松(マツ)

マツ科マツ属−マツ− 常緑高木

Pinus thumbergii / Pinus densiflo

 「由緒ある日本の風情」

 象徴として生き続けてきた木

   マツは北は本州青森から南は九州屋久島と、針葉樹としては広範囲に分布しています。海岸沿いに育つのは「クロマツ」、山野に育つのは「アカマツ」です。両方とも同種ともいえる兄弟の木で特長としては潮風、乾燥、荒池といった過酷なところでも育つタフなところです。逆に肥沃な土地では他の木の勢いに負けてしまうという理由もマツの分布に関係しています。
 マツが一番用材として活躍しているのは木造建築における梁や桁です。マツ独特の円弧を描いた材が、屋根からの圧力を見事に分散させる役割をするからです。他には床材などの室内の装飾材、器、家具などに使われています。あとは庭木、防風樹、盆栽としても身近な存在ですし、絵画詩歌など芸術の分野でもよく見受けられます。日本三景においても、松の存在はかかせません。まさに日本入好みの木と言えるでしょう。

自然観察の目次へ  Homeへ