運動技能


 

副技能名称 関連能力 技能分類 説明

◆基本戦闘

     
 格闘 技/体 一般  パンチやキックなど、素手で行う打撃戦闘の技です。
 組打ち 技/体 一般  とっくみあいや締め技、あるいは投げを行うための技能です。
 防御 一般  相手の近接攻撃を回避する際に使用します。主に受け流しのための技能であり、飛び退いて攻撃をかわす場合は反応抵抗を用いた判定になります。

◆武器戦闘

     
 切断武器 技/体 一般  刀剣や斧など、切断用の武器を用いて戦う技能です。
 殴打武器 技/体 一般  棍棒や杖など、振り回して相手を殴る武器を用いる場合の技能です。
 長柄武器 技/体 一般  槍や竿状武器など、柄の長い武器を用いて攻撃する場合の技能です。
 鞭状武器 一般  鞭や鎖鎌などで攻撃する場合の技能です。
 捕獲武器 一般  網などの相手に絡みつけて捕獲したりする武器を用いる技能です。
 投擲武器 一般  ナイフなどを投げて攻撃する場合に使用します。
 特殊武器【各種】 専門  特殊な武器で攻撃する際の判定に用います。個々の武器ごとに獲得しなければなりません。

◆操縦技術

     
 自転車操縦 一般  自転車を上手く乗るための技能です。
 動物騎乗 一般  馬などに乗るために必要な技能です。
 操船 一般  ボートやカヌーなどの小型船を操縦する技能です。
 オートバイ運転 専門  オートバイを上手く操縦するための技能です。

◆運動技術

     
 剛力 一般  重いものを動かすときなど、筋力を使う判定に使用するための技能です。
 跳躍 一般  高く、あるいは遠くへジャンプする時に使用します。
 走力 技/体 一般  走る時の判定に用います。短距離での速度を競う場合は技を、持久力が必要な距離を走る場合は体を用いて判定します。
 水泳 技/体 一般  速さを競ったり水中で行動する場合には、技を用いて判定します。長距離や重い荷物を運ぶ場合には体を用いて判定します。
 投擲 技/体 一般  手に持っているものを狙った場所に投げる技能です。正確さを必要とする場合には技を、遠くへ投げる場合には体を用いて判定します。

◆軽業

     
 体術 一般  アクロバットや受け身に使用します。これによって、落下のダメージを減少させることができます。
 忍び足 一般  物音を立てずに歩く技術です。
 潜伏 一般  どこかに身を隠す時の判定に用います。
 登攀 一般  壁面や木などをよじ登る時に使います。
 曲芸【各種】 専門  サーカスで見せるような曲芸を行うための技能です。

◆舞踊技術

     
 一般舞踊

一般
 祭の時などに披露される舞踊を踊るための技術です。見よう見まねで覚えることが可能です。
 専門舞踊【各種】 専門  社交場などで踊られるような正式な舞踊を、芸術的に踊るための技術です。

◆術法系統【各種】

     
 術【各種】 専門  武術に属する術法や神舞系術法などの判定に使用する技能です。術法系統はそれぞれ分野技能として扱われます。