過去の掲示板


トップページへ

主催のたなかです hamadaen@iris.or.jp 2000/07/31(月) 21:34
うちの雁ヶ音は玉露の茎がベースです。

まだまだもっと高級なものもあるのですが、価格的にあまり高くても仕方がないので、ちょっと押さえ気味です。
そういう意味で、ARCADIA さんの飲まれたものよりはちょっとおとなしめだとは思いますが、最近扱いだした 8000円/kg の方は、結構雰囲気があるかと思います。

うちの場合、あまり玉露の甘みが強くても一般受けしないので、玉露の芽茶を少し合わせていますので、雁ヶ音のみにすれば、おっしゃっているのに近いのではないかと思います。

まあ、嗜好品は、味のレベルも傾向もさまざまで、だからこそ面白いのですから、お探しのものと同じとも思えませんが、情報まで。
http://www.iris.or.jp/~hamadaen/index.html

ARCADIA mohuchi@tky.3web.ne.jp 2000/07/31(月) 14:17
気がつかなかった

こんにちは、たなかさん。
お茶好きの私は何度かこのサイトにはお邪魔していろいろ眺めていたのですが、
あのたなかさんがこのたなかさんだったとは、実は昨日初めて気がつきました。
(鈍すぎですねぇ ^^;;)
お点前セットも手ごろでうれしい限り。昔、お茶を習っていた頃を思い出して
この夏はちょいと優雅に……ってのもおつですね。
で、書き込みついでに質問させて頂いてもよろしいでしょうか?
一応こちらの商品はひととおり見ているのですが、
「玉露の茎茶」というものは扱ってらっしゃるのでしょうか?
以前会社の付き合い関係で、とあるお茶屋さんからお茶を購入していたとき、
「おまけに」といって数袋頂いたのですが、市販では見かけません。
ものすごくくせのある味で、一発でとりこになってしまいました。
情報ありましたら、よろしくお願いいたします。
ちなみに玉露の粉茶は夏の水出し冷茶の定番ですね(^o^)
http://

主催のたなかです hamadaen@iris.or.jp 2000/07/31(月) 13:03
こんにちは、とこにゃんさん。

保存に関しては抹茶も特に変わりがないというのが、現時点での私の認識です。

一番良い方法というのは難しいですね。窒素重点&低温保存になるとは思いますが、碾いた抹茶を大量に保存するということは普通ないでしょうし、、、^^;

何でもそうでしょうが、品質に影響を与えますので高温や湿気はだめです。低い安定した温度で保存すること自体はむしろ良いことです。なので、冷蔵庫/冷凍庫での保存自体は悪くないと思います。

しかし、それをゆっくりと常温に戻してから開封しないと、空気中の水分が冷たいお茶で結露してしまって、しけってしまう恐れが非常に高いと言えましょう。

冷蔵庫で保管する場合は、きちんと密封することと、使用する際は充分余裕を持って取り出しておくとかの気遣いが必要ではないでしょうか、、

ただ、個人的には、並みのお茶でそれほど気を配れないような状況なら、普通に密封して引き出しにでもしまっておく方が良いと思います。密閉度が悪くて魚の臭いを吸った抹茶、、、なんて美味しくないでしょうから、、(笑)。

こんなところでいかがでしょう?
http://www.iris.or.jp/~hamadaen/index.html

とこにゃん tkonya@livedoor.com 2000/07/31(月) 11:11
抹茶の保存方法

こんにちは「はじめまして」たなかさん。といっも某ページではよくお見かけしております。
 
ここの過去ログを少し読ませていただきましたが、普通のお茶の場合は「冷凍庫」には
あまり入れない方がいいとのことですが、「抹茶」の場合はどうすればよいでしょうか?
デパートで温度管理されたショーケースで売られている抹茶も見かけたのですが、
保存するのにも「適温」があるのでしょうか?いちばん良い保存方法を教えてください。

(このページ全体はおおまかに見させていただきましたが、発見できませんでした。どこかに書いてあったらすみません..)


http://

主催のたなかです
2000/07/30(日) 23:59
私も生茶なるものを今日はじめて飲みました。

良くわかりませんでした。おいしいんでしょうか??
まあ、変に玉露の甘味たっぷりという感じの「なんか入ってそう」というお茶よりはおいしそうな気がしましたが、、、^^;

私はやっぱり、冷茶用のティーバッグとかで普通に出したお茶でいいなあ、、^^;
http://

TARA kjrt737ccpn@dab.hi-ho.ne.jp 2000/07/30(日) 21:42
おひさしぶりです。

たった今地震が〜〜! でも横揺れだし・・・きっと大丈夫だ・・
なんて思いながらもドキドキ・・・
こんな時ってパソコン消さなきゃいけないのかしら・・
それでは改めまして。
たなかさん、御無沙汰しております。益々暑くなってきましたが
お変わりありませんか?
最近、初めて生茶なるものを飲みました。(美味しかったです)
それに、ももこさんの書き込み、お茶で顔を拭くというのを見てびっくり。
うーん、今度是非、試してみます。(笑)
地震にまだ動揺している私でした。暑さに負けずがんばろうー!


http://www.dab.hi-ho.ne.jp/kjrt737ccpn/

主催のたなかです
2000/07/30(日) 01:00
和代さん、ようこそ。

夜中だというのに、おいしいかき氷を食べたくなってしまいました。:-)
うう、どうしよう、、、

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
http://

清水 和代 kazuyoo2@mail.goo.ne.jp 2000/07/29(土) 22:06
夏といえば・・・。

 はじめまして。
 某掲示板でお名前よく拝見しています。
 さて、夏といえば、かき氷だと思うんですけど、
私の実家がある(私は愛媛県宇和島市の出身)宇和島には、百波(もなみと読みます)
という和菓子屋がありまして、そこは喫茶部もあるんですが、そこのかき氷が
おいしいんです。
 おすすめは宇治ミルククリーム金時。
 小豆は北海道産の良いやつを使ってるし、アイスクリームはもちろん自家製で、
器の底には白玉がたっぷり。小豆も砂糖甘くなくて、自然の甘さだし、とにかく
とってもおいしいんですってば〜。あ〜、今年はまだ食べてないんだけど・・・。
あと、抹茶セットとかあんみつや白玉もあるので、かなりお客さんは多いです。
 近いうちに帰って食べなくっちゃ・・・。
 また、寄せていただきます。
 それでは。
http://

たなかです
2000/07/23(日) 10:54
うちも業務用が本来なので、

価格は基本的には 1Kg で表示してますよ。>たまさん
農家でのお茶の単位は、もっと大きいのでは?
「人にわかるように小さい単位で言って」1kg なのではないかと想像します(笑)。

お茶農家なので大事なときには余計に玉露をお出しするのでしょうが、それは別にしてもお酒の前後のお茶は身体によかったのではないかと思います。きちんとした根拠とかが思い出せませんが、、、^^;

ももこさん。
いっそのことそのまま1年ほど実験を続けられては、、、(笑)。
http://

たま fujita@fd5.so-net.ne,jp 2000/07/22(土) 03:11
思い出した事

この掲示板に来て、久しぶりに結婚してすぐの頃のお茶に関するカルチャーショックを思い出しました。前に書いたほうじ茶も実は結婚してから慣らされたもの。
私の実家では柳か玄米茶、夏は麦茶、お客様の時はお煎茶でした。
それが、常に欠かさずテーブルの真ん中に薬缶に入ったほうじ茶。
お客様には、まづ玉露。お酒の席の前にも、玉露、お酒の後にも玉露・・・

それから、義母にお茶の値段をたずねた時、結構高かったので「産地でもお茶は高いな
あ」と思っていると、私は400gの値段を聞いていたのに、義母は4sの値段で答えて
いたという事がありました。農家でのぉ茶の単位は4キログラムなんです。

ももこ ANA36196@nifty.com 2000/07/22(土) 03:10
途中経過・・・

お茶で顔面拭き拭きの件!
龍は右側を下にして寝る方が気に入ってるようで(来れはこれで直しつつありますが)、お陰で右頬を拭いてあげることが間々なりません。結果、左右の違いを比較出来るという、すばらしい実験と相成りました。
報告;左の頬の方がスベスベになりつつありまーす。
これからは右も良く拭けるように努力します。(^^;;;

http://www.big.or.jp/~teapot/member/gen_collection/

Tammy msb10312@felinet.com 2000/07/19(水) 02:32
うらやまし〜♪

たまさん
ご主人のご実家がお茶農家だなんてうらやましいです。
たなかさんの仰る通り、商品にこそなっていないけど美味しいお茶が飲めるんじゃないかと思います。お話聞いてるだけで、香ばしいほうじ茶の香りと味を想像して・・・。
いいなぁ〜飲みたい♪
ひよ子さん
手足口病、こっちの幼稚園でも大流行です。幸いうちの子はまだかかっていませんが、口内炎がたくさん出来てすごく大変だと聞いています。お大事になさってくださいね。
なんかこの手足口病ってスゴイ病名ですよね。
http://

主催のたなかです。 hamadaen@iris.or.jp 2000/07/18(火) 23:29
それはよろしいですね。

たまさん。
私が言ってもなんですが、やはり商業ベースのお茶はそれなりに手をかけ、見栄えも良くしと、「商品」とするために余計な費用がかかっているという見方も出来ると思います。
ですからお茶農家の方が飲まれているものは、商品にはなりにくいかもしれませんが、実をみればかなりランクの高い物とも言えるのではないかとも思います。
そういう物が手にはいるのは、やはり恵まれていると思いますよ。

また、ご主人のごご実家のお話をお聞かせください。
http://

たま fujita@fd5.so-net.ne,jp 2000/07/18(火) 16:51
おちゃあ〜

早速お返事ありがとうございます。
そうですね。今私達はお茶に効能を求め過ぎなのかもしれません。
美味しいお茶を味わう・・・それだけで十分「幸せ」と言う効能なのかもしれませんね。

我が家がほうじ茶なのは、主人の実家が宇治田原で宇治茶のお茶農家だからです。
宇治田原では、普段のお茶はぉやかんに煮出したほうじ茶です。
三月に刈る「春番刈り」で刈った物が普段の家庭用のほうじ茶になります。
お茶屋さんで製品になったものより、実家の小枝だらけのほうじ茶が香ばしくて私は好きです。(ぁ・ごめんなさい・・・(^_^;)
だから、申し訳ないのですが、お茶葉葉ほとんど買いません。ありがたい事です。




http://

主催のたなかです hamadaen@iris.or.jp 2000/07/18(火) 11:43
でも本当に恐いのは

実は ML や掲示板への書込みですよ。
どういう人が見るかまるでわかりませんから、、、

あまりそういう事をきちんと認識している人がいないような気がします、、、
#おまえが言うかと良く言われますが、、、^^;

http://www.iris.or.jp/~hamadaen/index.html

ひよ子 noriten7@jeans.ocn.ne.jp 2000/07/18(火) 10:46
ありがとうございました。

たなかさん、ご丁寧にありがとうございました。
DMって、緊張します。^−^;
これからもよろしくお願いします。
手足口病に2児ともかかり、食事の用意に気合が入りません。
夏場の台所って嫌い・・・。
(子どもたちは口のなかのできもののせいで、2日ほど食事をとってくれません。)
乳幼児の保護者の皆様、気をつけましょう!
http://

主催のたなかです hamadaen@iris.or.jp 2000/07/18(火) 07:16
実地検分、どうぞよろしく(笑)

成果のほどはまた書き込んでください。

たまさん、いらっしゃいませ。
残念ながら、私は「凍らせると成分が変わる」という件については何も知りません。
一般的な意味でいって、何か成分(ビタミン?)などが壊れるということがあるのかもしれませんが、身体に悪くなるというのも聞いたことがありません。
ただし、聞いたことがないだけなので、定かではありません。ごめんなさい。

どなたかご存じでしたらお願いします。

緑茶とほうじ茶ですが、茶葉の成分的にはそれほど変わることはないと思います。
ただ、緑茶は茶の味そのものを味わうというか、湯の量に対して茶葉が多めで、ほうじ茶はたっぷりのお湯でさっぱりと出すと思います。緑茶はもともとがぶがぶ飲むものとはちょっと違うと思います。もちろん、そのように出せば良いだけですが、、、

また、効能はいろいろな側面からいろいろなことがいえると思いますが、そもそも嗜好品というのは「健康」というような意味での効能だけを考えて飲むものでもないと思います。
ほうじ茶を選ばれているということは、その時点でたまさんには何らかの「効能」があるのではないでしょうか? いかがでしょう?
http://www.iris.or.jp/~hamadaen/index.html

たま fujita@fd5.so-net.ne,jp 2000/07/18(火) 03:03
はじめまして・質問です。

突然来て突然の質問ですが・・・
この暑い時期、子供に麦茶やほうじ茶を凍らせて持たせますが、
最近、凍らせると成分が変わると聞きました。
本当に変わるのでしょうか?体に良くないのでしょうか?

それともう一つ質問ですが、我が家ではほとんどほうじ茶で過ごしていますが、
最近テレビの健康に関する番組で持ち上げられるのは緑茶ばかり・・・
ほうじ茶の立場がありません。ほうじ茶の効能を教えて下さい。

http://

ももこ ANA36196@nifty.com 2000/07/18(火) 00:49
やってみてます

お茶を薄めたのにガーゼを浸して、龍の顔面ふいて見てます。 体には汗疹出来てません。新生児何とかって、特有の物でしょうから心配はして無いですが、、、矢っ張りツルンとしてるのが赤ちゃんらしいですよね。まだ効果の程は分かりませんけど(笑)

http://www.big.or.jp/~teapot/member/gen_collection/

Tammy msb10312@felinet.com 2000/07/17(月) 23:47
茶殻。

うちの子のあせもには効きましたけど、どうでしょう?(笑)
うちではお茶を直接お風呂に入れたり、茶殻をくるんでティーバック方式にしたりしています。
http://

主催のたなかです hamadaen@iris.or.jp 2000/07/16(日) 06:52
茶渋、、、

そうですね。溜め湯をするとすごいことになるかもしれませんね。
あまり濃く出さないのと、すぐ空けてしまうのとで、気になっていませんでした。

では茶殻を袋にいれて身体をこするというのはどうでしょう?:-)
http://www.iris.or.jp/~hamadaen/index.html

Tammy msb10312@felinet.com 2000/07/15(土) 23:28
続・お茶風呂

私もなんだか肌がすべすべするなぁ〜って思ってました>たなかさん
でも、お茶風呂したら、すぐお風呂を洗わないと茶渋がつくんですよね〜。
阪神大震災の経験上「溜め湯」したくなるんですが・・・。
でも夏はやっぱりお茶風呂です(笑)
http://

主催のたなかです hamadaen@iris.or.jp 2000/07/13(木) 12:54
有機栽培の定義が

よく分かっていないのですが、「無農薬栽培」のような活動はそれなりにやられているようです。

2〜3年前の記憶ですが、少なくとも当時は国内の規格がなく、アメリカの無農薬栽培の審査組織の証明をもらうというような活動をされている所もあったようです。

しかし、何しろ、土地の広大な国の規格なので、農薬を使っている隣の土地との距離一つにしても、日本ではちょっとそんなに贅沢に取りきれないというようなもので、また、お茶の製造ラインといいますか、機械等も、工程の途中で農薬を使ったお茶と混じってはいけないので、同じ機械を使ってはいけないとか、相当厳しいものだったようです。

現時点でのより正確な情報は、何か分かりましたらまたお知らせしたいと思います。
http://www.iris.or.jp/~hamadaen/index.html

ひよ子 noriten7@jeans.ocn.ne.jp 2000/07/12(水) 16:19
お尋ねします。

 今は、野菜や果物でも有機栽培(真偽のほどは別として)がはやっていますが
お茶の業界ではどうなんでしょうか。
唐突ですみません。
どなたに聞いたらいいのかわからず、たなかさんにすがっています。
・・・お仕事に差し支えない程度にお教えください。
>Tammyさん
 うちもしてました。あせもにお茶。乳児のときはどうしても舌が白くなりますがそのときもお茶を含ませたガーゼでふくときれいになっていました。
http://

主催のたなかです hamadaen@iris.or.jp 2000/07/12(水) 00:25
お茶風呂

去年の夏は結構やりましたが、涼しくなるにつれて忘れていました。:-)
制汗作用やデオドラント効果もあると聞いていますが、なによりも何となく肌がすべすべした感じになって気持ちがよかったです。

水虫/たむしにも効果があるようですので、お悩みの方はお試しあれ(笑)。
http://www.iris.or.jp/~hamadaen/index.html

Tammy msb10312@felinet.com 2000/07/11(火) 18:09
暑くなってきました。

うちの次女はあせもが出やすいので、この季節気をつけてはいるのですが、
今年も首の下にあせもが出来てしまいました。太めなのでくびれも多いし。
長女が赤ん坊のころ近所のおばあさんがあせもにはお茶がいいと教えてくれました。
あせもをお茶で拭いたり、お風呂にコップ一杯半くらいのお茶を入れたりするとよいという話で、長女はこれできれいに治ったのですが、次女はましになる程度。
やっぱり個人差はあるようです。
そんなわけで、みんなに効くかどうかはわかりませんが、あせものお子さんがいらっしゃる方は、試してみられたらどうですか?



http://

ももこ ANA36196@nifty.com 2000/07/10(月) 03:53
昔TVでおばあちゃんが、

電子レンジの中に、海苔やお茶を保存してたのを見たことが有ります。密閉度は高いらしいし、結露も出来ないはずなので良いのかなと思った記憶が有ります。
ただそれがおばあちゃんだったからで(そんなに冷凍食品を使わないだろうという前提)、通常は電子レンジとしての役割を果たさせるべく利用してるでしょうから、2台必要?
お金が入ってない金庫という手も有りかな?、、、

検索登録、お疲れ様でした。
来週以降に期待したいと思います。

http://www.big.or.jp/~teapot/member/gen_collection/

粉砂糖
2000/07/08(土) 18:34
ありがとうございます!

たなかさん、質問に答えてくださってありがとうございます! これからの参考にします。 うちの家ではお茶をよくもらうので、飲むにも中々減らない状態ですが・・。 おいしいお茶保存を目指します!
http://

小西佐知子 kli-west@kp.catv.ne.jpまたはheya@mb.shufu.co.jp 2000/07/07(金) 19:15
雑誌の美しい部屋御存じですか?

はじめまして。美しい部屋の編集をしている小西です。
実は今度雑誌でお煎茶点前をとりあげることになって、
気楽におしえてくださって、雑誌に出ても良いという方を探しています。
できれば主婦の方で20日くらいまでに取材できるかたいたらぜひぜひお知らせください!
おねがいしまあす!
http://

主催のたなかです hamadaen@iris.or.jp 2000/07/07(金) 16:51
冷凍庫でのお茶の保存

冷凍庫でお茶を「保存」するのは、確かに家庭で簡単にできる優れた方法だとは思います。テレビや雑誌などでも当然のように紹介されているようですが、私は個人的にはお勧めいたしません。

というのは、「保存」には優れているかもしれませんが、「使用時」に便利だと思えないからです。

きちんとパックされた状態で冷凍庫で保存されたお茶は、その時点では確かに品質的にもよい状態に保たれるはずですが、それを使う時には十分に時間をかけて常温に戻してから開封しないと、冷たくなっている茶葉が空気中の水分を結露させてお茶を湿気させてしまうはずだからです。

また、一般家庭でお茶を何ヶ月も保存しなければならない理由もあまり考えられません。

熱や光に弱いのは確かなので、いわゆる「冷暗所」に保存することはお勧めしますが、その程度で十分だと考えますので、安易に冷凍庫に入れてまずくする危険を考えて私はお勧めしていません。理解してやられるのなら賛成です。

さて、「冷暗所」ですが、では「冷蔵庫」はどうかということになります。
冷蔵庫でも、ある程度結露の危険は考えたほうがよろしいでしょうが、こちらはあまり気にするほどでもないと思います。

ただし、お茶は匂いを大変吸いやすいものですので、今度はそちらを気にしないといけません。開封状態など、密閉度が低い状態のものを、肉や魚のつまった冷蔵庫にいれるとそれらの匂いを吸ってしまいますので、これも注意してください。

つまり、日常、使用するためなら、茶筒(缶)に入れて、熱源の側でない所においておけば十分だと思います。これは現時点での私の考えですが、、、^^;
簡単でもっとよいと思える方法がありましたら、またご案内したいと思います。
http://www.iris.or.jp/~hamadaen/index.html

粉砂糖 kuroneko@fan.hi-ho.ne.jp 2000/07/07(金) 15:07
教えて下さい!

初めまして! お茶について疑問があるのでカキコします。 うちのおばあちゃんは、お茶や抹茶を冷凍庫に保存しています。 お蔭で我が家の冷凍庫の90%がお茶で埋まっています。 お茶って、本当にこんな方法で保存するものなのでしょうか? 冷凍庫の使い勝手が悪いので困っています。 どうしたらいいのでしょうか?
http://

ももこです! ANA36196@nifty.com 2000/07/04(火) 03:28
ゲストルーム

メールを頂きゲストルームを覗いて見ました。
有りました、GENのロゴマーク。
大家さん(みたいなものと受け取ってますが、、、)今後ともよろしくお願いします。
http://www.big.or.jp/~teapot/member/gen_collection/

主催のたなかです hamadaen@iris.or.jp 2000/07/03(月) 23:56
あ、すみません。

昨日は、私も忘れていて焦ったのですが、1日の23時から2日の23時まで、プロバイダのビルの定期点検で全館停電につき、サーバも停止という状態だったようです。

せっかく掲示板があるのだから、そういうことを事前にご案内しないといけませんね、、^^;
http://www.iris.or.jp/~hamadaen/index.html

TARA
2000/07/03(月) 22:59
ほっ・・・

昨日は、こちらにアクセスする事が出来なかったので不安になったのですが、
今日は無事に来る事が出来てホッでした。
自分のホームページからのリンクが開かないって、あんなに不安な事だなんて
思ってもいなかったので、田中さんのページが、いつものとおり開いた時の
気持ちといったら、嬉しくて言葉になりませんでした・・・
改めて、よろしくお願いいたします。

以上。初心者の独り言でした(^^)

http://www.dab.hi-ho.ne.jp/kjrt737ccpn/

主催のたなかです hamadaen@iris.or.jp 2000/07/03(月) 13:17
ゴーヤ茶

その番組、私も見ていたはずなんですけど、仕事をしながらだったので、何も記憶に残っていません。^^;
「ちょっとほうじ茶みたいな、、、」とか言っていた奴でしたっけ?
#まったく役に立っていない、、、^^;

ゴーヤは時期なのか(本来の収穫は6〜8月とか)、NHK の「新日本人の質問」でも取り上げられていました。

なんでも、毎年、台風でなぎ倒されて収穫が少ないのをある方法で回避したとか、、、

回答は、「倒される前に倒す」でした(笑)。
台風が近づいたら、可動式の棚を一旦地面に倒して風の影響を受け難くする仕掛けをしたようです。言うは易しですが、面白いものです。
http://www3.big.or.jp/~yuichi/

Tammy msb10312@felinet.com 2000/07/03(月) 11:00
昨日テレビで。

沖縄にゴーヤ茶なるものがあると、昨日のテレビで知りました。
ちょっと飲んでみたいような・・・。
ゴーヤジュースと言うのもありましたが、私はもともとジュースは苦手なんです。
この夏は冷やした「どくだみ茶」を飲んで過ごします。




http://

主催のたなかです hamadaen@iris.or.jp 2000/07/02(日) 23:26
月が変わりました

先月までの書き込みは、「先月までの、、、」のページに自動的に移動されていますので、どうぞよろしく。

今日はとても暑い一日でした。
座っているだけで汗が出るような状態で仕事をするのは久しぶり、、^^;

さて、夏に向けて、お茶を使った冷菓のレシピなど、ございましたらご紹介ください。
http://www.iris.or.jp/~hamadaen/index.html

- TEAPOT SALON -