(RedHat9)
  • メーリングリストを使う場合のメールサーバーの設定(RedHat9)

    インターネット関連サーバ各種設定

  • ircd(チャット)サーバの作り方 (Vine2.1)
  • majordomo(メーリングリストサーバ)のインストール (RedHat6.1)(FC1)
  • majordomoを使ったフィルターリングの方法
  • FMLのインストール(RedHat6.1)(FC1)

    ホームページ支援ソフト各種設定

  • wwwcountサーバの作り方(Vine2.1)(RedHat6.1)(RedHat9)(FC1,4,5,12)
  • wwwboard(掲示板)英語版のインストール(RedHat6.1)

    おまけコーナー

  • Vine Linux について
  • 読み方講座?
  • 便利なコマンド集
  • LinuxでKoala-netを動かそうプロジェクト
    (  )の見方。
    (Vine2) = Vine Linux 2.0系
    (Vine2.1) = Vine Linux 2.1系
    (Redhat6.1) = Red Hat Linux 6.1系
    (RedHat6.2) = Red Hat Linux 6.2系
    (RedHat7.2) = Red Hat Linux 7.2系
    (RedHat7.3) = Red Hat Linux 7.3系
    (RedHat9) = Red Hat Linux 9系
    (FC1など) = Fedora Core系
    (T-S6.0) = Turbo Linux Server 6.0系
    (H-S2.0) = Holon Linux Server 2.0系

     ※Fedora Core 4は、以前の1〜3までと比較してセキュリティーが頑丈なため、設定にかなりの違いがあると思います。
     ※Fedora Core 5は、前バージョンと比較して安定感があるそうなので、バージョンアップをお薦めします。(FC5が普及してきた段階で、FC4のコメントを削除します)


    東葛パソコン研究会

    最終更新日