特殊武器

刀剣\振り回し武器\握状武器\棍棒\武装付き防具


 ここにある武器の分類は便宜上のもので、技能などの区分けには一切関係ありません。これらを使用するためには、分野技能の武器戦闘に含まれる専門技能として、武器ごとに個別技能を習得する必要があります。
 

刀剣


刀剣
◆一般由来  

ソードブレイカー
攻撃修正:−1  打撃値:2  効果分類:打撃
回避修正:―  防御値:―  装備箇所:片手
用途:通常/防御  距離:  価格:55
解説:刃物の反対側に鋸状の刃があり、防御の際に自動的成功を出した場合、その部分で相手の武器(ただし、打撃値が3までの刀剣に限る)を折ることが可能です。

ショーテル
攻撃修正:−2  打撃値:4  効果分類:打撃
回避修正:―  防御値:―  装備箇所:片手
用途:通常  距離:―  価格:500
解説:刃物の部分が大きく曲がった剣で、楯ごしに相手を攻撃することが可能です。楯の回避修正を無視することができます。

スネークソード
攻撃修正:−3  打撃値:5  効果分類:打撃
回避修正:―  防御値:―  装備箇所:片手
用途:通常  距離:―  価格:950
解説:短い刃を止め金でいくつも繋げてあり、鞭のように動きます。非常に扱い難い武器ですが、収納に便利でばらして持ち運ぶことができます。武器の持ち込みを制限されている場所に、他の荷物などに隠して持ち込むために考案されたようですが、銃器が普及しつつある現在ではあまり意味のある武器ではありません。
◆獣狩り由来  

ツインソード
攻撃修正:−1  打撃値:3/4  効果分類:打撃
回避修正:―  防御値:―  装備箇所:片手/両手
用途:  距離:―  価格:700
解説:柄の両端に60cmくらいの刀身をつけた直剣で、狭い場所で前後の敵に攻撃することが可能です。

ソードブーメラン
攻撃修正:−2  打撃値:4  効果分類:打撃
回避修正:―  防御値:―  装備箇所:片手
用途:/投擲  距離:20m  価格:550
解説:外縁が刃物になっている大型のブーメランで、長さは1m以上にもなります。通常は剣として使うことができますが、投擲用にバランスをとってあり、遠くの敵に投げて当てることも可能です。ただし、普通のブーメランのように戻ってくるわけではなく、その形状からこのような名前がつきました。

ツインスティンガー
攻撃修正:−2  打撃値:3/4  効果分類:打撃
回避修正:―  防御値:―  装備箇所:片手/両手
用途:/捕獲  距離:―  価格:580
解説:先端が大きく二又に分かれている針状武器です。相手を針の間にはさんだまま木や地面に先端を差し込むことで、動きを押さえることができます。主に獣狩りが動物の捕獲用に使う武器ですが、この先端を丸くしたものを犯罪者の捕縛用に使用する警察組織も存在します。


先頭へ

振り回し武器


振り回し武器
◆一般由来  

モーニングスター
攻撃修正:−2  打撃値:5  効果分類:打撃/破壊
回避修正:―  防御値:―  装備箇所:片手
用途:  距離:―  価格:450
解説:スパイクつきの鉄球を鎖で柄につないだ武器で、振り回して相手にぶつけて攻撃します。

チェーンリング
攻撃修正:−1  打撃値:2  効果分類:打撃
回避修正:/捕獲  防御値:―  装備箇所:片手
用途:  距離:―  価格:270
解説:鎖の先端に大きな鉄輪がついている武器です。動物の首に輪をからめて転倒させたり、この輪を握って殴りつけたりします。
◆黄人由来  

鎖鎌
攻撃修正:−2  打撃値:3  効果分類:打撃
回避修正:―  防御値:―  装備箇所:片手
用途:通常/捕獲  距離:―  価格:300
解説:鎖の片端に鎌、その逆側に分銅をつけた武器で、黄人の武闘家が使います。分銅で相手をからめ取って捕縛することが可能です。

スティール
ストリング
攻撃修正:−2  打撃値:1  効果分類:打撃
回避修正:/捕獲  防御値:―  装備箇所:片手
用途:通常/捕獲  距離:―  価格:80
解説:非常に細く丈夫な鋼の糸で、霊糸系の術法を使う者が好んで使う武器です。黄人の武闘家から広まった武芸の1つです。

クローテイル
攻撃修正:−2  打撃値:1  効果分類:打撃
回避修正:―  防御値:―  装備箇所:片手
用途:/捕獲  距離:  価格:150
解説:鋼糸の先に鈎爪をつけた武器で、爪で相手に切りつけたり相手をからめとることができます。黄人の武闘家の間に伝えられています。

シューティング
スター
攻撃修正:−2  打撃値:2  効果分類:打撃
回避修正:―  防御値:―  装備箇所:180
用途:/捕獲  距離:―  価格:180
解説:鎖の先に非常に鋭い錐形の分銅をつけた武器で、この分銅を相手にぶつけたり、あるいは鞭のように使用して相手を捕縛することができます。黄人の武闘家の間に伝えられています。


先頭へ

握状武器


握状武器
◆黄人由来  

アイアンリング
攻撃修正:−1  打撃値:2  効果分類:打撃/気絶
回避修正:―  防御値:―  装備箇所:片手
用途:通常/投擲  距離:20m  価格:120
解説:金属性の輪で、投げて使うこともできます。舞い師や曲芸師が技芸とともに発展させた武術の1つで、ラチェン人のエイルン族など、特に黄人の間に伝わっています。

円月輪
攻撃修正:−1  打撃値:3  効果分類:打撃
回避修正:―  防御値:―  装備箇所:片手
用途:通常/投擲  距離:10m  価格:700
解説:円状の刃物で、一部に握りがついています。これもアイアン・リングと同様、黄人の間で伝えられている武芸で用いられる武器です。


先頭へ

棍棒


棍棒
◆黄人由来  

トンファー
(鉤棍)
攻撃修正:±0  打撃値:2  効果分類:打撃/気絶
回避修正:―  防御値:―  装備箇所:片手
用途:通常  距離:―  価格:50
解説:木の棒の横に、垂直に短い握りのついた武器です。主に黄人の武闘家が使用します。

ブレードファン
攻撃修正:−1  打撃値:3  効果分類:打撃/気絶
回避修正:―  防御値:―  装備箇所:片手
用途:通常/投擲  距離:10m  価格:250
解説:外側が刃物になっている鉄扇で、これで相手に切りつけたり、とじたまま殴りつけて攻撃することができます。投擲用にバランスもとってあります。ラチェン人のエイルン族が舞いで使用するものですが、同時に身を守るための武芸として発展させました。


先頭へ

武装付き防具


武装付き防具
◆一般由来  

スパイクシールド
攻撃修正:−2  打撃値:2  効果分類:打撃
回避修正:+2  防御値:2  装備箇所:片手
用途:/防御  距離:―  価格:600
解説:中央にスパイクをつけた円形の楯で、体の前にこれを構えて突撃します。かつては戦場で見られましたが、現在では使用する者は少ないようです。
◆獣狩り由来  

アームド
ガントレット
攻撃修正:−1  打撃値:2  効果分類:打撃
回避修正:−1  防御値:1  装備箇所:片手
用途:/防御  距離:―  価格:750
解説:籠手に武器をつけた防具で、戦場での補助武器として使用されます。獣狩りが好んで使用する装備です。動物が腕に噛むのを防ぐ目的で籠手の外縁に刃をつけたり、飛び出し式の短剣などを装備しているものがあります。

ソード
ガントレット
攻撃修正:−1  打撃値:4  効果分類:打撃
回避修正:−1  防御値:1  装備箇所:片手
用途:/防御  距離:―  価格:1000
解説:籠手に長い両刃剣のついた武器で、主に戦場で使用されていました。ただし、現在はあまり見かけることのない品です。
◆黄人由来  

バトンシールド
攻撃修正:−1  打撃値:1  効果分類:打撃/気絶
回避修正:+1  防御値:0  装備箇所:片手
用途:通常/防御  距離:―  価格:320
解説:小さなシールド付きのガントレットで、先端にバトンをつけています。黄人の間に伝わっているようですが、あまり見かけることはありません。


先頭へ


刀剣\振り回し武器\握状武器\棍棒\武装付き防具