私設SoS2オーナー応援BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索ダウンロードページHOME

No.1614  Re[6]:アイテムコマンドについて
発言者: moon
発言日: 2009 01/04 21:01
> この表示とかは応用がききそうなので
> もう少し教えていただいてもいいですか??
> このような表示を応用する時にどのような点に注意すればよいのでしょうか・・・
> sub find_bestのあたりはなんとか理解できそうなのですが・・。
>
> list_orderの前に追加した行などは
> データが別の場所に保存されてない場合は必要ないということなのでしょうか?

はい、get_userで読み込まれる情報だけで足りる場合は必要無いです。
注意点としては、必要な情報を読み込むことが重要で、それを行うためにはどの情報がどのファイルに記録されているかを知っておく、もしくは探せる必要があります。
探す場合、改造方法でデータ構造が説明されている場合はそれを見れば済みますし、説明されていなくてもOSやエディタの検索機能で該当改造のソースファイルから"opendat"または"open"を見つけてその周辺を見てみると見当を付けることができると思います。

> 今マシマロさんの覇王(チャンピオンシップモード)
> で何連勝という表示をしたくこの応用を・・と思ったのですが
> 何連勝という表示がどこを指しているのかも分からず・・
> $pdと$fowardを代入してみてもうまく表示できていませんでした。
>
> お手数おかけいたしますがよろしくお願いします。

覇王の変更処理(sub fightの末尾部分)を見たのですが、連勝数は記録されていないような気がするのですが・・・。
ですので、get_champ、add_champ、champoutに新しいパラメータの追加と、sub fightに連勝数パラメータのカウントアップ処理を追加する必要があると思います。

▼関連発言

1608:アイテムコマンドについて [rien] 01/04 13:57
 └1609:Re:アイテムコマンドについて [moon] 01/04 14:28
  └1610:Re[2]:アイテムコマンドについて [moon] 01/04 14:35
   └1611:Re[3]:アイテムコマンドについて [rien] 01/04 15:32
    └1612:Re[4]:アイテムコマンドについて [moon] 01/04 17:17
     └1613:Re[5]:アイテムコマンドについて [rien] 01/04 20:02
      └1614:Re[6]:アイテムコマンドについて [moon] 01/04 21:01
       └1615:Re[7]:アイテムコマンドについて [rien] 01/04 21:35
        └1616:Re[8]:アイテムコマンドについて [moon] 01/04 22:27
         └1617:Re[9]:アイテムコマンドについて [rien] 01/05 00:57
          └1618:Re[10]:アイテムコマンドについ... [moon] 01/05 08:09
           └1619:Re[11]:アイテムコマンドにつ... [rien] 01/05 16:36<-last

Pass 保存


CGIROOM