導引判定


 


 運の善し悪しを判断するために行う判定で、これに成功すれば状況を好転させたり、悪い影響から逃れることが可能となります。


○条件

基本
 導引判定の対象になるのは、純粋に運で左右される事象に限定されます。他の種類の判定に触れるような使い方はできませんし、物理的にあり得ないことは決して起こりません。

▼GMの指示
 この判定は基本的にGMの指示によって行われます。プレイヤーは自発的にこれを試みることは出来ません。


○判定

▼判定基本値
 判定は【導引】の値を基準に行います。

▼難易度
 実現しやすい事柄ほど難易度は低く、考え難い状況ほど高く設定して下さい。


○効果

▼事態の好転
 運に影響を及ぼし、状況を都合のよい方向へと好転させます。たとえば、運良く事故や渋滞を避けたり、陶器を落としても割らずに済ませることが出来ます。

▼状況の悪化
 悪い状況が起こるかどうかを判断するためにも、導引判定を用いることがあります。たとえば、床の穴に足を突っ込むかどうかなど、運に左右される事柄を決めるための判定がこれに当たります。
 判定に失敗した時は、現在よりも悪い状況に陥ることになります。また、落ちてきた物にぶつかる人間を決めるなど、複数人の中で最も運の悪い者を決める場合には、判定で一番悪い結果だったキャラクターが被害を受けます。


○新発見

 化学実験や自然科学に関するフィールドワークの最中に、何か新しい発見をする可能性もあります。このような偶然に左右される発見について判断したい場合は、【導引】の値に関連する専門知識の技能のレベルを加えて判定を行なって下さい。
 ただし、画期的な発見をするには、自動的成功や奇跡的成功などの優れた結果が必要となります。逆に、致命的失敗を出した場合は、何か大きな勘違いをしていたり、変異現象の被害に巻き込まれるといったことが起こるかもしれません。


先頭へ