欅(ケヤキ)

ニレ科ケヤキ属一ケヤキー落葉高木

Zelkova serrata

 優美さとカ強さをあわせもつ

 地球の生命カを感しさせる木

 ケヤキは日本の広葉樹の代表格といえるくらいポビュラーな木です。本州から四国、九州に分布しますが、とりわけ関東地方に多く、昔から里の木として親しまれてきました。生育もよく、寿命もながく、その気高く雄々しい樹形は、生命力を感じさぜます。昔から、お寺や、神社の墳内、屋敷林などに植えられ、今でも街路樹としてよく見うけられます。
 材は、堅く重く、色あいも黄色味をおぴた美しいオレンジ色をしています。また、その木目の力強さは他に類を見ません。それに加え、里の木ということもあり、身近で伐りだしやすかったため、木工芸としてあらゆる作品が作られてきました。木日の豪快さが美しい仙台箪笥やお椀、お盆などの器類、建築では大黒柱や装飾材として使われます。またお腹の芯にまで響き渡る、あの和太鼓の重低音も、このケヤキだから出せるのです。

自然観察の目次へ  Homeへ