雲稜ルート

日程
2001年3月18日(日)〜20日(水)
メンバー
(霧峰山岳会)島田、(ARIアルパインクラブ)恩田
記録
(霧峰山岳会)島田
写真
なし
ルート図
なし

<山 行 記 録>


アニマル島田です。
遅くなりましたが、飛び石連休で屏風に行ってきました。
結果的に完登していないのですが、快晴の中楽しい登攀でした。


|−−−−−−−−−−−−−−−−−−----−
|日程  |3月18日(日)〜20日(火)
|リーダー|島田 (霧峰山岳会)
|メンバー|島田、恩田 (ARI)
|ルート │前穂高岳屏風岩東壁/雲稜ルート
|内容  |登攀
|行動  |3/18 釜トンゲート〜横尾避難小屋
|     3/19 登攀(日帰り)
|     3/20 横尾避難小屋〜釜トンゲート
|−−−−−−−−−−−−−−−−−−---−


3月18日(日)土曜日から入山のつもりだったが、雨を警戒して3日間とす
る。予想に反して雨は午前中残る。
9時ごろ出発。ひたすら長いアプローチであった。特に明神から先は降雨のため
雪が腐り、足が潜りまくり何倍も時間と体力を消耗した。 このことが完登の意
欲を殺ぎとったといっても過言ではない。帰りの道のりが憂鬱であった。冬の上
高地は静かで良かったが、クロカンスキーとスノーシューの団体ツアーがちょっ
と目障りだった。今後これらのツアーは増えるようだ。上高地まで通年観光バス
をとおすためにトンネルを増設していたし。どこまで開発すれば気が済むのだろ
う。いまでも十分オーバーユースだと思うのだが。徳沢の小屋番氏も「冬に観光
バスがやってきたら、冬季番はやめます。」といっていた。余談だがこの茶髪の
青年はなかなかおもしろい人なので、冬に徳沢をとおる事があったら、立ち寄る
といいですよ。


タイム:釜トンネルゲート9:20 横尾避難小屋16:40

3月19日(月)快晴
本当は3時半に出発したかったが、昨日の到着が遅かったので1時間ずらした。
満天の星空と堅く締まった雪。コンディションは最高だ。一応フル装備で登る。
早朝の1ルンゼはカチカチで非常に快適に登れた。T4尾根の取り付き付近にて
朝のお祈りとお勤めをして、登攀準備に入る。1ピッチ目と2ピッチ目の途中ま
で埋まっているので30mも伸ばせば樹林帯に入れそうだ。島田リードで取り付
く。凹角はダブルアックス。途中から左へスラブを左上。着雪がひどいが、とこ
ろどころピックが決まるのでスタンスを拾いながらトラバース。 草付きをだま
しだまし登ると樹林帯にはいってほっとする。 あとはバケツのついた雪壁を1
20mくらいでT4へ。
東稜にパーティが取り付いているところだった。かれらのビバークあとから10
m上が雲稜の取り付きだった。
T4まで時間が稼げたので日帰りを想定してT4にビバーク装備の大半をデポ
し、トップは空身で取りつく。

昨年から冬の屏風をめざしていたという恩田にトップをゆずる。取り付きからい
きなり滑落。とっさに制動確保の用意をしたが、雪に突っ込んで止まった。出だ
しはフリーの要素が多くいやらしそうだが、ピンがあるので安心。
20mくらいでピッチを切る。続けて恩田リード。傾斜が強くアブミが活躍す
る。ピンはべた打ちですべて露出しているので夏とかわらず登れる。 2個目の
オーバーハングの出口でてこずっている。スタンスがあぶなっかしいなあと見て
いたら宙を飛んだ。 岩にぶつからないように少しザイルを流して止める。
次のトラバースピッチは島田が担当。ここでスリングとハーケンを受け取るのを
忘れてしまった。
リッジをまわりこむと様相は一変。ベットリと氷雪がついている。残置ピンが見
えず、ルートファインディングも苦労する。本番ではじめてスカイフックを使
用。これに乗って雪をかきおとすとピンが現れてほっとする。
ピッケルを持ってこなかったので、バイル2本でベルグラをはがし、雪かきを続
ける。あたりまえだが、探せばピンは出てくるものである。しかしだんだん腐っ
たピンが多くなってきて緊張感が高まる。バイルのピックをフレークやハーケン
の穴にひっかけてフリー?で登ったり、リベットハンガーを使用したりといろい
ろなテクニックを使うので楽しいピッチであった。ピナクルテラスに這い上がっ
たところでスリングが底をつきピッチを切る。
上のハングから水がしたたり体はびしょぬれスリング類は凍りつく。

ラストであがってきた恩田にあと15mほど左に登り返してもらい扇岩へ。ここ
は快適なダブルアックス。
ここで2時すぎ。やはり時間がかかった。東壁ルンゼにはいるまであと2ピッチ
くらいは登りたかったが、恩田
はもう降りましょうという。かなり疲労しているようだ。まあこの上は単調なA
1なので技術的な興味はない。
不完全燃焼ながら下降する。 明るいうちに横尾の小屋に帰る。

タイム:横尾避難小屋4:35 T4取り付きスタート7:00 雲稜1Pスタート:9:
20 2Pスタート:10:05 3Pスタート:11:30 4Pスタート:13:00 扇岩
懸垂スタート:14:15 T4懸垂スタート:15:00  T4取り付き:16:15 横尾避
難小屋:17:35

3月20日(火)快晴
今日も天気が良い。雪が腐る前にということで朝6時に出発。ちょっと寝不足で
つらいが、初日とは打って変わって凍結した河原を快調にとばす。夏よりも速い
ペースで上高地についた。 あとはのんびり景観をたのしみながら下る。

タイム:横尾避難小屋:6:45 釜トンネルゲート:10:45

使用ギア :ピトン類はいっさい使用せず。残置のみ。
   エイリアン2回、スカイフック2回。

次回はビバークしても上まで抜けて北尾根へつなげるような登攀がしたい。それ
には5日間くらいは必要か。
とても楽しい登攀だったが、精神的にはちょっと物足りなかった。 条件が良す
ぎると印象が薄い。チリ雪崩が流れるくらいのほうが雰囲気がでていいなあ。な
んて、完登もしてないくせに負け惜しみ・・・

★ エリア別山行記録へ戻る ★ INDEXへ戻る