<判定の基準>


◆難易度表

難易度 目安
 誰でもできる行為。判定の必要なし
 かなり簡単。素人でもあまり失敗しない 
 簡単な行為。普通はうまくゆく
 やや簡単。素人では3回に1回ぐらいは失敗することもある
 素人でも2回に1回ぐらいは成功できる
 やや難しい行為。素人では失敗も多い
 素人には難しい行為
 素人には困難。専門家でも失敗はある
 難しい行為。プロでも5割程度の成功率
 困難な行為。その技術にかなり熟練していなければ失敗することが多い
10  非常に難しい行為。熟練した専門家でなければ手を出さないほうがよい
11  一流のプロでも難しい行為
12  至難な行為。一流のプロでも失敗することの方が多い

◆成功値の目安

成功値 目安
+15  滅多に起こり得ない高度な成功
+10  きわめて素晴しい成功
+6  素晴しい成功
+3  やや素晴しい成功
+1  軽い成功
±0  最低限の成功
−1  軽い失敗
−3  ややひどい失敗
−6  かなりひどい失敗
−10  きわめて大きな失敗
−15  信じられないほど大きな失敗

(成功値=達成値−難易度)


◆状況修正値の目安

修正値 目安 状況
−5 〜 −6 かなり困難な状況  失明中、完全な暗闇での行動など
−3 〜 −4 困難な状況  水中行動、予期せぬ状況への対応、転倒中の行動、近視や不具といった身体的弱点など
−1 〜 −2 やや困難な状況  視界や足場が悪い、姿勢が不安定など
+1 〜 +2 やや有利な状況  簡単な道具を使用している場合や、特定の行為に集中している場合など
+3 〜 +4 有利な状況  優れた道具を使用している場合や、特定の行為に専念している場合など
+5 〜 +6 かなり有利な状況  非常に優れた道具を使用している場合など