説明 | 人形使いの技から派生した系統で、呪術の一種として考えられています。この技を究めた者は、生物を媒体にして人形をつくりだすことも可能になります。 |
---|---|
能力値 | 器用 |
認識 | 異端術法 |
使い手 | 傀儡使い、傀儡師 |
行使制限 | 特定の機能をもった人形をつくるための術法は、あらかじめ作製された人形がなければなりません。この下地となる人形を一般に素体人形と呼びます。素体人形の形は大雑把で構わず、シルエットが人型であれば機能的に問題ありません。ただし、素体人形の仕上がりに人形の形状は左右されます。 |
習得方法 | 異端:呪術× |
スタイル | 補助動作:人形に指で、文字のような特殊な紋様を描くことで術を発動させます。人形系の場合とは異なり、この紋様は魔族の使う文字に似ているという話があるようです。 効果範囲が単に人形となっている場合は準備は必要ありませんが、素体人形が必要な術の場合はあらかじめ人形に紋様を彫り込んでおき、それを指でなぞることで術をかけます。紋様のない素体人形は術をかけても反応しません。通常は念を込めて細工道具を用い、素体人形を作製します。 |
対象 | 対象の種類の後に( )付けで大中小などとが記されている場合、それは対象となる素体人形の大きさを示しています。これ以外の人形には術がかかることはありません。不特定となっている場合は、どのような大きさの人形にも術をかけることが出来ます。 |
その他 | 素体人形の作製/魔道生物/人形データ |
術 | ×部分人形/×人形の鍵/×小人人形/×随行人形/×人形修復/×反復人形/×糸人形/×人形つくり/×死人人形/×人形の瞳/×従者人形/×骸骨人形/×人形戦士/×心人形/×人形封じ/×操り人形/×恋人形/×仮面人形/×人形使い/×死人素体/×殺人人形/×生き人形/×呪詛人形/×身代わり人形/×複製人形/×自動人形/×魂人形/×反魂人形 |
×部分人形 |
---|
レベル:1 タイプ:通常 距離:10m 持続時間:1時間 効果範囲:1対象 |
手や足などの人形の一部分だけを作ることができます。テーブルの脚や壁などの、物体の一部を変化させることも可能です。この人形は、術者の意思によって自由に動かすことができ、人間ができる程度の作業は無理なくこなすことができます。ただし、術者は人形の操作に専念しなければならず、動かす度に術法の判定を行う必要があります。 |
×人形の鍵 |
---|
レベル:1 タイプ:通常 距離:接触 持続時間:永久 効果範囲:人形1体 |
術者が指定した条件が整うと、人形は活動を開始したり動きを止めたりします。これにより、術者以外の者も人形の活動を制御することが可能となります。 同じ人形に他の術が働いている場合、対抗判定に勝利しなければ、この術は効果をあらわしません。なお、この術によって停止している時間は、その他の術の持続時間から減少させる必要はなく、起動している時間だけ計算することになります。 |
×小人人形 |
---|
レベル:1 タイプ:通常 距離:接触 持続時間:1日 効果範囲:素体人形(極小) |
雑用程度をこなす小さな人形をつくりだすことができます。これは術者の命令に従って行動しますが、あまり複雑な動きを行うことは出来ません。 |
→データ |
×随行人形 |
---|
レベル:2 タイプ:通常 距離:接触 持続時間:1日 効果範囲:人形1体 |
人形に術者の後ろを自動的について歩かせることが出来ます。ただし、外部から力が加われば簡単に足を止めてしまうので、荷物などを運ばせることも出来ません。また、この術がかかっている人形に対して、異なる動きを行わせる術を重ねてかける場合は、随行人形の術の効果を停止するか達成値で上回らなければ、術の効果は無効となってしまいます。 |
×人形修復 |
---|
レベル:2 タイプ:通常 距離:接触 持続時間:永久 効果範囲:人形1体 |
人形のダメージを成功値ポイントだけ直すことができます。傷やひび割れなどもきれいに修復することが可能です。 |
×反復人形 |
---|
レベル:2 タイプ:通常 距離:接触 持続時間:永久 効果範囲:人形1体 |
一定の動きを繰り返す人形をつくることができます。術者は術法をかける時点で人形の動きを決めなければならず、途中で変えることはできません。一連の動作は最大でも10分程度の長さにしか設定することができません。 |
×糸人形 |
---|
レベル:2 タイプ:通常 距離:接触 持続時間:1時間 効果範囲:人形1体 |
完全な形をした人形を命令通りに動かすことができます。命令は動作を行なうたびにしなければなりませんし、術者は人形の制御に集中している必要があります。人形の行為判定は全て術法の判定値を基準として行います。術者は何か行動させる度に術法判定を行う必要があるため、1ラウンドにつき1体の人形しか動かすことが出来ません。 人形は人間と同程度の知覚力を持ち、人形を制御している間は術者にもそれが伝わるため、遠隔地にいる人形でも自由に操ることが出来ます。なお、人形自体はただの媒体でしかないため、精神抵抗や会話などを行うことは出来ません。 |
×人形つくり |
---|
レベル:3 タイプ:通常 距離:接触 持続時間:永久 効果範囲:1つの材質 |
指定した通りの完全な形の人形を作ることができます。この人形は、生物以外のいかなる物質からでも作成することが可能です。しかし、形状を指定するだけであり、人形を動かすことはできません。また、知っている対象を模した人形を作製する場合は、記憶力(一般:記憶+一般情報)の判定にも成功する必要があります。 |
×死人人形 |
---|
レベル:3 タイプ:通常 距離:接触 持続時間:永久 効果範囲:1対象(死体) |
死体を人形にすることができます。死人人形は術者の命令を受けて活動しますが、知能がないのであまり複雑な命令は受けつけません。人形になった死体は、これ以後は腐敗しなくなります。 |
→データ |
×人形の瞳 |
---|
レベル:3 タイプ:通常 距離:接触 持続時間:10分 効果範囲:人形1体 |
人形の瞳から視覚情報を得ることが出来ます。情報は指定した条件を鍵として、自動的に人形から引き出されます。ただし、映像は現実と同じ時間をかけて再生されるため、持続時間までの情報しか得ることは出来ません。 |
×従者人形 |
---|
レベル:3 タイプ:通常 距離:接触 持続時間:永久 効果範囲:素体人形(小/中) |
従者として付き従う人形をつくりだすことが出来ます。この人形は荷物持ちと移動しか行なうことが出来ず、術者が指定した人間の後ろをついて回り、指示された物を受け取ったり手渡したりします。随行する相手は術者が自由に指定でき、後から相手を変更することも可能ですが、人形と引き合わせて姿を記憶させる必要があります。 |
→データ |
×骸骨人形 |
---|
レベル:4 タイプ:通常 距離:接触 持続時間:永久 効果範囲:1対象(1体分の骨) |
死体の骨から、術者の命令で動く骸骨の人形をつくりだすことができます。見た目は普通の骸骨と殆ど区別がつかないため、アンデッドと間違われることもあります。 一体の人形をつくるのに十分な量の骨があれば、媒体は1種類の生物に限りませんし、パーツが欠けていても問題なく術はかかります。たとえばウサギの足の骨だけを集めたとしても、量が足りていれば人間の骸骨の形に変化します。 |
→データ |
×人形戦士 |
---|
レベル:4 タイプ:通常 距離:接触 持続時間:10分 効果範囲:素体人形(大) |
術者の命令で戦う人形をつくりだします。判断力はほとんどなく、戦闘以外の行動を取らせることはできません。 |
→データ |
×心人形 |
---|
レベル:4 タイプ:距離 距離:無制限 持続時間:永久 効果範囲:1対象/素体人形 |
素体人形を手にしながらこの術法をかけると、対象の心をあらわす人形をつくりだすことができます。この術法によってつくられた人形同士の距離と向きが、対象同士の距離と互いに対する感情となります。なお、この術は人形自体が壊れてしまえば、効果はなくなってしまいます。 |
×人形封じ |
---|
レベル:4 タイプ:通常 距離:接触 持続時間:永久 効果範囲:人形1体 |
人形の動きを永遠に封じてしまいます。術法が解除されるまで、人形は一切の活動を停止します。封じられている間は人形は劣化することなく保存されます。人形が誰かの支配下にある場合は、対抗判定で勝利しなければなりません。同様に、この術法がかかっている人形を動かすにも対抗判定が必要です。 |
×操り人形 |
---|
レベル:4 タイプ:通常 距離:接触 持続時間:12時間 効果範囲:素体人形(小/中/大) |
術者の与えた命令を忠実に遂行する人形をつくりあげます。この人形は1つの命令が達成されるまで自分の判断で行動することが可能で、達成された時点で活動を停止します。判断力は術者に準じ、不意の事態にも対処することが可能ですが、最初に与えられた命令しか受け付けません。たとえ、常識的に判断して不可能と思える条件が成立しても、任務の遂行に尽力します。 |
→データ |
×恋人形 |
---|
レベル:5 タイプ:距離 距離:無制限 持続時間:永久 効果範囲:1対象/素体人形 |
素体人形を手にしながらこの術法をかけると、指定した相手の理想の恋人となる人形をつくることができます。人形は対象の望みを感知し、自動的に相手が思い描く通りに行動します。ただし、術者の命令には逆らうことは出来ません。 |
→データ |
×仮面人形 |
---|
レベル:5 タイプ:距離 距離:無制限 持続時間:1時間 効果範囲:1対象 |
術者が接触している素体人形に、対象の肉体能力を付与することが出来ます。対象は術者が認識しているか、あるいはよく知っている相手でなければなりません。肉体に関する能力値、技能、耐久値は、すべて対象と同じ数値となります。ただし、身につけている物品などは模倣できませんし、外見や顔も大まかな造形が似るだけです。人形は術者と同じ程度の判断力をもち、あらゆる事態に対処して行動するので、細かい命令を与えるのは最初だけで構いません。 |
×人形使い |
---|
レベル:6 タイプ:通常 距離:術者 持続時間:10分 効果範囲:半径5m |
効果範囲内に存在する完全な形をした人形を、自由に操ることができるようになります。対象となる人形が他の者の支配下にあったとしても、対抗判定で勝利すれば術者の思うように動かすことが可能です。 人形の行為判定は全て術法の判定値を基準として行います。術者は複数の人形を同時に操ることが出来ますが、人形は最初に決めた1種類の行動を延々と繰り返すだけとなります。たとえば、攻撃命令を下した人形は回避行動を取ることは出来ませんが、いちいち細かく指示しなくても、最初に指定した相手に対して自動的に攻撃を行います。行動を変更するためには術者が指定しなければならず、これは1ラウンドに1体ずつ行う必要があります。なお、人形自体はただの媒体でしかないため、精神抵抗や会話などを行うことは出来ません。 |
×死人素体 |
---|
レベル:6 タイプ:通常 距離:接触 持続時間:永久 効果範囲:1対象 |
死体を素体人形に変えるための術です。この術をかけた死体は、腐敗することのない人形に作り替えられてしまいます。この人形の外見は生前のままで、手触りも人間と殆ど変わりない質感を保っています。しかし、中は完全に空洞となっており、この術の存在を知らない者には、死体を用いて作製したと気付かれることはないでしょう。 |
×殺人人形 |
---|
レベル:7 タイプ:通常 距離:接触 持続時間:永久 効果範囲:素体人形(中/大) |
指定した相手を暗殺する人形をつくりだします。この人形は高度な判断力をもっており、破壊されるまで任務達成のために全力を尽くします。 |
→データ |
×生き人形 |
---|
レベル:7 タイプ:通常 距離:接触 持続時間:永久 効果範囲:1対象 |
生きているものを人形として封じてしまうことができます。意識は元のままですが、自力では指一本動かすことはできません。この状態で体の一部が破損した場合は、元に戻った時にもその部分は破損しています。体の重要器官が傷ついている場合には、死に至ることもあります。 |
×呪詛人形 |
---|
レベル:7 タイプ:呪詛/距離 距離:無制限 持続時間:永久 効果範囲:1対象 |
素体人形から対象とそっくりな形の人形をつくりだします。この人形は対象と感覚的につながっており、人形に何か刺激を与えると、それはそのまま対象に伝わります。ただし、人形を壊しても死ぬわけではありません。 |
×身代わり人形 |
---|
レベル:7 タイプ:通常 距離:接触 持続時間:永久 効果範囲:人形1体 |
術者の身代わりとなって傷を負ってくれる人形をつくりだします。この人形は術者と同じだけの生命値をもっており、生命値が0になった時点で壊れてしまいます。この術法は1度に1つしか保持することはできず、人形が壊れた時点で新たにつくりなおさなければなりません。また、この人形の傷はいかなる手段を用いても治すことはできません。 |
×複製人形 |
---|
レベル:8 タイプ:距離 距離:無制限 持続時間:永久 効果範囲:1対象/素体人形 |
素体人形から、指定した対象と完全に同じ形の人形を作ることができます。この人形は姿形だけではなく、対象の能力も複製します。自分で判断して動くこともでき、対象とまったく違うところはありません。人形自身も、自分が人形だとは気づいていません。 |
→データ |
×自動人形 |
---|
レベル:8 タイプ:通常 距離:接触 持続時間:永久 効果範囲:素体人形(小/中/大) |
自分の判断で動く人形をつくることができます。人格や容姿などは術者が自由に設定することができ、記憶すら作り上げることも可能です。人形は教えなければ自分を人間と思いこみ、ごく普通に生活します。人間と同じ感情を持ち、見た目やできることも人間と全く変わりません。術法などで調べない限り、外見からも精神上も人形と気付かれることはありません。 |
→データ |
×魂人形 |
---|
レベル:9 タイプ:通常 距離:接触 持続時間:永久 効果範囲:1対象 |
この術法をかけられた生物が死亡した場合、もとの姿のまま人形になることができます。生物としての特徴は失い、術法による治癒などは効かなくなります。しかし、肉体的および精神的な能力、そして性格などの諸要素は元のままで、意識も何ら変わるところはありません。 |
×反魂人形 |
---|
レベル:9 タイプ:通常 距離:接触 持続時間:永久 効果範囲:素体人形(小/中/大) |
死んだものの魂を人形に宿らせることができます。人形の体は普通の肉体のように見え、生前と同じように活動できます。能力的には生前のものと変わらず、意識も以前のままです。人形に宿っている霊魂は通常の心霊体と同じ性質をもっており、霊体系などの術法の影響を受けます。 |
先頭へ |