霊糸系


説明  魔力を糸状に展開して自在に操る術法で、その使い手は糸使いと呼ばれます。主に変異体との戦いで使用されます。もともと中央地方(もしくは東方)由来の技であり、現在では使い手は殆ど存在しないようです。
能力値  霊力
認識  一般術法
使い手  糸使い
行使制限  なし
習得方法  一般:術法協会△
 異端:暗殺ギルド×/中央地方由来×
スタイル  自由選択:スタイルは人によって異なります。
 △霊糸渡り△霊糸斬△霊糸の印△霊糸の知らせ△吸命の糸△吸魂の糸△霊鋼糸△螺旋斬△霊糸環△霊糸陣△霊糸網△霊糸探索△霊糸縛△霊糸針△霊糸結界△霊糸使い×糸傀儡×霊糸乱舞×死斬


△霊糸渡り

 レベル:1  タイプ:通常
 距離:0  持続時間:10分  効果範囲:直線10m
 梯子状に絡まった霊糸の帯によって足場をつくることができます。糸は淡い光を放っており、暗い中では見分けることができます。糸の上は地面と同じように自由に移動することが可能となります。普通に移動するために判定を行う必要はありませんが、急な角度だったり逆さになった状態では、しがみついていないと糸の上から落ちてしまいます。

△霊糸斬

 レベル:1  タイプ:通常
 距離:10m  持続時間:一瞬  効果範囲:1対象
 霊糸で相手に切りつけ、成功値+1ポイントのダメージを与えます。

△霊糸の印

 レベル:1  タイプ:通常
 距離:10m  持続時間:6時間  効果範囲:1点
 術者が指定した1点に霊糸を張りつけておくことができます。効果時間内であれば、いつでもその場所の正確な位置や方角を知ることが可能です。また、この糸をたどって元の場所に帰ることも出来ます。

△霊糸の知らせ

 レベル:2  タイプ:通常
 距離:10m  持続時間:6時間  効果範囲:半径5m
 効果範囲内に霊糸を仕掛け、何者かが触れた時にそれを知ることができます。この時、術者は効果範囲内にいなくても構いません。

△吸命の糸

 レベル:2  タイプ:通常
 距離:10m  持続時間:6ラウンド  効果範囲:1対象
 対象の体に霊糸をもぐりこませ、1ラウンドにつき2ポイントの生命値を吸い取ります。術者は吸い取った分だけ生命値を回復させることができますが、術者の最大値を超える分まで回復させることはできません。精神抵抗は毎ラウンド行うことが可能で、抵抗に成功した時点で術は解除されます。

△吸魂の糸

 レベル:2  タイプ:通常
 距離:10m  持続時間:6ラウンド  効果範囲:1対象
 対象の体に霊糸をもぐりこませ、1ラウンドにつき2ポイントの精神値を吸い取ります。術者は吸い取った分だけ精神値を回復させることができますが、術者の最大値を超える分まで回復させることはできません。精神抵抗は毎ラウンド行うことが可能で、抵抗に成功した時点で術は解除されます。

△霊鋼糸

 レベル:3  タイプ:通常/魔力付与
 距離:術者  持続時間:12ラウンド  効果範囲:術者
 無限に伸びる霊糸の武器をつくることができます。この武器の打撃値は0、修正値は±0で、防御値を無視することはできません。攻撃判定はこの術の判定値を用いて行います。

△螺旋斬

 レベル:3  タイプ:通常
 距離:0  持続時間:一瞬  効果範囲:半径5m
 自分の周囲に霊糸を螺旋状に走らせ、効果範囲内の存在に成功値ポイントのダメージを与えることができます。

△霊糸環

 レベル:4  タイプ:通常
 距離:10m  持続時間:6ラウンド  効果範囲:1対象
 対象のどこかに1箇所に霊糸を結びつけ、その箇所の機能を奪うことができます。たとえば腕に巻き付ければ腕を動かすことはできなくなりますし、機械などを停止させることも可能です。これによって不利な影響を受ける場合は、−2〜−4程度の修正を加えて判定を行わせて下さい。また、足などに糸を結んだ場合は、移動力が−4となります。ただし、これは体を動かすなどの動作にのみ影響するもので、呼吸や感覚器官の働きを止めるわけではありません。

△霊糸陣

 レベル:4  タイプ:通常
 距離:10m  持続時間:6ラウンド  効果範囲:半径3m
 効果範囲内に霊糸を張り巡らせます。糸は動いた者に自動的に襲いかかり、成功値ポイントのダメージを与えます。

△霊糸網

 レベル:4  タイプ:通常
 距離:10m  持続時間:6ラウンド  効果範囲:1対象
 鋭利な霊糸の網で相手を捕縛することができます。対象は霊糸によって1ラウンドにつき2ポイントのダメージと、肉体を用いる行動に−2修正を受けることになります。抵抗判定は毎ラウンド行うことが可能で、成功すれば巻き付けた霊糸は消滅してしまいます。

△霊糸探索

 レベル:4  タイプ:距離
 距離:無制限  持続時間:10分  効果範囲:1対象
 術者の知る1つの存在を指定すると、霊糸は歩くくらいの速さでその方向に向かって動き始めます。これにより位置や方角を正確に特定することができます。

△霊糸縛

 レベル:5  タイプ:通常
 距離:10m  持続時間:6ラウンド  効果範囲:1対象
 霊糸で相手を捕縛し、身動きできない状態にすることができます。この糸は物理的な力でほどくことはできず、精神抵抗に成功するか術法によって解除しなければなりません。精神抵抗は毎ラウンド行うことが可能で、抵抗に成功した時点で術の効果は解けてしまいます。

△霊糸針

 レベル:5  タイプ:範囲
 距離:0  持続時間:一瞬  効果範囲:直線10m
 霊糸を針状にして飛ばし、成功値+5ポイトのダメージを与えます。

△霊糸結界

 レベル:6  タイプ:範囲
 距離:術者  持続時間:6ラウンド  効果範囲:半径3m
 霊糸をはりめぐらせた結界をつくります。霊糸は魔力も含めたあらゆるダメージ攻撃に対して迎撃に向かい、術法判定の達成値の分だけダメージを減少させることができます。術法判定は迎撃する度に行うもので、受動行動として扱われます。この判定を試みるかどうかは術者が選択することが出来ますが、これを行なった後に精神抵抗や回避判定を行なうことは不可能となります。

△霊糸使い

 レベル:6  タイプ:通常
 距離:術者  持続時間:6ラウンド  効果範囲:半径10m
 伸縮自在の霊糸を手から出し、術者の思うように操ることが出来ます。この糸は術者が考えた通りに動くもので、自由に物を絡めとったり指定した場所にくっつけることが可能です。ただし、糸は同時に複数の対象に効果をあらわすことはなく、何かにくっつけたり相手を捕縛している間は、その他の対象に働きかけることは出来ません。
 対象が霊糸から逃れようとする場合は、術法判定と精神抵抗との対抗判定となります。なお、相手の動きを制限する目的で使用した場合、運動に関する判定に−3修正を与えることが出来ます。この効果は重複し、2回目の判定に成功した場合は、相手を捕縛して身動きできない状態にすることが可能です。

×糸傀儡

 レベル:7  タイプ:通常
 距離:10m  持続時間:永久  効果範囲:1対象
 霊糸によって相手を操り人形のように自由に動かすことができます。この間、対象は意識を保っていられますが、体を自由に動かすことはできません。なお、体の構造的に不可能なポーズを取らせたりすることはできません。

×霊糸乱舞

 レベル:8  タイプ:通常
 距離:10m  持続時間:一瞬  効果範囲:1対象
 霊糸で相手を切り刻み、成功値+8ポイントのダメージを与えます。また、相手は以降の1ラウンドの間、運動に関する判定に−4修正を受けることになります。

×死斬

 レベル:8  タイプ:通常
 距離:10m  持続時間:一瞬  効果範囲:1対象
 霊糸で相手をバラバラに切り刻んで殺すことができます。


先頭へ