サイバラの日記:2008年5月分


Counter :

2008年05月31日21:37 パワーパック復活です

平日は妙に仕事でばたばたしてたのと、結局通販でアキバからいろいろとブツを仕込んだのとで、今日になってやっと本格的に取り掛かれました。

まずは、基板をごっそり交換。前の基板に刺さってたパーツの中で使えそうなものはそのまま流用して・・・・

基板が昔作ったものの約半分の大きさになりました(汗)
で、とりあえず動くようになりました。箱はそのままなので、基板が小さくなっても結局は意味なかったんですが。

以下、専門用語がだらだら並ぶんで、分からない人はそのまま流してください(笑)ある意味、自分メモみたいなものだから・・・

最大電圧にした時に、無負荷時10.9V、1両走行時10.4V、2両走行時9.2V。
ツェナーダイオードで12V以上出ないようにしたのだけど、その先のトランジスタで電圧降下を起こしている模様。ベースエミッタ間の分、かなぁ。逆算すれば、13Vのツェナーがあれば良いことになるんだけど、今回入手しそこねたので当分はこのまま。通販は送料がかかるので、気軽に行けないのがネック。近場だと12V以上のは15Vのしかなかったし。まぁ、これでも以前は無負荷時13.5V、1両走行時10V、2両走行時7Vまで落ちてたから、それに比べればかなり改善したと思って良いのかな。なぜ良くなったのかは全く理解できてないけど(汗)トランジスタを新品に交換したせい?

あと、一定速走行時の電圧降下も気持ち少なくなってるし。たぶん今までは配線が悪かったために、放電させないつもりでいても、どっかで電流が漏れていた模様。それか、トランジスタが新品で性能が良くなってるせい?(汗)

あと、わざとショートさせても全然切れないブレーカーを取っ払って、代わりに手動のスイッチと、通販で取り寄せたポリスイッチを配置。ポリスイッチがうまく動いてるかまでは確認できなかったのだけど、まぁスイッチひとつで切断できるようになればまぁ良いかなと。今までヒューズを留めていた穴が開いてしまって、見た目が悪くなってしまったけど、そこはまぁ仕方ない、かな。


で、今改めてパワーパックをゼロから作るとどうなるのかなぁ・・・・
まだまだ未知の部分も多くて、結局は試行錯誤することになりそうだけど。とりあえず、

・今回のパワーパックと同じ、加速、蛇行、減速、緊急停止の4切り替えスイッチは装備しておきたい。
・動力車が1両から2両になっても、電圧が変化しないようにしたい・・・実際の運転ではあまり無いかもしれないけど、ポイントを通じて動力車が入ってきた場合とか、有り得ない状況ではないから・・・
・今流行り?のPWM制御を入れてみたいのだが・・・・理論は分かっても、実態としてどのくらいの周波数で入れれば問題ないのかが不明。ネット上でざっと探してみたら、125Hzから8kくらいで可変にしているものが良さそうなのだけど・・・・固定にするのも問題ありそうなので可変にするべき?
・PWM制御を見てて思うんだけど、例えば0Vと9Vのパルスを出力するよりは、3Vと6Vの出力の方がモーター的には安定してるんじゃないかな?とか思ったり。そうなると最高電圧だけでなく最低電圧も可変にしたくなる・・・
・可変パラメータが多くてツマミが増えても使いにくいだけだから、いっそのこそ全部USB制御にしてPCから操作するようにしちゃおうか・・・

とか、いろいろ考え出すと止まらない、です・・・(汗)

2008年05月24日22:10 パワーパック昇天(泣)

昨日に続いて、ヒューズを仕込んで再トライ・・・したは良いものの、どうも挙動がおかしい。

どうやらトランジスタ周りが完全に昇天しちゃったようで、コレクタとエミッタに電圧差がつかない・・・・従って常に12V出力で、(実際には走らせてないけど)線路に繋いだら暴走状態(笑)

さすがに基板も古くてハンダがなかなかつかないのと、回路もいろいろいじくりすぎてカオス状態になっちゃったんで、思い切って回路部分を新規に作ってみようかと思います。

明日はパーツ買い集めツアーかなぁ・・・ポリスイッチだけがどうしても手に入らなさそうなんだけど・・・この辺は通販で買って後で交換、かなぁ。

2008年05月24日01:25 昔のパワーパック回路いじり

家で整理していると、懐かしいものが出てくるのはよくある話ですが(笑)

出てきたのは2ヶ月くらい前になるのかなぁ。
整理してたら、大昔に自作した鉄道模型のパワーパックが出てきて、さらにほぼ同時に全く別の場所から、そのパワーパックを作った時の本が出てきて。当時としてはたぶん珍しかった、加速?一定走行?減速 をロータリースイッチ1つでやってしまうものでした。

さすがに電子の知識が薄い時に作ったものだから、今改めて見てみると造りがちぐはぐ。まず配線が細くて切れかけてたので、思い切って全部取っ払って改めて新しい線で配線。あとトランジスタの放熱も全く手がつけられてなかったので、気休めにしかならないだろうけど、PCの放熱シールを貼り付けて(汗)

あと、加速が遅すぎて減速が速すぎるという状態だったので抵抗値を調整して。

でもどーしても解決できなかったのが、動力車1台と動力車2台で電圧の差がありすぎる点。無負荷だと13Vあるものが、動力車1台だと10Vまで落ちて、さらに2台にすると7Vまで落ちてしまう。理論上はトランジスタ3段で、電流が流れても電圧を維持できる計算なんだが・・・・・なかなか思い通りにいかないですね。

でまぁ・・・いろいろいじってみたんですが、どうもトランスが弱くて最初っから負荷がかかると電圧が下がっている様子。なので、トランスから12V交流を取り出していたところを16Vに昇圧して、最初から高めの電圧にしておいて、負荷が高い時でも12Vがなんとか出るようにするのと、出力側に12Vツェナーダイオードをかまして、負荷が低い時でも12V以上の電圧が出ないように・・・・・したつもり(汗)

今日はちょっと凡ミス配線をしてしまって、昔に作ってから10数年間全く切れなかったパワーパック回路の入力100V1Aのヒューズがあっけなく飛んでしまいました(汗)予備も一応1個だけ買ってあったけど、こっちも飛んでしまいました(汗)

なので、現在ヒューズが無いため全くテストできない状況。とりあえず回路だけはなんとか組んでみたんですが、明日、ヒューズを改めて買ってきて動かしてみようかと思ってます。ちなみにガラス管ヒューズ。ヤマ?ダ電機さんではもはや売ってない過去の遺物で、ホームセンターか車屋さんでしか買えない。

しかし、いろいろ調べてみると、世の中どんどん変わってるもので、まずトランスなんかよりはスイッチング電源が便利そうだし、可変電圧レギュレータも今の知識があれば充分使えそうだし、ヒューズも電気を切ったら自動的に復帰するポリスイッチなるものがある様子だし。これらのものを使えば、もっと簡単な回路で、しかもかなり小さく作れそうな、気がします。

でもまぁ、とりあえず今いじってるパワーパック回路をもう少し自分が納得いくまで、いじってみよう、と思います。アキバが今更ながら遠く感じるんですが、ここはまぁネット通販で買えるからまだ良いかな。


・・・ところで、家の整理が全然進まない件について(謎)

2008年05月21日20:52 時の流れは止まらないっ(謎)

最近、やたらと時の流れが速いな〜って思ったり思わなかったり。

全体的には、1週間があっという間にすぎてく感じで、もう1週間経ったんだという感覚が最近すごくしています。一方で、細かいところでは、1時間くらい経ったと思っても、実は10分くらいしか経ってなかったりとか。

いつだったかのNHKの番組で、爆笑問題の太田さんが、「時間の流れを速く感じたりゆっくり感じたりするのは、本当に時間の経っているのが変わっている可能性があるのでは」という質問を、著名な物理学者の教授にぶつけてたりする(もちろん物理法則は絶対に変わらないので完全否定されてましたが)のを思い出します。ドラえもんの道具でもたしか、時の流れを遅くする「時門」というアイテムがあったよーな気もするし。

で。なんだかんだで5月ももう後半。6月になったら1年の半分。うちからするとそろそろ年賀状の準備とかしないと、間に合わなさそうですっ(汗)

実は今年の年賀状は、仕事関係の必要最小限分だけで力尽きてしまい、友人知人の分は結局出せずじまいでした。遅まきながら年賀状頂いた方々、どうもありがとうございました〜っ。来年こそは出したいと思いますんで、よろしくですっ(汗)

サイバラの日記へ
サイバラのホームページへ
(旧)サイバラのホームページへ (現在移行作業中のためコンテンツが散在します)

E-mail address :「saibara」アットマーク「big.or.jp」