物質の存在形態や性質を変化させることが可能となります。対象に触れて念を凝らすことが多いようです。
レベル1:染色 |
---|
距離:接触 持続時間:永久 効果範囲:10平方m |
対象を自由に彩色することができます。一色に限らず様々な色彩を使うことが可能ですが、透明にすることはできません。 |
レベル1:硬化 |
---|
距離:接触 持続時間:10分 効果範囲:1対象 |
魔力によって物体を硬化させることができます。柔らかい皮であれば加工した後のようになりますし、薄い紙も固い厚紙のように変化します。鎧などにかけた場合、防御値は2ポイント増加します。 |
レベル1:軟化 |
---|
距離:接触 持続時間:10分 効果範囲:1対象 |
魔力によって物体を軟化させることができます。主に金属などの曲がりにくいものを加工しやすくする目的で使用されます。鎧などにかけた場合、防御値は2ポイント減少します。 |
レベル1:結合劣化 |
---|
距離:接触 持続時間:永久 効果範囲:1対象 |
結び目やネジなどをゆるめて、力を入れなくても簡単に解けるようにします。 |
レベル1:完全洗浄 |
---|
距離:接触 持続時間:永久 効果範囲:1対象 |
対象を付着物の全くない状態にします。ほこりや水分なども、全て落下させてしまいます。 |
レベル2:物体修復 |
---|
距離:接触 持続時間:永久 効果範囲:1対象 |
物体のダメージを成功値ポイントだけ直すことができます。完全にダメージが回復されれば、傷やひび割れなども修復されます。ただし、欠けた部分などがあった場合は、その箇所は失われたままとなります。 |
レベル2:老朽化 |
---|
距離:接触 持続時間:永久 効果範囲:1対象 |
物体を老朽化させ、もろくすることができます。この術法をかけた物体を使用する時は常に難易度2の判定に成功しなければならず、失敗すればその道具は壊れてしまいます。意図的に破壊しようとした場合は、簡単に壊すことが可能です。 |
レベル3:形状固定 |
---|
距離:接触 持続時間:永久 効果範囲:1対象 |
物体の形状を固定することができます。どれほど柔らかい物体でも、それ以上の変形はしなくなります。 |
レベル3:分解 |
---|
距離:接触 持続時間:一瞬 効果範囲:1対象 |
装置などを最小単位の部品まで完全に分解することができます。機械などはバラバラになり、組み立てなければ使用できなくなってしまいます。なお、生物に用いることはできません。 |
レベル3:劣化防御 |
---|
距離:接触 持続時間:永久 効果範囲:1対象 |
物体の老朽化の進行を半分に押さえることができます。ただし、これは自然に起こる劣化や褪色に対してのみ有効であり、破損などを防ぐことはできません。 |
レベル3:接着 |
---|
距離:接触 持続時間:永久 効果範囲:2点 |
物体を自由に接着することができます。術者が指定した2つの点を接着させることが可能で、物理的な手段では接着点を離すことはできません。 |
レベル4:切断 |
---|
距離:5m 持続時間:一瞬 効果範囲:1平方m |
1つの物体を切断することができます。基準の効果範囲は長さ1m、深さ1mとなりますが、対象となるものは連続した1つの物体に限られます。いかに硬い物体でも切ることができますが、生物を切断することはできません。また、物理的な存在以外のものを切ることもできません。 |
レベル4:一時変形 |
---|
距離:接触 持続時間:1時間 効果範囲:1対象 |
物体の形状を自由に変えることができます。物体の硬さには関係なく、術者の思うように形を指定することができます。ただし硬さが変化するわけではないので、不安定だったり構造的に無理がある場合は、崩れたり壊れたりすることもあります。なお、この術法は生物に対して効果をあらわしません。 |