土や石、あるいは鉱物などの、大地に深く関わるものを操る技法です。スタイルは人によって異なります。
レベル1:土くずし |
---|
距離:0 持続時間:永久 効果範囲:半径10m |
効果範囲内の土を耕して、固い地面を素手で掘り起こせるくらいの柔らかい状態にすることができます。 |
レベル1:石つぶて |
---|
距離:10m 持続時間:一瞬 効果範囲:1対象 |
石つぶてを飛ばして、目標に成功値+1ポイントのダメージを与えることができます。 |
レベル2:土つかみ |
---|
距離:10m 持続時間:1分 効果範囲:1対象 |
足元の地面を目標の下半身に絡み付かせて、束縛することができます。この時、対象は運動に関係する行動に−2の修正を受け、その場所から大きく移動することも不可能となります。精神抵抗は毎ラウンド行うことが可能で、抵抗に成功した時点で抜け出すことができます。 |
レベル2:転倒 |
---|
距離:10m 持続時間:一瞬 効果範囲:1対象 |
対象の足元の土を隆起させて転倒させることができます。転倒中は運動に関係する行動に−4の修正を受けます。起き上がるためには1ラウンドの時間が必要です。 |
レベル2:鉱物探知 |
---|
距離:術者 持続時間:一瞬 効果範囲:半径50m |
効果範囲に存在する鉱物の種類、位置、量、純度などを知ることができます。術法で隠匿されている場合は、対抗判定に勝利しなければ情報は得られません。 |
レベル2:土変化 |
---|
距離:接触 持続時間:永久 効果範囲:1立方m |
土の形を自由に変化させることができます。不安定な形状でも、外から余分な力が加わらなければ壊れたりしません。 |
レベル2:土の知覚 |
---|
距離:術者 持続時間:10分 効果範囲:半径50m |
地中を含めて、土や石に接触している存在や振動を知覚することができます。術者が知っている範囲で物体を特定することもできますし、音も聞き取れます。 |
レベル3:地の槍 |
---|
距離:10m 持続時間:一瞬 効果範囲:半径3m |
地中から出現する土石の槍により、効果範囲内の目標に成功値ポイントのダメージを与えることができます。 |
レベル3:石変化 |
---|
距離:接触 持続時間:永久 効果範囲:1立方m |
石の形を自由に変化させることができます。不安定な形状であっても、外部から余分な力が加わらなければ崩れたりしません。 |
レベル3:土石転換 |
---|
距離:接触 持続時間:永久 効果範囲:1立方m |
効果範囲内の土を石に、あるいは石を土に変えることができます。物理的に不安定な形状をしている場合は、石や土は倒れたり崩れたりしてしまいます。 |
レベル4:土石分解 |
---|
距離:10m 持続時間:永久 効果範囲:1立方m |
効果範囲内の土や石を完全に分解し、塵のような微細な粒にすることができます。ただし、術法によってつくられたり変化させられた土や石の場合は、対抗判定に勝利しなればなりません。 |