サイバラの鉄道模型なページ(カプラー交換方法一覧)
:このページに掲載している情報は、あくまで私(サイバラ)自身が実際にやってみたり、ネット上のページを参考に見たりした上で作成したもので、誰でも実施できることを保証するものではありません。基本的には一部をカットもしくは削るなど、ごく簡単な加工ばかりを掲載するつもりですが、一部には相当のスキル(プラ板加工や精密作業)が必要があるものも混じっていますことを了承願います。
一般論
100%可能であることは保証できませんが、たいていの場合に通用する方法として挙げています。
カプラーポケットの場合
TOMIX、KATO、MICROACE(GREENMAXも?)において、アーノルドカプラーの根元の部分がT字形になっているものであれば、そのままほとんどのパーツが交換可能。但し、KATOカプラーNの場合、T字形の頭の部分が厚いため、場合によってはその部分を削る必要がある場合も出ている。
中のスプリングの有無は製品によって様々。私は有るものは基本的にそのまま残すようにしています。どうしても無理な場合は、スプリングを留める棒をカットする、スプリングを外す等の加工が必要な様子です。
ボディマウントの場合
TOMIXの比較的最近の製品や、マイクロエースには、既にボディマウント対応していることが多く、この場合ボディマウント対応のカプラーは全て取り付け可能。ただ、その際に台車についているカプラーをカットする必要がある製品があり、後戻り出来ないのがつらい・・・
かなり自作加工能力が必要だが、ボディマウントカプラー装着のためのパーツを使用し床板への加工取り付けも可能っぽい。私自身は未確認ですが、0.3ミリプラ板で自作できるようです。また、金属製のカプラー装着台がパーツで販売されているのを見たことがあります。
個別のケース
TOMIXのTN密自連形カプラーを取り付ける場合
- TOMIX製品の場合、もちろん問題なく取り付け可能・・・のはず。
- KATO製のカプラーボックスの場合、カプラースプリングの支持棒を数ミリ残して切断して取り付け可能?
(参考ページ)
KATOのカプラーNを取り付ける場合
- KATO製品の場合、基本的には問題なく取り付け可能である。
しかし、場合によっては製造時期の違いによって、微妙に加工しないと装着できない場合がある。
- (実際に私が経験したものとして)サロンエクスプレス東京初期ロット(伸縮アーノルドカプラー)は、カプラーNの後部の厚みを薄くする等の加工をしないと、カプラーポケットにうまく収まりませんでした。
- TNカプラーの「JC61」から、カプラー部分を取り外し、カトーカプラーアダプターを加工して装着可能。
(JoshinWebブログに参考ページがあったが、今は参照できない模様)
サイバラのホームページへ
(旧)サイバラのホームページへ
(現在移行作業中のためコンテンツが散在します)
E-mail address :「saibara」アットマーク「big.or.jp」