小田原情景’97


写真をクリックすると大きくなります。


小田原のシンボル、小田原城本丸と動物園の象さん。ここの広場は休憩所の位置などが 数年前に大きく変わりました。
小田原城本丸入り口の階段。入場料は、大人400円、子供150円(H13.3現在) です。切符売場はこの階段を上がった所にあります。
小田原城常盤木門。ここを抜けると本丸前の広場に出ます。時々この 常盤木門の中に入れる事があります。
小田原城常盤木橋の池。
小田原城内動物園のライオン。ごくたまに吠えました。1999年に亡くなりこの小屋も 撤去されてしまいました。
小田原市内から箱根明神が岳を見る。大雄山道了尊から3時間のハイキングで頂上に いけます。頂上からは相模湾が一望出来ます。
小田原駅と丹沢方面。丹沢の塔が岳は小田急渋沢駅からバスにのり麓から ハイキング出来ます。
小田原市内ごしに平塚方面を望む。三浦半島、房総半島、大島が晴れた日には 見る事が出来ます。
市内から真鶴方面を望む。伊豆半島が一望出来ます。
小田原城内の遊園地のまめ電車。飛行塔と観覧車は老朽化のため撤去されて しまいましたが、豆自動車、コーヒーカップなどがあります。
小田原城内常盤門にいたる道。左手が二の丸跡です。
お堀端通りとめがね橋。桜の季節には夜まで花見客で賑わいます。
お堀端通りと学び橋。この橋をわたった所に昔、城内小学校と県立城内高校が ありました。30年ほど前移転した後の城内高校は一時市役所として使われて いました。
小田原城内の隅櫓橋。この橋の左手に隅櫓があります。時々なかを開放しています。
小田原城内のもと城内小学校(二の丸)跡地でボーイスカウトの集まりがありました。
お堀にかかる学び橋。お休みの日は賑わいます。学び橋の周辺はハトやお堀には 鯉が沢山います。
小田原では有名なカトリック教会、併設されている新玉幼稚園でも有名です。
小田原では有名な料理屋「だるま」。うなぎやさんの柏又(かしまた)もここから5分ほどの 所にあり、ともに明治時代の小田原を感じさせてくれます。
小田原の駅前通り。この交差点の周囲が繁華街です。
この道をいくと、小田原では有名な志沢、ナックなどがあります。
お堀端通り。駅前をまっすぐ50m出て、右手に折れるとお堀端通りに出ます。 お休みの日は歩行車天国になります。
小田原は国際通り、職安通りのように、通りに名前がついています。地元に人でないと なかなか分かりません。この通りは255号で銀座通りといいます。 また市内は一方通行路が多い事も特徴です。
小田原南町にある小田原文学館。小田原保健所の裏手にあります。 6〜7台の駐車場もあります。
小田原文学館の中庭。小田原ゆかりの文人が分かります。
小田原市立三の丸小学校。お城を摸した造りになっています。
小田原は国道1号線脇にあらわれたお城。実は小田原名産ういろうのお店だそうです。 小田原ならでは建物ですね。
小田原南町のさいかち通り。小田原の住宅街として有名です。国道1号線が 渋滞すると迂回道路として込み合います。
小田原御幸が浜の海岸線。遠くにみえるのは平塚です。夏は賑わいますが 遊泳出来る所はごく一部です。
小田原御幸が浜の海岸線。箱根の山々から伊豆方面が見えます。
辻村植物公園の広場。お休みの日には家族連れで賑わいます。 トイレは駐車場の脇にありますが売店はありません。
辻村植物公園の竹林。季節には竹の子も出ますが・・。
辻村植物公園の由来を説明した掲示板。文字の読めないのが残念ですが。
辻村植物公園のウメ林。曽我の梅林とともに有名です。
辻村植物公園のウメ林。
辻村植物公園からみた相模湾。向かいの山に関東学院大学があります。
城山から見た早川ぐちと相模湾。早川漁港もこちら方面にあります。

小田原いろいろにもどる。