MSXマニア度判定クイズ Ver.1.00Beta


(最終更新日 02/10/21)
 6年半ぶりに更新しました。Thanks! K-ichiさん
 単に出てきた問題を列挙しているだけで、ジャンル分けとかもなってません(^^;)

 何か適当なコメントなどありましたら、 私(サイバラ)までメールください。 ただし、私まで直接メールする際は(解説なども含めて)そのまま転記した状態で Webや、テキストファイルでの配布を許可する旨、明記して頂きたいと思います。

 出題者はもはや意味が無いため省略させて頂きました。 基本的に出題者の問題をそのまま転記してありますが、 問題を読み易く(難く?)するために少々私が手を加えている事を断っておきます。
 Q?の部分をクリックするとその解答が出ます。
 A?の部分をクリックすると次の問題が出ます。
 なお、このWeb画面はPlain Text形式で保存されても読み易いように作成して ありますので、WWW上では少々使いにくいかもしれません。

一応長くなったので目次


それでは問題です


Q1. 「スプライト」って何ですか?
  1. 清涼飲料水
  2. 小妖精
  3. ビックバイパー
  4. しま模様
Q2. 背景と文字の色で、一番落ち着くのは?
  1. 背景が白で文字が黒
  2. 背景が黒で文字が白
  3. 背景が青で文字が白
  4. 背景が黒で文字も黒
Q3. プログラムを中断する時のキーは?
  1. [CTRL]+[C]
  2. [BREAK]
  3. [CTRL]+[STOP]
  4. [POWER]
  5. [RESET]
Q4. パソコンの画像出力は?
  1. VIDEO
  2. 15pinRGB
  3. 21pinRGB
  4. RF
  5. RF電波
  6. S端子
Q5. CDといえば何?
  1. コンパクトディスク
  2. キャッシュディスペンサ
  3. チェンジディレクトリ
  4. 無条件CALL
Q6. BASIC でカーソルキーの状態を調べるには?
  1. INKEY$
  2. INP
  3. STICK(0)
Q7. 「スロット」とは何ですか?
  1. 同じマークが揃うと嬉しいゲーム
  2. カートリッジを差し込むところ
  3. 一種のバンク切替えの機構
Q8. 0FFFFh番地に書き込みをすると、何が起るでしょう?
  1. RAM の内容が書き変わる
  2. vectorの内容が書き変わる
  3. 画面に棒線が出る
  4. 飛ぶ!
  5. 拡張スロットが切り替わる
Q9. MSXturboRのCPUはなに?
  1. Z80
  2. Z380
  3. Z8000
  4. R800
  5. R3000
  6. R8000
Q10. あなたのキーボードには、ファンクションキーはいくつありますか?
Q11. カーソルキーの右と下を押しっぱなしにすると、どうなる?
Q12. 「テンキー」って、実際のキーの数はいくつ?
Q13. MSXシリーズのスクリーンモードの中で、日本では欠番になっているのは?
Q14. 次のうち、MSX 製品の愛称として実際に使われたのは?
  1. ジョーズ
  2. キングコング
  3. ゴジラ
Q15. 次のコピーのうち、MSX 製品に付けられたのは?
(注) 確かめていないので、ちょっと記述が違うかも(^^;
  1. 私よりちょっとかしこい
  2. 総天然ショック
  3. 父のパソコンを超えろ
Q16. 頭に『MSX』がつく雑誌は 3 つ。『MSX magazine』『MSX FAN』、 もうひとつは?
Q17. MSX2+ 専用のレーシングゲームのタイトルは?
Q18. MSXに参入しなかった日本のコンピュータメーカーは?
  1. NEC
  2. 富士通
  3. 日立
Q19. MSX規格の発表年月は?
Q20. では、MSX2規格の発表年月は?
Q21. ではでは、MSX turboR規格の発表年月は?
Q22. 95年11月現在、MSX-DOSの最新バージョンは?
  1. 2.31
  2. 1.03
  3. 2.33
Q23. MSXのキーボードついていて、他の機種のキーボードについていないキーは?
  1. XFER
  2. ALT
  3. SELECT
  4. option
Q24. MSX-turboR規格の機種はどれか?
  1. HB-F1XV
  2. FS-A1ST
  3. WAVY-77
Q25. MSX2+からMSX-turboRになった時に追加された機能でないものは?
  1. PCM音源搭載
  2. MSX-MIDI搭載
  3. MSX-DOS2標準装備
Q26. ASCIIの販売したハードではないのは?
  1. HD interface
  2. EX-4
  3. SERIAL232
  4. MEM768
Q27. 95年11月現在、MSXで使用できない記憶媒体は?
  1. CD-ROM
  2. MO
  3. HDD
  4. ZIP
  5. PD
Q28. MSX-DOSは何互換でしょうか?
  1. MS-DOS
  2. Windows95
  3. CP/M
  4. DR-DOS
Q29. MSX-DOSのフロッピーは何と互換性がある?
  1. MS-DOS
  2. CP/M
  3. MacOS
Q30. ゲームスタートするためスペースキーを押したとき、効果音が鳴るのは、 次のうちどれ?
  1. グラディウス
  2. グラディウス2
  3. ゴーファーの野望
  4. サラマンダ
  5. パロディウス
Q31. ゲーム中に喋るのは、次のうちどれ?
  1. ギャラガ
  2. ボスコニアン
  3. ディグダグ
  4. タンクバタリアン
  5. ラリーX
Q32. コナミ社製のROMゲームは起動時にロゴが表示されますが、つぎのうちでひとつ だけ、他とは違うロゴが表示されるものがあります。それはどれ?
  1. 夢大陸アドベチャー
  2. グラディウス
  3. 魔城伝説
  4. ツインビー
  5. マジカルツリー
Q33. SCC音源を搭載していないゲームは、次のうちどれ?
  1. メタルギア
  2. シャロム
  3. グラディウス2
  4. サラマンダ
  5. スペースマンボウ
Q34. グラディウス2での話です。アップレーザー、ダウンレーザーとくれば、 その次は?
  1. リップルレーザー
  2. スクリューレーザー
  3. バックビーム
  4. ホーミングミサイル
  5. ナパームミサイル
Q35. "シーキュー"と言われて思いつくのはどれ?
  1. C級
  2. CQ
  3. C9
Q36. マシンが起動します。どこから?
  1. HDD
  2. FDD
  3. CD-ROM
  4. 内蔵ROM
  5. 紙テープ
  6. Quick Disk
  7. 磁気テープ(8mm,DAT)
  8. フラッシュメモリ
  9. 電源スイッチじゃないのぉ〜?
Q37. "MS"と来たら?
  1. シュレッダー
  2. X! 最高!!
  3. DOS
  4. Windows
Q38. 次のゲームで発売した所が違うのはどれ?
  1. Mr.Do!
  2. Mr.Do VS ユニコーンズ
  3. Mr.Do ワイルドライド
Q39. カシオ製MX−101の特徴は?
  1. PSGステレオ出力
  2. 山田邦子の音声出力
  3. ワイヤレス画面出力
Q40. センサーキッドに出てくる解説者は?
  1. 田口編集長(Mマガ)
  2. Dr.D(ベーマガ)
  3. 高橋名人(ハドソン)
Q41. MSXの自然画モードの方式とは?
  1. IIJ方式
  2. YJK方式
  3. IJK方式
Q42. メガROMの容量が違うのはどれ?
  1. シャロム
  2. ヤシャ
  3. ウシャス
Q43. 沙羅曼蛇(サラマンダ)のコンティニューといえば?
  1. F5キー
  2. 無限にできる
  3. やるだけ無駄
Q44. SEGAmkIIのジョイパッドを使った時動かないのは?
  1. 上キー
  2. スタートキー
  3. Aボタン
  4. Bボタン
Q45. 次の中でMSX1用とMSX2用が両方とも発売されていないのは?
  1. ロマンシア
  2. エルギーザの封印
  3. トップルジップ
  4. 信長の野望全国版
  5. R−TYPE
Q46. 日本コロムビア、キャプテンシェフのバグは?
  1. ブタが増殖して、炎が一つなくなる
  2. フォークが増殖して、ボスブタが黒くなる
  3. ボーナス肉が増殖して、迷路が歩けなくなる
Q47. ハイレゾリューションモードの解像度と言えば?
  1.  256× 192
  2.  512× 424
  3.  832× 624
  4. 1024× 768
  5. 1600×1280
Q48. [SHIFT]+[KANA] は何を意味する?
  1. ひらがなモード
  2. カタカナモード
  3. 漢字モード
  4. 小文字モード
  5. ローマ字モード
Q49. MSXシリーズでBEEP音と呼べるのは?
  1. ぴー
  2. ぽぉ
  3. ぽぴっ
  4. ぴぃんぽぉん
  5. ぽぴぷっ
Q50. 起動パスワードを忘れたら,何をしながら再起動すれば良い?
  1. [cursor up] を押しながら
  2. [GRAPH]+[STOP] を押しながら
  3. [SHIFT]+[SELECT] を押しながら
  4. [CTRL]+[DEL] を押しながら
  5. バッテリを外しながら
Q51. FM-PAC に搭載されていた FM音源は?
  1. OPLL
  2. OPL
  3. OPM
  4. OPN
  5. OPZ
Q52. FM-PACに搭載されているFM音源1音あたりのオペレータ数は?
  1. 1個
  2. 2個
  3. 3個
  4. 4個
  5. 5個
Q53. FM-PAC の PAC とは、何の略か?
  1. Pana Amusement Cartridge
  2. Pasocom Amusement Cartridge
  3. Powerful Amusement Cartridge
  4. Pana Active Cartridge
  5. Pasocom Active Cartridge
Q54. FM-PAC に搭載されていた S-RAM の容量は?
  1. 8キロビット
  2. 8キロバイト
  3. 8キロワード
  4. 16キロバイト
  5. 16キロビット
Q55. FM-PACに内蔵されているROMプログラムを起ち上げるには、 BASIC上で何と打つ?
  1. CALL ROM
  2. CALL MWP
  3. CALL MUSIC
  4. CALL FMPAC
  5. CALL SYSTEM
Q56. FM-PAC内蔵のROMには、いくつのサンプル曲がある?
  1. 4曲
  2. 5曲
  3. 6曲
  4. 7曲
  5. 8曲
Q57. 何もせずにBASICを立ちあげた後、CAPSランプを光らせるには?
  1. CAPSを押す
  2. defusr=&h132:a=usr(0)を実行
  3. [F][I][F2]キーを同時に押す
Q58. 2+でもっともマイナー(?)なFS-A1FXの定価は?
  1. 49,800円
  2. 52,800円
  3. 57,800円
Q59. BASIC上で暴走するのは?
  1. defusr=&h41:a=usr(0)
  2. print peek(-1)
  3. vdp(10)=3
Q60. フリッパースリッパー(アスキー)で助け出すのは?
  1. 王女
  2. スリッパ
Q61. 次の中でMSXで発売されたのは?
  1. ブレイクショット
  2. センターコート
  3. シムシティー
  4. 魔界村
  5. ダンジョンマスター
Q62. 次の中でDISK、ROM両方で発売されていないのは?
  1. パックマニア
  2. めぞん一刻完結編
  3. 提督の決断
Q63. 次の中でオリジナルを開発した会社がMSXに移植もしたのは?
  1. 太陽の神殿
  2. ファイナルファンタジー
Q64. 1987年暮れのF1XDイースプレゼントの総数は?
  1. 2000名
  2. 4000名
  3. 5000名

以下ジャンル分けシリーズ……

《ソフト編》

Q65. '95.11現在、MSXのエミュレータfMSXが移植されていない機種は?
  1. PC-9801
  2. FM-TOWNS
  3. Macintosh
  4. PlayStation
Q66. MSXturboR専用のソフトでないのは?
  1. MSX-View
  2. MSX-CALC
  3. MSX-PLAN
Q67. MSXで市販されている言語は?
  1. C
  2. BASIC
  3. COBOL
Q68. SET PASSWORDと一緒に設定できないのは?
  1. SET ADJUST
  2. SET TITLE
  3. SET SCREEN
Q69. MSX-DOS2にはどのくらいのメモリマッパー対応メモリが必要か?
  1. 64K
  2. 128K
  3. 256K
  4. 512K
Q70. MSX-JEとは何?
  1. MSXで日本語を入力するための規格
  2. MSXで日本語を表示するための規格
  3. MSXで単漢字変換をするための規格
Q71. MSXでは同一横ラインに4個までしかスプライトを表示させる事ができないが、 MSX2では何個になったか?
  1. 32個
  2. 16個
  3. 8個
Q72. MSX-DOS(1)用の日本語対応エディタで、かなりの数がnet上で 出回ったといわれるSKID.COMは何というソフトに付いている?
  1. MSX-DOS TOOLS
  2. かんたん手帳リフィル君
  3. MSX-WriteII
Q73. MSX-JEを内蔵しているカートリッジは?
  1. MSX-WriteII
  2. HBI-J1
  3. FS-CM1
Q74. 次のうちで、 漢字BASICで使用出来ない漢字ROMを内蔵しているカートリッジは?
  1. MSX-WriteII
  2. HBI-J1
  3. FS-CM1
Q75. MSX-Viewにはカートリッジが付属しているが、 これには何の機能があるか?
  1. 12ドット漢字ROM
  2. 256K RAM
  3. RS-232Cインターフェース
Q76. MSX-FAN主催、第1回(1回しかなかったが) MSXフリーソフトウェア大賞で1位になったのは?
  1. PMシリーズ
  2. MGSシリーズ
  3. BLS

《ハード編》

Q77. MSXとMSX2の違いで間違っているのは?
  1. VDPがV9938になった
  2. DiskBasicが搭載された
  3. SCREENのモードが増えた
Q78. MSX2とMSX2+の違いを説明した以下の文のうち間違っているのは?
  1. VDPがV9958になった
  2. CPUがR800になった
  3. MSX-MUSICがサポートされた
Q79. MSX2+とMSX turboRの違いを説明した以下の文のうち間違っているのは?
  1. VDPがV9998になった
  2. CPUがR800になった
  3. MSX-DOS2が標準搭載になった
Q80. MSXのCPUは基本的にZ80ですが、以下の中でZ80互換でないCPUは?
  1. Z80A(ザイログ)
  2. R800(ASCII)
  3. μPD7008(NEC)
  4. R2000(MIPS)
  5. HD64180(日立)

《ゲーム編》

Q81. 以下のMSXシリーズ用ゲームのうち、 シースルーカートリッジで発売されたのは?
  1. パロディウス
  2. グラディウス
  3. 沙羅曼蛇
  4. ツインビー
  5. ハイドライド3
  6. スーパーレイドック
  7. 惑星メフィウス
Q82. KONAMIのゲームでフロッピーディスク +SCCカートリッジで発売されたのは?
  1. スナッチャー
  2. メタルギア
  3. けっきょく南極大冒険
Q83. MSXシリーズ対応のゲームで発売されていないのは?
  1. DRAGON QUEST III
  2. Final Fantasy
  3. 女神転生
Q84. namcoのゲームで開発を行っていたが結局発売されなかったのは?
  1. SimCity
  2. ドラゴンスピリット
  3. リブルラブル
Q85. 古いゲームROMを何本かまとめて、フロッピーディスク版として発売したのは namcoとどこ?
  1. SEGA
  2. TAITO
  3. KONAMI
Q86. MSXからアーケードに移植されたゲームは?
  1. パロディウス
  2. ぺんぎん君ウォーズ
  3. グーニーズ
Q87. UltimaIVのMSX版を出したのは?
  1. namco
  2. TAITO
  3. PONY CANYON
  4. STAR CRAFT
Q88. MSXのゲームを出していないメーカーは?
  1. SQUARE
  2. 光栄
  3. ENIX
  4. SANYO
  5. CASIO
  6. Panasonic
  7. SONY
Q89. MSXからファミコンに移植されたゲームは?
  1. DRAGON QUEST
  2. LOT LOT
  3. Final Fantasy
Q90. DATA EASTがアーケードで出していた「ハンバーガー」のMSX版はどこから 発売された?
  1. namco
  2. 電波新聞社
  3. DATA EAST
  4. DATA WEST
Q91. システムソフトのゲームのうち、 システムソフト以外の会社からMSX用が発売されたのは?
  1. SUPER大戦略
  2. マスターオブモンスター
  3. 上海
  4. OGRE
Q92. RPGの「リザード」のMSX版を発売したのは?
  1. XTAL SOFT
  2. MICRO CABIN
  3. リバーヒルソフト

ここから雑学に戻ります(^^;)

Q93. 次のプログラムを実行すると、何が起こるでしょうか。
10 for i=0 to 200:motor on::::::::::motor off:next
20 for i=0 to 200:motor on::::::::motor off:next
30 for i=0 to 200:motor on::::::motor off:next
40 for i=0 to 200:motor on::::motor off:next
50 for i=0 to 200:motor on::motor off:next
  1. 「ドレミファソ」という音が鳴る。
  2. 何も起こらない。
  3. ディスクドライブのモーターが動き出す。
  4. motor コマンドは禁じ手です(笑)。
Q94. プログラムをカセットテープにセーブするときの転送速度は?
  1. 1200ボー
  2. 2400ボー
  3. 9600ボー
  4. カセットインターフェースがないぞ!(笑)。
Q95. カセットインターフェースを標準で装備していないのは、次のうちどれ?
  1. HX-34
  2. FS-A1GT
  3. HB-55
  4. FS-4600F
  5. PV-7
Q96. コナミの野球ゲーム、『THEプロ野球 激突ペナントレース』の続編は?
  1. THEプロ野球 激突ペナントレース2
  2. THEプロ野球 激突ペナントレース通
  3. 激突ペナントレース2
  4. 激突ペナントレース通
Q97. コナミのゲーム「ウシャス」の最終ステージのパスワードは?
  1. JUBA RUINS
  2. HARAPPA RUINS
  3. GANDHARA RUINS
  4. MOHENJO DARO
Q98. 「A LIFE M−36 PLANET」の主人公のデフォルトでの名前は?
  1. リュウ
  2. ケン
  3. イチロー
  4. タロウ
Q99. 次のうち、MSXで出てないゲームは?
  1. イース2
  2. ドラゴンクエスト2
  3. らぷてっく2
  4. 大航海時代2
Q100. 「コナミのサッカー」でデフォルトのチーム名は、 『EAGLES』と何?
  1. HAWKS
  2. TIGERS
  3. STONES
  4. LIONS
Q101. 『ザース』のパスワードで次のうち、使うと行きづまるのは?
  1. ボトムアップ
  2. トップダウン
  3. リスト
  4. フリップフロップ
Q102. 富士通の出していたMSXは?
  1. FM-MSX
  2. FM-SX
  3. FM-X
  4. FM-PAC
Q103. インタースロットコールのBIOSエントリは?
  1. 0008h
  2. 0030h
  3. 0050h
  4. 00C3h
Q104. JP (BC) (あるいは LD PC,BC) に相当する動作を実現するには何バイトの命令が必要?
  1. 1バイト
  2. 2バイト
  3. 3バイト
  4. たくさん
以上で終りです。ここまで読んでくださってどうもありがとうございました(m_ _m)

解答です


 一意にこれ!とは言えない部分もありますが、一応の解答です。 基本的には出題者からのコメントですが、 私(サイバラ)がコメントしている部分もあります。 もし間違いなどありましたらよろしくお願いします。
 解答の作成に御協力ありがとうございました。(順不同、敬称略)
吉岡@富山大、加藤@アンリツ、廣江@東工大、伏見@東大、加藤@新潟大

A1.3番のビッグバイパー
 一般的な意味では1番も2番もスプライトと言います。でも、これはあくまで MSXマニア度クイズだから、という事で(^^;)4番はストライブ、かな?

A2.3番
 MSXerならやっぱりこの色でしょう。かくいう私もXな環境ではこの色になって ます。 何も表示されてないので4が落ち着くという人もいらっしゃいますけどね。

A3.3番の[CTRL]+[STOP]
 余談ですが、ソニーのHB-F1ではこの2つのキーの距離はあまりにも離れている ので、よっぽど手の大きい人でないと片手では打てないと思います。

A4.2番以外どれを選んでも正解
 5番のRF電波というのは、本体からアンテナが出ていて、1chか2chの電波を直接 飛ばすものです。 カシオのMSX1の一部の機種(MX-101ほか?)に載っていました。 (UHF13chだったらしい。)
 2番の15pinRGBは、98などでは一般的なものです。しかし、MSXの出力としては 存在しません。

A5.4番の無条件CALL

A6.3番のSTICK(0)
 一応どのコマンドでも調べる事は可能ですが、一番てっとりばやいのはやはり 3番のSTICK関数でしょう。

A7.3番
 2番でもあながち間違いとは言い切れませんが。

A8.5番
 ちなみにMSX1では1番、MSX2以降では4番の症状が出ますが、本来は5番です。
規格上では、書き込んではいけない事になっています。

A9.4番のR800
 全て実在するチップです。
1番のZ80はMSX(1),MSX2,MSX2+をはじめ、X1などにも搭載されています。
2番のZ380はZ80の上位互換版です。同人MSXマシンに搭載されそうな予感が…
3番のZ8000はソニーさんのWSに使われていた筈です。
5番のR3000はプレイステーションで使われているCPUです。 (正確にはR3000カスタムなんですけどね。)
6番のR8000もソニーさんのWSに使われていた筈です。

A10.5個
 98などでは10個、FM-TOWNS,AT互換機では12個が普通でしょうか。

A11.カーソルが右下に動く

A12.0個か16個(一部の機種を除く)
 テンキーが全くないか、16個のテンキーである場合がほとんどでしょう。
 パナソニックのFS-4600FというMSX2マシンでは テンキーのRETURNキーが大きくなっていて"/"と"*"が入力出来なく、 テンキーの数は14個だと聞いています。

A13.SCREEN9
 ハングル文字専用のスクリーンモードだったと記憶しています。 つまり、韓国向けのMSXパソコンにしか搭載されていません。

A14.2番のキングコング
 松下電器の初期(本当に初期)の頃のものだそうです。 広告には、キングコングが MSX を片手に”たたいてごらんよ” というセリフとともに載っていました。 機種名では、CF-2000 や CF-3000 などがありました。

A15.1番かな?
2番はFM77AVの、
3番はX68000のコピーだったと思ったけど。私も自信無い……

A16.MSX応援団
 3つの雑誌ともにすでに廃刊となっております。 一応、建前上はMSX-FAN,MSX-Magazineは休刊、という事になってますが。

A17.F1スピリット3Dスペシャル
 MSX2+を2台繋げて対戦も出来る珍しいゲームでした。 発売された当初は、友達を含めてもMSX2+を2台そろえられる環境が ある訳無いよ状態でしたが……
 MSX2+専用のゲームは非常に少なく、 ほとんどがタイトルなどで自然画を使用しただけのMSX2兼用のゲームでした。
 MSX2+専用のゲームは、これ以外には、 スーパーレイドック2、あーぱーみゃぁどっく(笑)、 ぐらいでしょうか。

A18.1番のNEC
 やっぱり、なんというか…… 最終的に参入を見送ったのはPC-8801シリーズと競合するためだとの話もありますが、 NECさんは互換機概念があまりお好きでは無いようです。 その割には昔から海外でAT互換機を作ってたという話ですし、 今のバリューシリーズとかまんま互換機だし。

A19.'83年8月
 ちなみにMSXマガジンの創刊は'83年11月です。

A20.'85年3月
 '88年9月というのは、MSX2+の発表でしょうか?

A21.'90年9月

A22.1番のVer.2.31
1.03はMSX-DOS1のバージョンです。  ちなみに日本国内におけるMSX-DOSの最新バージョンは以下の通り。

MSX-DOS1	1.03
MSX-DOS2	2.30
COMMAND2.COM	2.31
 同人の世界で16bitFATに対応させたMSX-DOSVer.3.00 なるものが出来るかもしれないという根も葉もない噂がありますが…… はたしてどうなることやら。

A23.3番のSELECTキー
1番のXFERキーはNEC PC-98x1シリーズ、
2番のALTキーはAT互換機,WSをはじめとする海外のキーボード、
4番のoptionキーはマッキントッシュに存在しますね。

A24.2番のA1-ST
1番のHB-F1XVはMSX2+、 3番のWAVY-77はMSX2です。

A25.2番のMSX-MIDI搭載
 FS-A1GTになって初めて搭載されました。 MSX-MIDIは追加された機能ではなく、あくまでオプション扱いです。

A26.2番のEX-4
 EX-4はNEOSという所から出た拡張BOXです。ちなみに、
1番のHD-interfaceは本当に存在しました。SASI用で、最大40Mしか使えませんで したが(^^;)
3番のSERIAL232はRS-232C端子を増設するものです。DMAバッファを搭載していて、 他社製の同様な物には無い性能を誇っていました。
4番のMEM768はメモリを768kバイト増設するものです。 なんでこんな中途半端な量だったかというと、もともと表向きは256kバイトの メモリを持っていたA1-STをターゲットにしていたからです。 つまり、256k+768k=1024k=丁度1Mとなる訳です。 しかし、実際にMEM-768の中身を見てみると、 RAMを差すだけで1024kまで拡張出来る事が判明している。 したがって最初はMEM-1024として売り出すつもりだったのかもしれない。 ですが、電源容量が厳しい(max.300mA@slot)ためにあきらめたとも聞きました。

A27.5番のPD
MEGA-SCSIにてZIPが使える事が確認されました。

残るPDも、デバイスドライバ次第ですので、 アクセス出来るようになるのは時間の問題でしょう。
A28.3番のCP/M

A29.1番のMS-DOS

A30.2番のグラディウス2と、3番のゴーファーの野望
 スペースを押した時では無く、 押した直後のデモで音が出るのはサラマンダですね。 パロディウスは自機の選択画面で音が出ますし、グラディウスはそのままゲーム が始まってしまいます。

A31.2番のボスコニアン
 アーケード版では他のゲームも喋っていたかもしれないけれども、 MSX版に関しては2番のボスコニアンで自機発進時に喋る"Blast off!"だけです。

A32.1番の夢大陸アドベンチャー
 夢大陸アドベチャー以外は、”Konami”というロゴが画面下方から上部に向け てスクロールします。じゃ、夢大陸アドベンチャーは?

A33.1番のメタルギアと、2番のシャロム
 あとは全てSCC音源を搭載しています。

A34.5番のナパームミサイル
 グラディウス2の追加装備は、 "UP LASER"->"DOWN LASER"->"NAPALM MISSILE"->"REXLEX RING"-> "EXTEND LASER"->"BACK BEAM"->"FIRE BLASTER"です。
1番のリップルレーザーはサラマンダとゴーファーの野望で出てきたもの、
2番のクスリューレーザーと4番のホーミングミサイルはサラマンダで出てきたも のであり、これらの武器は全てグラディウス2では出てきません。

A35.3番のC9。
1番のC級を選んだ貴方は普通の人。
2番のCQを選んだ貴方はハムな人。
3番のC9をRETと読み変えたあなたは立派なMSXマニアです!!!

A36.4番の内蔵ROM
 って、 MSXに限らずほとんどのマシンが一番最初は内蔵ROMで起動するものです。
 ちなみに、DOSの起動はMSXの場合、HDD,FDD,S-RAM(似非RAM使用時),ROM (A1-GT使用時)からが可能です。 まぁ、他のメディアでも内蔵ROMを書換えしさえすれば どうにでもなるものなんですが。
 9番の電源スイッチを選んだ貴方。あなたははっきりいって普通です(^^;)

A37.2番のX。
 実はMSXって、"Micro Soft X"の略称なんですね。 なんでも、Xは未知の可能性を表すとか。
 4番のWindowsを選んだ貴方。立派なビルゲイツの手先ですね。

A38.2番のMr.Do VS ユニコーンズ
 1番、3番は日本コロムビア、2番はソニーです。

A39.3番のワイヤレス画面出力
 山田邦子は、カシオ製品のコマーシャルをしていました。 でもさすがに音声は……
 ちなみに、Q4でのRF電波出力とはこの事です。

A40.正解:2番のDr.D
 ベーマガの人々はいったい何歳なんでしょうねぇ…

A41.2番のYJK方式
 1番のIIJはプロバイダの名前ですね……

A42.3番のウシャス
 1番、2番は2メガ、3は1メガです。 でもこのメガの単位は「ビット」なんですよね……

A43.全部(1番、2番、3番)
 これは全部正解でいいでしょう (^^;; 最終面でコンティニューしてもまず無理だって。あんなの。
 ちなみにX68k版はコンティニューすらも出来ないんですよね………

A44.4番のBボタン
 mkIIってスタートボタン無かったよねぇ?←ちょっと自信ない…

A45.5番のR−TYPE
 R−TYPEは1・2兼用です。後はそれぞれ別に発売されていました。
 ちなみにR−TYPEの1・2兼用って パレットとスプライトの横並び数が違うだけのような……

A46.1番
 知らないだろうな〜こんなゲーム。私が最初に買ったゲームです。by出題者

A47.1番
 MSXは初代からして実はハイレゾマシンだった!
 しかし、当時は64x53ドットとかが普通だったからなぁ………

A48.MSX(1)は1番のひらがなモード、MSX2以降は5番のローマ字モード
MSX1では[SHIFT]+[KANA]キーは単に[KANA]キーが押されたのと同じ動作をします。

A49.正解はMSX(1)では1番、MSX2以降では3番以外全て
 turboRに至ってはFSWでBEEP音の代わりにPCMを鳴らす事も可能だったりします。 まぁ、標準では問題の4つの音のどれかを選べます。

A50.2番の[GRAPH]+[STOP]
 よく店頭のMSXには起動パスワードが掛かってましたよね。 こらこら。そこの君。友達の起動パスワードを破らないようにね(^^;)
 5番のバッテリを外しながら、というのは最終手段でしょうね。でも、 意外とコンデンサが蓄電池代わりになってしまい、バッテリを抜いても しばらくは忘れなかったりする事もあります。

A51.1番のOPLL
 ちなみに、OPL2 と書かれることもあります。 一応、すべて存在するFM音源チップです。
 MSX-MUSICがあるかどうかの判断に、"OPLL"という文字列を使う事から も明らかでしょうね。

A52.2番の2個
 いわゆる2オペレータのFM音源、という事ですね。
 ちなみに、OPLも2オペのFM音源です。しかし、OPLLより機能は上です。

A53.1番のPana Amusement Cartridge
 カートリッジに書かれています。
 ちなみに、FM は Frequency Modulation の略です。

A54.2番の8キロバイト
 ちょっと、選択肢が良くないような。ワードは、たいてい、 16ビットと解釈されているから、誤解はないと思いますけど ...
 具体的には8000H〜BFFDHまでですね。 厳密には上の答えより2バイト減る事になります。

A55.4番のCALL FMPAC
 このROMには、主にS-RAMのユーティリティが収められていました。 例えば、S-RAM のデータをディスクに落したり、2つのS-RAMカートリッジ間の データ転送、交換などです。
 FM音源に関しては、あるところで、あるキーを押すと、鍵盤モードになります。 そこでは、ちゃんと対応したキーを押せば音がなるようになっていました。しかし、 同時にたくさんのキーを押すと、MSX特有の....

A56.1番の5曲
 ところで、このサンプル曲の原曲はなんなのでしょうか?
 私の記憶によれば、アシュギーネの曲が、OPLL用にアレンジされたものだった ような気が....

A57.1番と3番
 1番は当然、2番はAレジスタに2が入るので、つきません。 3番はキーボードマジック、ですね(^^;;
 poke文一発では無理だったかな…&HFCABのbit5を1にすると こちらはCAPSランプが光っている状態と同じキー入力になるけど、 ランプそのものは光らないです。
 ちなみにBIOSの132hはA=0で呼ぶと点灯します。 CAPSはPPIのポートCにつながっているので、 out(&hab),&h0dで点き&h0cで消灯します。

A58.3番の57,800円
1番の49800円ではないかとの声もあるので、ただ今事実関係確認中(^^;)
パナソニック系のMSX2+以降のマシンの定価を調べてきました。

A1-FX	?????円
A1-WX	69800円
A1-WSX	69800円
A1-ST	87800円
A1-GT	99800円
 これから察するに、たぶん57800円で間違い無いと思います。どなたか広告で 確認をお願いします。 Mマガの1988年11月号には無く(A1-Fの広告でした)、1989年3月号にはWXの値段し か載っていませんでしたので、その間の号の広告にあると思います。
 世に出たMSX2+の中で唯一FM音源が付いていなかった機種でした。 ところで、これは1が正解ではないでしょうか?あのころはFS-A1WXとかHB-F1XDJと かが\54,800で出ていて、それより\5,000安かったと記憶しています。
 今現在、これだけの金があったら486マシンが十分買えてしまいますね……
当時としてはこれでも安かった方でしたが、FM音源がついていないのが唯一の欠 点ですね。

A59.3番
 1番は画面が消えるだけ。2番はpeekだから大丈夫。 3番は私が使った過去のマシンはすべて暴走しました。皆さんはどうでしょう? by 幕田
 3番ですが、とりあえず、A1-STでの暴走は確認しました。 しかし、HC-90では画面の垂直同期がずれるだけで、暴走はしませんでした。 by サイバラ

A60.2番の犬
 変なブロック崩しでした。

A61.5番のダンジョンマスター
 もちろんあのダンマスではありません。 でもそれ以前に発売されていた、「元祖」です。

A62.3番の提督の決断
 光栄ゲームでこれだけがDISKででていません。(多分)

A63.2番の怒
1番の太陽の神殿は、オリジナルはFalcom、移植は東京書籍。
2番の怒は、オリジナルも移植もSNK。
3番のファイナルファンタジーは、オリジナルはSQUARE、移植はマイクロキャビン でした。

A64.2番の2000名
 私は〆切後でしたが、当選しました(^^;;) by 幕田
 私はパッケージをまともに買いました(^^;;) by サイバラ
 私は〆切前でしたが、当選しませんでした(T_T) by 佐藤
………あれぇ?

A65.4番のPlayStation
PlayStationには一般にプログラム環境はありませんから当たり前ですよねぇ……

A66.3番のMSX-PLAN
3本とも発売はアスキーです。 MSX-ViewはGUIのOS(?)、MSX-CALCはMSX-View専用の表計算ソフト、 MSX-PLANはMS-DOSのMultiPLANの移植でMSX(1)用ROMです。

A67.1番のC言語と3番のCOBOLのみ。
BASICは標準搭載なのではずれ。
CはMSX-C(ASCII)が、COBOLは以下のものがありました。
・α−COBOL
 1DD2枚組,MSX1,64K以上
 19800円,(株)ライフボート
 MSX2スクリーン対応,MSX−DOS付き
というものがありました。同類のものとしてα−FORTRAN,α−PAS CAL,BDS−Cというものも載っていました。参考までに。
フリーウェアではSmall-C(CP/M用),G-FORTHなどの言語があります。

A68.2番のSET TITLE
 SET PASSWORDの文字列とSET TITLEの文字列は、SRAM上の同じエリアを使います。 SET TITLEの色指定は、SET PASSWORDと同時に指定出来ます…よね?(自信無し)

A69.2番の128K
 (これ、正解自信なし)
単純に考えて、メインメモリ64K,DOS2管理用メモリ32Kで96Kは絶対必要です。 ただ、96Kな環境そのものを見た事が無いので……
 128kが仕様であるとの話です。

A70.1番のMSXで日本語を入力するための規格

A71.3番の8個

A72.2番のかんたん手帳リフィル君

A73.1番のMSX-WriteIIと2番のHBI-J1
 3はMODEMカートリッジです。
HBI-J1に入っているMSX-JEモジュール (漢字ROM、漢字BASIC、MSX-JE、かな漢字変換を ハイブリッドモジュールにまとめたもの) は、HB-F1XDJ, XVに使われているものとほぼ同じです。

A74.3番のFS-CM1
 3番のFS-CM1は12ドット漢字ROMを内蔵していて、 内蔵の通信ソフトからは使用できるが、漢字BASICからは使用できない。

A75.1番の12ドット漢字ROM

A76.1番のPMシリーズ
番号がそのまま順位です。ちなみに10位までは以下の通りです。
   作品名      作者名

  1. PMシリーズ    ぺぱあみんと☆すたあ
  2. MGSシリーズ    Ain
  3. BLS        青河
  4. MAGローダ/セーバ MERON
  5. GAZE       OUTSIDE
  6. OPLL Driver    Ring
  7. PerfrmaOPX    ゆじ
  8. Zero       Viper
  9. AEG        AEG(私です。(^^;))
  10. RAE TERM     RAELIAN
 実はPMシリーズというのはMSX用ではなくてCP/M汎用で、 作者の"ぺぱあみんと☆すたあ"さんはX1ユーザーでした。
 当時MSXではメモリの関係から-lh5-の圧縮が出来ませんでした。 そのため、これとほぼ同じ圧縮能力を持ち、なおかつスピードもそこそこ速い PMAシリーズが良く使われました。 また、解凍だけでしたが、-lh5-もサポートしていた事も人気の理由として考えら れるでしょう。
 今現在はメモリマッパの使用によりMSX単体でも-lh5-の圧縮が可能となった ため、PMシリーズの使用は下火になりつつあるようです。

A77.2番のDiskBasicが搭載された
 当時はまだまだカセットテープが主流でした。

A78.2番と3番

A79.1番のVDPがV9998になった
VDPはturboRでも2+と同じV9958です。

A80.4番のR2000
HD64180についての説明。
 このマニュアルは古かったので(第4版、昭和62年8月)、現在の製品 には合わないかもしれませんが、とりあえず引用してみます。

などが載っていて、最高動作周波数は8MHz (多分現在ではもっと高速なも のが出ていると思います)だそうです。
 ちなみに、MSX2であるHC-95/90では6.144MHzのものが使用されています。

A81.5番のハイドライド3
 当時としては画期的だった4MbitROMをわざわざみせびらかすために(?)シースルー カートリッジになっていました。シールもわざとROM部分だけ穴を開けてます。
 他にはジャイロダイン(ニデコ?)がシースルーだったようです。
 ちなみにファミコンでシースルーになっているのは沙羅曼蛇ですね。

A82.1番のスナッチャー
 これの続編のSDスナッチャーも同じ構成です。 改造無しで自分でSCC音源が演奏出来る唯一(二だけど)のカートリッジでした。

A83.1番のDRAGON QUEST III
ドラクエはENIXから1,2のみ発売、
ファイナルファンダジーはマイクロキャビンから1のみ発売、
女神転生は、MSX1用で、日本テレネットから発売です。

A84.2番のドラゴンスピリット
 SimCityも開発は行なわれたが発売されなかったが、 会社がnamcoではなくイマジニアなので不正解。
リブルラブルは開発も行われていない(はず)なので不正解です。
 PC-engine版では省略された深海面がある、MIDI音源対応、などの噂がものすご かったゲームです。それだけ期待していた人も多かったんでしょうねぇ。

A85.3番のKONAMI
 'ゲームコレクションシリーズ'と称してシューティング編、アクション編などな どいくつか出ました。スナッチャーのカートリッジを差すとSCC音源対応になる、 という物もありました。

A86.1番のパロディウス

A87.3番のPONY CANYON

A88.4番のSANYO
SQUAREのゲームといえば、「キングスナイト」がありました。 驚異の4ドットスクロール、とかいって、ガタガタのスクロールでした……
あの有名なFinal FantayはMICRO CABINが移植していて、SQUAREからは出ていません。

A89.2番のLOT LOT
 LOT LOTはMSXでは"LOT LOT LOT"という名前でプログラムポシェット誌に掲載 されました。その他2つはファミコンからMSXへの移植作です。 プロポシェのあとに、気を良くした徳間書店はMSX版をパッケージ販売もしました。

A90.2番の電波新聞社
 ファミコン版はnamcoが出していました。 また、MSX版の名前は「バーガータイム」です。

A91.1番のSUPER大戦略
 1番のSUPER大戦略はMICRO CABINから発売されました。大戦略自身もそうです。

A92.2番のMICRO CABIN
1番のXTAL SOFTはオリジナルでPC-6001mkII版、
2番のMICRO CABINはMSX版とFM-77版、
3番のリハービルソフトはPC-88,PC-98版をそれそれ発売しました。

A93.1番または2番
 turboR と パナソニック製の一部の2+(A1-WSX)はカセットインターフェースの ためのリレースイッチが無いために、音が鳴らないので2番、 それ以外の機種では1番です(でいいのかな?)。 3番ということはないと思う…。
 ちなみにA1-WSXは一応カセットインターフェースが無い事になっていますが、 RGB端子にカセットケーブルを繋げると(RMT端子は使えないが)カセットが使え るというのはここだけの話。
# 「音は出るけど、『ドレミファソ』には聞こえない」という機種もあるか
# もしれない。

A94.1番または2番または4番
 1200ボーか2400ボーどちらにするかは、 screen文の第4パラメータで設定することができます。
 デフォルトでは、csaveコマンドや bsaveコマンドを使ったときは 2400ボー、 saveコマンドを使ったときは1200ボーだったかな(自信なし)。
 MSX用ではありませんが、9600ボーのデータレコーダも実在しました。 RS232Cに接続し、テープはメタルテープを使用するという…。

A95. 2番のFS-A1GTと5番のPV-7
2番のFS-A1GTは、MSXturboRの規格からカセットインターフェースが無くなった事 によるものです。
5番のPV-7については、別売りで販売されていました。
A96. 3番の激突ペナントレース2

A97. 4番のMOHENJO DARO

A98. 1番のリュウ

A99. 4番の大航海時代2

A100. 3番のSTONES

A101. 1番のボトムアップ

A102. 3番のFM-X

A103. 2番の0030h
 インタースロットコールはMSXだけだとのことです。 INT割り込みがRST38HというのはかなりZ80的な話ですが。

A104. 2番の2バイト
解説:C5(PUSH BC) C9(RET) で2バイト。
   蛇足ながら JP (HL)は E9 があるので 1バイト。


MSXに関する情報へ
サイバラのホームページへ
(旧)サイバラのホームページへ (現在移行作業中のためコンテンツが散在します)

E-mail address :「saibara」アットマーク「big.or.jp」