小田原名産


かまぼこ・・
小田原浜町海岸通りに いせかね(22−3375)、山上(やまじょう、24−3050)、 :かまぼこ伝統館の展示室があります)、 篭清(かごせい、創業1814年)、 杉兼(すぎかね)、 湯本早川方面に鈴広(箱根駅伝の 中継点として有名)。小田原駅前に山一、いせかね、鈴広などの店があります。 江戸時代からの名産です。

梅干し・・
ちん里う、梅の里かみお(神尾食品)、椎野食品、味幸堂、ますや本店、小田原まると、小田原の駅前に お店がいろいろあります。曽我の梅が有名です。梅酒はあまりみかけません。

和菓子・・
甘露梅・・・昔キオスクでも売ってましたが市内の老舗のがおいしい。
老舗「正栄堂」の「梅太郎」が有名です。市内に支店が3店舗ほどあります。他には「小田原まると」「小田原盛月堂」 などがあります。
 

ういろう・・
小田原市内国道1号線沿いの お城の形のお店。お薬も販売し珍しいので店内を撮影しようとしたら 許可が頂けませんでした。

木工・・
漆器(井筒屋)、玩具、寄せ木(さかもと)、木象ガンなど。特に箱根の寄木細工は有名です。 漆塗りの漆器もいいものがあります。露木木工所

ひもの・・
早瀬のひもの、山安(やまやす)、 牧屋、前田のひもの、小田原駅前にお店がいろいろあります。かます、あじ、えぼ鯛が有名です。

お酒・・
小田原中町から入生田へ移転した相田酒造。地元では「火牛」が有名です。

お魚・・
魚国、毎週土曜日には早川漁港で朝市が開かれます。

お豆腐・・
板橋にある「とうふのかざま」が有名で遠くから買いに来るお客がいます。 宅急便でも送ってくれるそうです。始めての方だとお店が分かりにくいかもしれません。 住所は、小田原市板橋82。

塩辛・・
酒屋が多く麹も容易に手に入ったので塩辛が育ちました。

お茶・・
山北茶がこの辺りでは有名です。足柄茶って言うのかしら。

みかん・・
湯河原、真鶴、松田でミカン狩りが楽しめます。


小田原観光行事

 1月 1日
元日節会(がんじつのせちえ)
初詣(報徳二宮神社、道了尊最乗寺、飯泉山勝福寺・・)
新春初泳ぎ(御幸が浜、新春行事としてTV放映されます。)
小田原城元旦マラソン(毎年行われます)
 1月 2日
箱根大学駅伝(〜3日)小田原中継点は風祭の鈴広蒲鉾店駐車場
書き初め・初荷
 1月 5日頃
12月節、小寒
 1月 6日
消防出初め式
 1月 7日
七草(ななくさ)
 1月11日
鏡開き、蔵開き
 1月13日頃
宮中歌会始め
 1月15日
成人の日 ume
 1月16日
やぶ入り
 1月18日
飯泉山勝福寺初観音
 1月20日頃
12月中、大寒
 1月23日
板橋香林寺地蔵尊(〜24日)通称板橋のお地蔵さん、縁日が有名
 1月25日
初天神(国府津、菅原神社)
 1月28日
中里満福寺火伏せまつり soga
 2月 1日
曽我梅林、城址公園、辻村植物公園梅祭り(〜下旬迄)
 2月 3日頃
立春の前日、節分祭(箱根神社)
 2月 4日頃
正月節、立春
 2月19日頃
正月中、雨水
 2月 中旬
お菓子祭り(市民会館)
曽我の梅林で流鏑馬
 3月 3日
雛祭り(ひなまつり)
耳の日
 3月 6日頃
2月節、啓蟄
 3月12日
小田原尊徳祭り(小田原アリーナ)
 3月18日
春の彼岸の入り
 3月21日頃
2月中。春分
 3月25日頃
かまぼこ桜祭り(〜26日、4月1,2日)
 4月 1日
更衣(ころもがえ) sakura
小田原城骨董春の市(〜2日、城址公園、二の丸広場)
 4月 初旬
小田原桜祭り(城址公園と周辺、城山公園、なかなか見事です)
長興山紹太寺のしだれ桜(樹齢320年以上、一見の価値ありですね)
 4月 5日頃
3月節、清明
 4月 8日頃
灌仏会(かんぶつえ)・釈迦誕生日
 4月20日頃
3月中、穀雨
 4月22日
石垣山大茶会(〜23日、石垣山一夜城歴史公園)
 4月 下旬
城址公園御感の藤(〜5月上旬、樹齢180年なかなか見事です) fuji
城址公園つつじ
 5月 3日
小田原北条五代祭り(城址公園、総勢二千人の武者行列があります。すごい)
 5月 5日
金時祭(仙石原、金時神社)
端午節会(たんごのせちえ)
 5月 6日頃
4月節、立夏 musha
 5月21日頃
4月中、小満
 5月27日
曽我兄弟傘焼き祭り(下曽我城前寺)(〜28日)
大雄山最乗寺道了尊大祭(〜28日)
 6月 1日
酒匂川、早川アユ解禁
 6月 6日頃
5月節、芒種
 6月21日頃
5月中、夏至
 6月30日
大祓(おおはらえ)
 7月 1日
御幸が浜市営プール開き(〜8月31日)
 7月 7日頃
6月節、小暑
七夕
 7月23日頃
6月中、大暑 chochin maturi
 7月 下旬の土日
小田原ちょうちん夏祭り(’98年始めて見ました、すごい)
御幸が浜の花火大会
 8月 上旬
小田原みなと祭り、早川漁港で
 8月 8日
小田原花火大会(酒匂川河川敷で、すごいですね)
 8月 8日頃
7月節、立秋 hanabi
 8月 9日
四万八千日ご縁日(飯泉山勝福寺)
 8月12日
大松明と線香祭り(御幸が浜)
 8月15日
盂蘭盆(うらぼん 13日〜15日)
 8月23日
板橋宗福院香林寺地蔵尊(〜24日)
 8月23日頃
7月中、処暑
 9月 8日頃
8月節、白露
 9月 9日
重陽節会(ちょうようのせちえ)
 9月15日
仲秋観月(ちゅうしゅうのつきみ)
 9月23日頃
8月中、秋分
10月 上旬
小田原城骨董秋の市(城址公園、二の丸広場)
10月 1日
更衣(ころもがえ)
10月 3日
城址公園薪能(3000円位でしたか)
10月 8日頃
9月節、寒露
10月 中旬
一夜城祭り(石垣山一夜城跡で、野点や邦楽演奏)
尊徳祭(尊徳記念館)
10月23日頃
9月中、霜降
10月27日頃
小田原・箱根木製品フェアー
10月 下旬
市民会館さかな祭り(お魚即売してます)
11月 初旬
城址公園菊花展
11月 3日
箱根湯元大名行列(数回見ました、なかなかですね)
11月 7日頃
10月節、立冬
11月15日
宮参り(七五三)
11月19頃
小田原ツーデーマーチ
11月23日頃
10月中、小雪
11月 下旬
城址公園二の丸跡農業祭り(野菜即売、ミニ牧場)
12月 6日
板橋量覚院秋葉山火防祭(おき火の上を踏み渡り無病息災を願います)
12月 7日頃
11月節、大雪
12月17日
飯泉山勝福寺だるま市(なかなかのものです)(〜18日)
12月22日頃
11月中、冬至 huyu
12月下旬
大祓(おおはらえ)
12月31日
除夜のかね
年越(としこし)

小田原の目次へもどる。