ウェリンス通り |
リルカ:「タレス海戦で勇名を馳せたウェリンス将軍の屋敷があったことから、ウェリンス通りの名で呼ばれるようになりました。別名を将軍通りといい、今も街の誇りとして讃えられています。彼の軍服なんかが歴史博物館に飾ってあるみたいです。なんか、平面的で出っ張りのない建築物が多いのが特徴で、通りはなんとなくすっきりとした印象があります。ただ、どの建物もそこそこの高さがあるので、それなりに広い通りなんですが、ちょっと狭く感じちゃうみたいです」
王立競技場 | 通りの南にある競技場で、よく競馬なんかが開かれてます。貴族や金持ちのおバカさんたちは強い馬を持ってるのが自慢らしく、いい歳して熱心に良馬を買いあさってるって話です。わざわざメルリィナあたりまで行って買うこともあるそうで……ホント、男ってどうしようもないですね。 |
---|---|
フォリー劇場 | 海商王と呼ばれたフォリー氏が建てた劇場です。昔、火事にあって建物の半分を失いましたが、後に補修されて当時の姿に戻りました。でも、そんなことより、先代国王の暗殺未遂事件の方がずっと有名な話で、完全に封鎖されていた時期もあります。なんだかんだあったせいで、どうも閉じていた時間の方が長いらしく、呪われた劇場って呼ばれてるみたいですね。 |
ブラウンシュガー | フォリー劇場の真向かいにある喫茶店で、ホットチョコレートと砂糖菓子が名物です。でも、なにぶん悪い噂の絶えない劇場なもので、思ったほど稼げてはいないようで、なんとなくふびんな話です。 |
昼下がりの まどろみ亭 |
なんかけだるい感じの名前がついてますが、中に入るとうるさいなんてものじゃなくて、大道芸人のパフォーマンスとか、素人音楽家の下手なバイオリンとか、その他もろもろの世の中の騒がしいもので溢れています。 |
聖フローレンス教会 | 聖カナタ教会に次ぐ大きさを誇る教会で、市で最大の地下墓地があることで有名です。どこかから下水道への抜け道があるとかいう話ですが、本当か嘘かはよくわかりません。暇と度胸がある人は、探してみて下さい。何かあっても知りませんけど。 |
歴史博物館 | 歴史とはいっていますが、どちらかという戦史博物館といった感じです。建物の前に昔の大砲が飾ってあったり、ウェリンス将軍の遺品が飾ってあったりと、展示品は何かと軍事にかたよっています。まあ、そういう歴史をもった国なんですけどね。 |
ヴィッキー |
---|
種族:白人 性別:女 年齢:15 |
解説:喫茶店「ブラウンシュガー」の看板娘で、妙に所帯じみたところがあります。赤毛でそばかす、そして三つ編みと、ちょっと見た目は野暮ったい感じがしますが、顔立ちはそこそこ整っています。おせっかいで何かと口うるさいのですが、常連さんはみんな彼女が好きで店に通っているので、それほど悪い気はしないようです。男の子みたいな口のきき方をするので、初めはちょっと驚きます。 一言:「うるさいぞ、このへっぽこぴい!」(……へっぽこぴいって何ですか?) |