<キャラクター作成/その1>


○キャパシティーポイント(CP)
 CPはキャラクターの将来性や潜在力を表わす数値で、これらを消費することによって、キャラクターの具体的な特徴を獲得することができます(一部を未使用のまま残しておくことも可能です)。
 与えるポイントはGMが決定します。シナリオの難しさから適正な消費CPを考える場合は、経験点の基準ポイントを目安に考えて下さい。通常のシナリオであれば、消費CPが[基準ポイント×10+50]以上あれば十分となります。ですから、特に難しい条件がない場合には、初期ポイントは75CPでキャラクターを作成するとよいでしょう。


○人種
 エルモア地方には、白人、黒人、赤人、黄人の4人種がいます。人種の選択はこれから行おうとしているシナリオに応じて、GMが指定して下さい。


○能力値
 能力値は様々な行為判定の基本値として用いられます。能力値は先天的な要素であるため、決定に際してCPを消費する必要はありません。
 全ての能力値の基本値は5となり、これに20ポイントの分配ポイントを加えて能力値を決定します。分配ポイントは必ず使いきるようにして下さい。数値配分はプレイヤーの自由に行うことが出来ますが、各能力値は5〜10の範囲に収まっていなければなりません。

能力値 説明

導引
 運や偶然の巡り合わせの良さ、およびそれによって得た経験の豊富さなどを表わす能力値です。主に運に大きく左右される事柄や、事件や特定人物と接触した事実があるかといったこと判断するために用います。

体力
 力の強さや生命力の高さを表わす数値で、主に近接武器を使った白兵戦闘の判定に用いられます。また、生命抵抗と呼ばれる抵抗判定や、生命値の基準値にもなります。
敏捷  動作の俊敏さや運動能力の高さを表わす能力値で、素早い身のこなしが必要とされる行為全般の判定に用います。また、アクションシーンでの移動の速さにも関係します。
器用  手先の器用さや動作の正確さを表わす能力値です。物品の製作や修理、あるいは道具を操作する時など、緻密で正確な作業が必要とされる行為の判定に使用します。
記憶  記憶力の高さや知識の豊富さを表わす能力値です。主に知識を引き出すためや、物事を記憶する時の判定に用います。
判断  判断力や洞察力の高さを表わす能力値です。交渉、演技、観察、分析などの判定に使用します。また、自我抵抗と呼ばれる抵抗判定や、自我値を決定する際の基準値として用いられます。

感応
 感覚の鋭さや想像力の豊かさなどを表わす能力値です。知覚力や発想力に関わる行為の判定に使用します。

霊力
 霊的な力の強さを表わす数値で、主に術法の判定に関係します。また、精神抵抗と呼ばれる抵抗判定や、精神値を決定する際の基準値として用いられます。