自宅Webサーバーを立ち上げました。
C:\www
|
|
cgi-bin
の中へ解凍してファイル群をいれました。
index.htmlを書き換えてimgboard.cgiへリンクはりました。
しかし、立ち上がりません。
自宅Webサーバーを立ち上げました。
パソコン(2)(192.168.0.2)Webサーバー
です。
このパソコン上で”localhost/cgi-bin/imgboared.cgi"
入力すると掲示板が表示されます。
しかし、インターネットの(WAN側)からはHTTP:404エラーが出て
表示されません。まだどこか設定が悪いようです。
自宅サーバで、CGIを動かすための、基本設定が、できてないと思われます。
Webサーバの種類が書かれていませんが、仮にapacheとすると、デフォルトでは安全のためにCGIは動かない設定になっているので、
http.confでCGIを動かすための設定変更と、ActivePerlプログラムのインストールが必要です。
このへんの情報をみてみてください。
自宅サーバーのためのPerlセットアップ
http://y-kit.jp/saba/xp/perlsetup.htm
> 自宅サーバで、CGIを動かすための、基本設定が、
>できてないと思われます。
それはないfだろう。
パソコン(2)(192.168.0.2)Webサーバー
WinXP+Apache(Ver,2.0.64)
デ立ち上げました。正常に稼動しております。
このたびimgboard.cgiを立ち上げようと思ったのです。
パソコン(2)Webサーバー
上で、ttp://localhost/cgi-bin/imgboard.cgiを入力すると
ちゃんと表示されます。
また、LAN内に於いて
また、パソコン(3)からパソコン(2)Webサ−バーへ
ttp://192.168.0.2/cgi-bin/imgboard.cgiを入力すると
ちゃんと表示されます。
ところが問題はインターネット(WAN側)からアクセスすると
HTTP:404エラーメッセージが出て表示しません。
index.htmlのリンクの張り方が悪いのか?
httpd.confの設定がまだ十分でないのか?
案内のサイトの件、もう一度チェックしてみますが。
なるほど。Webサーバの、パス位置が合ってない感じです。
HTTP:404エラーというのはFileNotFound、つまりそのWebブラウザがインターネットからリクエストしたURLに、ファイルがありませんということなので、CGIエラーではありません。
まず、CGIの前に、テキストやHTMLや画像ファイルについて、同じ場所に置いてみてください。外からそのファイルが正常にWebブラウザで見えますか?
もし見えなければ、以下の点、見てみてください。
・ルータのインターネット側port80番を192.168.0.2のポート80へフォワードしているか?
・仮想フォルトVHOSTを設定してしまってないか?。(している場合は、そこにもパスを設定する必要がある)
・アクセスした記録は/logs/access.logに記録されているか?
> > 自宅サーバで、CGIを動かすための、基本設定が、
> >できてないと思われます。
>
> それはないfだろう。
>
> パソコン(2)(192.168.0.2)Webサーバー
> WinXP+Apache(Ver,2.0.64)
> デ立ち上げました。正常に稼動しております。
>
> このたびimgboard.cgiを立ち上げようと思ったのです。
>
> パソコン(2)Webサーバー
> 上で、ttp://localhost/cgi-bin/imgboard.cgiを入力すると
> ちゃんと表示されます。
>
> また、LAN内に於いて
> また、パソコン(3)からパソコン(2)Webサ−バーへ
> ttp://192.168.0.2/cgi-bin/imgboard.cgiを入力すると
> ちゃんと表示されます。
>
> ところが問題はインターネット(WAN側)からアクセスすると
> HTTP:404エラーメッセージが出て表示しません。
>
> index.htmlのリンクの張り方が悪いのか?
> httpd.confの設定がまだ十分でないのか?
>
> 案内のサイトの件、もう一度チェックしてみますが。
外部から表示するようになりましたが、
原因は何かと問われれば、よくわかりません。今となっては。
最初から出来ていたのに、早とちりで、勘違い起こしていたのかもしれません。
しかし、別問題発生です。この掲示板へ書き込みをやりました。
削除しようとしても出来ません。
管理者パスワードが違うと跳ねられます。
このパスワードを設定した記憶がないのです。
どういうことなのでしょうか?このソフト?
普通は使い方、設定のしかた等の「Help」があるのですが
これにはありません。これでは削除が出来ないことになります。
> 外部から表示するようになりましたが、
> 原因は何かと問われれば、よくわかりません。今となっては。
> 最初から出来ていたのに、早とちりで、勘違い起こしていたのかもしれません。
原因がわかると、他の方の参考になる場合があります。
もしわかったり、なにか思い出したりしたら書かれると良いかと思います。
> 削除しようとしても出来ません。
> どういうことなのでしょうか?このソフト?
ソフトというか・・・CGIですからね。
Webページの説明にも書いてあるようですが、レンタルサーバとかと異なり、CGIを自分で設置する場合は、スクリプト内先頭に設定部があって、そこをパラメータを編集します。HELPとかでなく、FAQを参照すると良いでしょう。
FAQ
【記事番号:182】 初心者です。管理パスワードがわかりません。どこで変更すれば良いのでしょうか?
http://www.big.or.jp/~talk/t-club/soft/faq01/bbs.cgi?md=fd&parent=182
通常設定の必要があるのは、管理者パスワードと、戻り先URLの2点ですね。
$admin_passwd = 'xxxx';
(管理人による記事削除時のパスワード)
$back_url ='ttp://www.xxx.hi-ho.ne.jp/xxxxxxxx(あなたのID)/index.html';
(掲示板の「終了ボタン」を押したときに、上記URLへ戻ります。)
> 外部から表示するようになりましたが、
> 原因は何かと問われれば、よくわかりません。今となっては。
> 最初から出来ていたのに、早とちりで、勘違い起こしていたのかもしれません。
>
> しかし、別問題発生です。この掲示板へ書き込みをやりました。
> 削除しようとしても出来ません。
>
> 管理者パスワードが違うと跳ねられます。
> このパスワードを設定した記憶がないのです。
>
> どういうことなのでしょうか?このソフト?
>
> 普通は使い方、設定のしかた等の「Help」があるのですが
> これにはありません。これでは削除が出来ないことになります。
そうですか。やっとわかりました。
パスワード:”p*k*r*”だったのですね。
で、実行したら、きちんと削除できました。
やれやれ。ところが、また問題発生です。
画像を添付して投稿すると画像が表示できません。
原因はファイル郡のパミッション問題らしいのです。
このため、img-boxのアクセス権を認可すると
この中に画像が保存されるようになりました。
しかし、以前画像表示はされません。
どうも、原因は他のファイルもパミッションを与える必要が
あるそうです。
ところが、WinXPなのですが、このファイルのアクセス権を与える
操作がシャキっとしません。私の操作が悪いのか?
よくわかりません。
よって、画像添付が依然出来ていません。
しかし、全体としてみれば少しづつ一歩一歩進歩しています。
今の問題は、どうやってパーミッションを与えるか?です。
これにかかっています。
結論からいうと、自分で設定をコントロールできる「自宅サーバ」の場合、cgi-bin(注:cgiスクリプト専用の置き場で、画像は置けない)の中にcgiを設置して、頑張って画像も表示できるようにいろいろ設定するよりも、cgi-bin以外でもCGIが動くようにhttpd.confで設定して、普通のフォルダで動かす事がおすすめです。
その上で、htdocs以下にimgboard用のフォルダを作ってそこに置いてください。index.htmlを置くなど、下記URLにある基本対策取ればcgi-bin以外に置いても、セキュリティに基本問題ありません。
cgi-bin 以外での CGI の利用
http://www.w3lab.jp/man_vps/cgi.html
> 原因はファイル郡のパミッション問題らしいのです。
うーん、WindowsXPでApacheを利用されている場合は、細かいフォルダ毎のパーミッションはOSの事情でそもそも設定できないので、パーミッションの問題で引っかかることはありません。
別の理由、例えば、URLパスが違うか、cgi-bin以下に画像を置けない設定になっているとかの問題が考えられます。
エラーコードやエラーの文言があれば、どれかわかりますが、500エラーとかでしょうか?。
サポートには、丸めずに、そのまま文字を書いてもらった解決が早いことがあります。
念の為、写真の×になっている部分にマウスを当てて、右クリック、プロパティを確認してアドレスを見て下さい。 その画像のURLを直接打って、インターネット経由でブラウザで表示できているかどうかを確認してみてください。パスはあっているのに500エラー等になるなら、cgi-bin以下には画像がおけないという事だと思います。
> 画像を添付して投稿すると画像が表示できません。
> 原因はファイル郡のパミッション問題らしいのです。
>
> このため、img-boxのアクセス権を認可すると
> この中に画像が保存されるようになりました。
>
> しかし、以前画像表示はされません。
> どうも、原因は他のファイルもパミッションを与える必要が
> あるそうです。
>
> ところが、WinXPなのですが、このファイルのアクセス権を与える
> 操作がシャキっとしません。私の操作が悪いのか?
> よくわかりません。
>
> よって、画像添付が依然出来ていません。
>
> しかし、全体としてみれば少しづつ一歩一歩進歩しています。
>
> 今の問題は、どうやってパーミッションを与えるか?です。
> これにかかっています。
"httpd.conf"においてwww/cgi-bin以下にcgiScriptを置いて
それを動かすために設定しているのです。
これを変更してwww/nanntero以下に置いても、それを
"httpd.conf”で指定するのだから同じことです。
ファイル群にWinXPからアクセス権が付与できません。
理由は、グレイダウンして言うこと効きません。
ホームページビルダーからのパーミッション付与について
「書き込む」にチェックが入ってなかったので、入れた。
再起動して、もう一度見ると、また、チェックが入ってない。
チェックを再度入れて、起動すると、まだ入ってない。
これを五回繰り返したが、あきらめました。
WinXPによるアクセス権付与。FTPによるパーミッション付与。
どちらも出来ません。
依然解決できません。
これにかかっています。
レスがないようなので。。。
> "httpd.conf”で指定するのだから同じことです。
同じではないです。
そこがはまっている原因。。。ですね。
熟知している上級者じゃない限り、
自分で判断せず、彼の指示通りやった
ほうがいいとおもいます。
httpd.confで設定して
www/nannteroでやれば、
www/nannteroには、画像もおけるし、cgiScriptもおいて動きます。
httpd.confで設定しないと、
www/cgi-bin以下にcgiScriptを置けますが、
画像はおけません。(今この状態)
> ファイル群にWinXPからアクセス権が付与できません。
> 理由は、グレイダウンして言うこと効きません。
彼の言うとおりで、XPのはアクセス権の制御がないので、
そもそも設定はできません。
XPでフォルダのパーミッションの問題で動く、動かないは
ありません。
引っかかっているのは、CGIしか置けないディレクトリ
(これはセキュリティ上の問題でXPとはいえ、
ApacheのCGIが動かせる場所がデフォルトでは
cgi-binだけになっている)でやろうとしているからで、
彼のいうように、httpd.confの設定を変えるだけで
間違いなく動くとおもいます。(ほかに設定するところないですし。。。)
素人判断せず、まあ、だまされたとおもって、指示通りやってみれば
うまくいくとおもいます。ではでは。
> "httpd.conf"においてwww/cgi-bin以下にcgiScriptを置いて
> それを動かすために設定しているのです。
>
> これを変更してwww/nanntero以下に置いても、それを
> "httpd.conf”で指定するのだから同じことです。
>
> ファイル群にWinXPからアクセス権が付与できません。
> 理由は、グレイダウンして言うこと効きません。
>
> ホームページビルダーからのパーミッション付与について
> 「書き込む」にチェックが入ってなかったので、入れた。
>
> 再起動して、もう一度見ると、また、チェックが入ってない。
> チェックを再度入れて、起動すると、まだ入ってない。
>
> これを五回繰り返したが、あきらめました。
>
> WinXPによるアクセス権付与。FTPによるパーミッション付与。
> どちらも出来ません。
>
> 依然解決できません。
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
> これにかかっています。
No.5で別の人からも既に指摘がありますが、
以下の手順通りやればよいとおもいます。
自宅サーバーのためのPerlセットアップ(Windowsサーバ向け)
http://y-kit.jp/saba/xp/perlsetup.htm
5回やっても、6回やっても無駄です。
Winサーバで、フォルダごとの
パーミッションの設定はOS上不可能ですし、
そもそもそんな手順は無意味です。
> レスがないようなので。。。
>
> > "httpd.conf”で指定するのだから同じことです。
>
> 同じではないです。
> そこがはまっている原因。。。ですね。
>
> 熟知している上級者じゃない限り、
> 自分で判断せず、彼の指示通りやった
> ほうがいいとおもいます。
>
>
> httpd.confで設定して
> www/nannteroでやれば、
> www/nannteroには、画像もおけるし、cgiScriptもおいて動きます。
>
>
> httpd.confで設定しないと、
> www/cgi-bin以下にcgiScriptを置けますが、
> 画像はおけません。(今この状態)
>
> > ファイル群にWinXPからアクセス権が付与できません。
> > 理由は、グレイダウンして言うこと効きません。
>
> 彼の言うとおりで、XPのはアクセス権の制御がないので、
> そもそも設定はできません。
> XPでフォルダのパーミッションの問題で動く、動かないは
> ありません。
>
> 引っかかっているのは、CGIしか置けないディレクトリ
> (これはセキュリティ上の問題でXPとはいえ、
> ApacheのCGIが動かせる場所がデフォルトでは
> cgi-binだけになっている)でやろうとしているからで、
> 彼のいうように、httpd.confの設定を変えるだけで
> 間違いなく動くとおもいます。(ほかに設定するところないですし。。。)
>
> 素人判断せず、まあ、だまされたとおもって、指示通りやってみれば
> うまくいくとおもいます。ではでは。
>
>
>
> > "httpd.conf"においてwww/cgi-bin以下にcgiScriptを置いて
> > それを動かすために設定しているのです。
> >
> > これを変更してwww/nanntero以下に置いても、それを
> > "httpd.conf”で指定するのだから同じことです。
> >
> > ファイル群にWinXPからアクセス権が付与できません。
> > 理由は、グレイダウンして言うこと効きません。
> >
> > ホームページビルダーからのパーミッション付与について
> > 「書き込む」にチェックが入ってなかったので、入れた。
> >
> > 再起動して、もう一度見ると、また、チェックが入ってない。
> > チェックを再度入れて、起動すると、まだ入ってない。
> >
> > これを五回繰り返したが、あきらめました。
> >
> > WinXPによるアクセス権付与。FTPによるパーミッション付与。
> > どちらも出来ません。
> >
> > 依然解決できません。
> >
> >
> >
> >
> >
> >
> >
> >
> >
> >
> > これにかかっています。
> 熟知している上級者じゃない限り、
> 自分で判断せず、彼の指示通りやった
> ほうがいいとおもいます。
そうします。物事は謙虚でないと。
> httpd.confで設定して
> www/nannteroでやれば、
> www/nannteroには、画像もおけるし、cgiScriptもおいて動きます。
そうです。私にはここのところが、よくわかっていないのです。
”ww/nanntero”をhttpd.confで設定する必要があります。
Document Rootで"C:/www"だけ記述するのか?
”C:/ww/nanntero”と記述するのか?
同じく、Directory Rootでの記述はどうするのか?とか。
> httpd.confで設定しないと、
> www/cgi-bin以下にcgiScriptを置けますが、
> 画像はおけません。(今この状態)
そうですか。そうするとやはり”nanntero”フォルダーを作ってやらないといけないのですね。画像を管理するために。
> > ファイル群にWinXPからアクセス権が付与できません。
> > 理由は、グレイダウンして言うこと効きません。
>
> 彼の言うとおりで、XPのはアクセス権の制御がないので、
> そもそも設定はできません。
> XPでフォルダのパーミッションの問題で動く、動かないは
> ありません。
WinXPではアクセス権制御は出来ないのですか?
ならばどうやって制御したらよいのでしょうか??
> 引っかかっているのは、CGIしか置けないディレクトリ
> (これはセキュリティ上の問題でXPとはいえ、
> ApacheのCGIが動かせる場所がデフォルトでは
> cgi-binだけになっている)でやろうとしているからで、
> 彼のいうように、httpd.confの設定を変えるだけで
> 間違いなく動くとおもいます。(ほかに設定するところないです
なるほどそうですか。ならば”nanntero”フォルダーをつくり
その配下のcgi-binのCGIが動くようにhttpd.conf設定をしてやればよいわけですね。
> 素人判断せず、まあ、だまされたとおもって、指示通りやってみれば
> うまくいくとおもいます。ではでは。
はい、そうします。指示どおりにやろうと思います。