サイバラの日記:2007年6月分


Counter :

2007年06月24日 23:44 昨日と今日。

昨日と今日。あまりにも対照的な天気でした。

昨日は梅雨入り翌日とは思えないほどの晴天で、とにかくめちゃくちゃ暑い。外に出たら日差しが熱いを通り越して痛いくらいでした(汗)

そんな中、歯医者に行って歯石を取って、それからハットに行って、こないだの岐阜行きでトドメを差していたらしい(笑)シャリオのバッテリー交換。B24サイズのバッテリーも載るってことは確認できたけど、よくよく見たら値段が倍近くする。ここはとりあえずB19サイズで最大容量のものにして、細かく交換する方が得策かと思って46B19を装着。でもそこまでいったところであまりの暑さに一旦帰宅。冷房の効いた部屋で寝ることしばし(笑)

夕方になって少し涼しくなってきた頃合をみて再度外出、宅急便の荷物受け取りと、鉄道模型で必要になった小さいネジの調達に。でもネジの方は小さくてなかなか見つからず、結局メーカーから直接取り寄せに・・・まだ生産されてると良いのだけど。

で。今日は一転すんごい雨。きまぐれに雨はあがるのですが、基本的にはずっと大粒の雨でした。梅雨というよりも夏の雨ですねぇ。

しかも気温が全然上がらない。午後2時でも21度くらいだったんじゃないかなぁ。昨日は何度まで上がったかは不明ですが、とにかくすごく温度差が激しいです。

で、雨じゃぁなんとも、ってことで基本的には家の中にヒキコモって、部屋の掃除。でもゴミ袋ばかりが増えるだけで、結局は家の広さってそんなに広がらなかったり(爆)この後ゴミを捨てて初めて広くなる・・・かな?(汗)

さらに、この雨のせいかどうかは不明ですが、家で動かしていたunixサーバーがついにお亡くなりに。どうもHDDクラッシュのようです。大事なデータはほとんど外部ディスクに退避してたので、ダメージがあるとすればつい最近組んだプログラムが消えてしまったことと、Webページの更新がすぐに出来なくなることぐらい、かしらん。すぐに復旧もできなさそうなので、しばらく停止させることにします・・・

あと、昨日到着したヤフオクの模型で意外なコトを発見。KATOのプラケースって3種類あったんですね。今までてっきり(上にL字の出っ張りのあるものと無いものの)2種類だと思っていたのですが、これよりもさらに古いものは、上の部分がフタみたいに1枚板になっているもののようです。これでもKATOの刻印があるので本物に間違いないようです。昔はこういうタイプだったのね〜って今更ながら知るのでした。もっと古いタイプのものが別にあったりしそうだけど、そこまでいくとそうとう古い、かも。>うちがまだ生まれてない頃?(汗)

ちなみに中の紙が最近は青色から緑色になっているのとは別ね。これも含めるとKATOのケースは4種類ってことになります。それだけ長い歴史を持ってるんですねぇ。

2007年06月21日 00:46 素朴な疑問。

なんか今日は妙に細かいコトが気になる1日でした。

で、今日どうしても気になったコトが2つ。全く何の脈絡も無いんですけどね。

1つは工事現場で車を誘導する赤い棒。あれを円を描くようにくるくる回すのは良いのですが、これって右に曲がる時は(運転者から見て)右回り(時計回り)?左回り(反時計回り)?なんとなく右回りの方がハンドルの動きと合ってて良さそうな感じもするんですが、棒を振ってる人からすると、自分から見て右上から左下に誘導したいわけだから、自分から見て右回りということで運転者から見ると逆方向になりそうな気がしてきたので。

もう1つは鉄道模型がらみ。
ひょんなことから14系座席車を落札したのですが、店頭で普通に買ったものとあわせると「オハフ14」と「オハフ15」の2形式がでてきました。これって何が違うんでしょうか?(汗)ネット検索でもいろいろと探してみたのですが、いまいちピンときませんでした。まぁ、実際の運転としては、スハフ1両+オハ4両+オハフ1両の6両編成が基本なので問題は無いんですが。

ということでモヤッとしてますの。
どなたかスッキリさせてくださいな〜っ(笑)

2007年06月17日 22:45 鉄を求めて500キロ(謎)

今日は、いくつか用事が重なったこともあって、岐阜まで模型をあさりに行ってきました。岐阜とはいっても、各務原なので岐阜の南端。ほとんど名古屋の直前ですね(汗)

行きはR41〜中部縦貫道〜東海北陸道で各務原まで、
帰りはR156でずっと帰ろうと思ったんですが、途中で疲れてきたんで白川郷から高速に乗りました。

でまぁ・・・いろいろありました(笑)

行きではまず細入のあたりで、高山本線を走るキハ120を目撃。しかもそれが4連になってたんでびっくり。あっという間だったので、写真に取れなかったですが・・・キハ120って単行か、良くて2連だと思っていただけに、ちょっと新鮮でした。

そして、行きの東海北陸道ではトンネルの入り口に「○/54」という分数が・・・これって例によってトンネルの数、ですよね?北陸道で見慣れてたものなので、これもたぶんそうなのかなぁと思いつつ。

でも良く見てみると、カウントアップじゃなくてカウントダウンしてました(笑)各務原の直前で「1」になって終了。各務原から一宮の間ってトンネルは無いんでしたっけ。

で帰りは、R21からR156に乗っていく・・・ということでたぶんR156の始点から。でもっていきなり「高岡 208km」の看板が出てたのには驚きました。このあたりだと「高岡」っていきなり言われてもわかんない人が多いんでないかなぁ・・・でもたぶんR156の終端なので表示が出てるのかな。途中からは高岡に加えて「砺波」の文字もちらほらと。微妙に富山ローカルな地名ばっかり並ぶなぁと思った道でした。

あと、R156は途中で廃線になった路線が並走していたのが印象的でした。後で調べてみたら名鉄美濃町線?私も乗った事がある路線かどうかは定かではないのですが(名鉄自体は中学校の鉄研の旅行で乗った)、名残惜しい、です。ちなみにレールは全部あって、架線が無くなっている状態でした。いつぞやの横浜〜桜木町間と一緒ですね。でもこちらは草がとにかくすごく生えてるのが印象的でした。

で、ひたずらず〜〜〜っとR156を進んでたのですが。合掌集落が見えてきたあたりでちょっと疲れがみえだしてきたので、これは急いで帰った方が良いと思って高速に乗りました。で、例によってトンネルの入り口の分数があるんですが・・・・「49/56」ってえ〜〜〜〜〜っ。2本増えてる。謎だ。
単に数え間違えなのか、それとも「上り」と「下り」で本数が違うだけなのか。実際のところは不明ですが、誰か分かる方教えて〜(汗)

こちらは順調にカウントアップして「56/56」で打ち止め。でも北陸道と違って、こっちのトンネルは1本1本がとにかく長いんで、数字による疲労感は高いかもしれない。今度通る時はたぶん東海北陸道が全通(今年の秋)した後になると思うのだけど、トンネルが多い&長い分大変になりそう。でも名古屋がググっと近くなるのは良いことだと思う(笑)

ということで、今日は日帰りで大移動・・・したんですが、実際のところ、岐阜県を縦断しただけで、県としては富山と岐阜だけしか移動してないんですね。岐阜県も広いなぁ・・・・(謎)

今回は急に決めた日帰りなんで、名古屋の方々には声をかけれなかったですが、また何かの折りにはよろしくお願いしますの〜。

2007年06月14日 00:56 次の車のハナシ

うちのシビックも15万キロを超え、来年頭の車検を前に買い替えを考えているのですが。ようやっと検討項目がまとまってきたので公開します(笑)

ほぼ必須な機能
・軽自動車、2人乗りから4人乗り程度で良い。
・4輪駆動(4WD,AWD)
・車高160cm以下(駐車場対応)
・キー抜き忘れ警告ブザーがうちにも聞こえること
・半ドア警告灯・ガソリン残量警告灯があること
・フォグランプ(後付け可だが出っ張らないこと)
・UVカットガラス、但し濃色ガラスはNG
・赤外線カットガラス(フィルム後付けで対応可能であればそれでも良い)
・ドアバイザー(メーカーオプションで取り付け?)
・トヨタ系列以外であること(身近な人が嫌っているので)

出来れば付いて欲しい機能
・3ドア仕様。5ドアではドアが小さくて乗りにくい。
・CVT(無段階変速)
・デュアルSRSエアバッグ
・ABS
・室内高さ100cm以上
・インパネシフト(コラムシフトでも可)
・右レバーを手前に引いてパッシング、奥に倒してハイビーム
・電動コーナーポール、ドアミラー
・オートクルーズ機能(105kmくらいまで)
・ハイブリッド

むしろ付いてるとNGである機能
・濃色ガラス
・CDプレイヤー(オーディオレス仕様にすることも視野に入れる?)

考慮したい点
・低燃費であること(Info-eco機能など)
・外側に出っ張りの無いアンテナ(雪下ろし、洗車時に考慮)
・ほぼ毎日通勤で使用(往復25キロ)、たまに遠出する(高速にも乗る)。今のところ100キロくらいは移動するかも。
・出来れば時速70キロ前後くらいまで静かな環境が理想。高速でうるさいのは・・・仕方ないかなぁ。
・貨物車でも構わないが、軽自動車の場合自動車税の差額より任意保険の差額がでかいため、結果的には乗用車の方が安上がりになる計算なので、正直全然こだわらないかも。

・・・ということで。ちょっと条件が多すぎるかしらん?(汗)

一応、こちらでの候補はスバルのR1だけど。でも色のバリエーションが少ないのがネック。
一時期、貨物で探してた時は、プレオバンが候補になったのだけど、保険料の見積もり結果が今日やっと出てやっぱりR1に傾いてきているこのごろ。

ということで。まだまだ迷う、かも。でもその迷っているうちが一番面白かったりしそうな気がします(笑)


2007年06月11日 22:47 たまには鉄以外の話を(笑)

どうもネタが鉄ばっかりになってしまってつまんないので日記が滞ってしまっていたのですが(笑)

今日は別件で、NHKの受信料通知ハガキが来ました。いつから払い始めたんだったかなぁ・・・いつぞやの騒動よりもはるか前から払っていたのはたしか、です。

で、最終的に安けりゃ良いってんで、12ヶ月払いにしていたんですが、今回から衛星料金にしました(汗)でもたしか衛星への切り替えを申し込んだのが・・・いつだろ。去年の夏だったと思うんだけど。

で、今回、切り替えてから後の差額分も請求されるかと思ったのだけど、そんなことは無く、単純に今年の6月から1年分のみの請求でした。一応トクした・・・のかしらん。

2007年06月05日 21:57 Nのカプラーについて

さて。
いろいろとNゲージで車両を買い集めてきているところですが。ここで一つ問題が。

カプラーの使い方がいまいち良く分からないぃ〜っ(汗)

とりあえず同メーカー同士のはなんとかなりそうだけど、複数社のもの同士の組み合わせとなると良く分からない。ネットで調べてみてもまとめたページが見つからない・・・

ということで、自分で表にしてみました(汗)
http://www.big.or.jp/~saibara/train/index-j.html

まだまだ分からない部分だらけですが、自分にとっても、皆さんにとっても少しでも役に立てば・・・・

一般的にはTOMIXのTNカプラーの評価が凄く高いようですが、私個人としては、長編成が多いこともあって、アーノルドかKATOのカプラーNが中心になるかなぁと思ってたりします。理想論を言えば、KATOが「サロンエクスプレス東京」で採用している伸縮アーノルドカプラー。これって他の車両では全く採用されていないのかしらん?


2007年06月03日 23:13 家の大掃除

今日は鉄関連はとりあえず脇においといて(笑)
家の大掃除に取り掛かりました。でもあえなく2時間でダウン。体力落ちたなぁ・・・・運動量は少しずつ増やしていっているんですが、まだまだのようです(汗)

しょうがないんで、溜まってた書類の処理というデスクワークにチェンジ。2002年とか平成12年とかの電話の請求書とかが出てくる出てくる(汗)
一応記録としてエクセルデータにまとめてるので、転記作業をすることしばし。その後シュレッダーちゃんに食わせる。

とりあえずはちょ〜〜〜〜っとだけ進んだ、かしらん。まだまだ先は長い。地道に少しずつでもやってくしかないかしらん。それと、新しいゴミを増やさないようにもしないと、ね(謎)

2007年06月02日 22:49 今日も鉄巡り

なんか、最近ずーっと鉄に入り浸り、かも(汗)

今日は、富山県内に他に模型屋さんは無いかと思って調べて、そして見てきたのですが・・・・うーむ。状況は厳しい、かも。

まず、模型メーカーのホームページで調べて、県内にわずか4軒しか店がないことが発覚。この時点ですでに「あうあう」。

そのうち2店は、既に行っているJoshin系列の店なので除くとして、残りは2つ。こちらはどちらも個人商店っぽくて、しかも割と近く。ということで行ってみました。

・・・で。

予想はしていたのですが、ダメダメでした。少し前にヤフオクで落札して新潟まで直接店に買いに行った時もそうだったのですが、とにかく荒れてました。品物は比較的新しいものも混じってはいたのですが、ずっと出しっぱなしなのか日に焼けて紙の色が褪せていたり、価格もあまり割引がない様子。まぁでも絶版で手に入らなくなって、うちも欲しいものが見つかったのでお店のおじちゃんの頑張りに期待も込めて購入。ちょっと痛い出費だったけど、できれば持ちこたえて欲しいなぁ・・・

後でWikiを眺めても、うちが鉄道模型を離れていた頃にかなりの頽廃があった様子。最近はBトレイン等で持ち直してきていると思うのですが、当時の影響がまだ残っているんでしょうね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/N%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%82%B8#1980.E5.B9.B4.E4.BB.A3-1990.E5.B9.B4.E4.BB.A3

テレビとかでは鉄な番組がじわりと増えてきているのと、どうも定年退職後の趣味生活として趣味の王様とも言える鉄道模型を始める人が増えてきているとかで、これからじわじわと復活していくのかな〜、という期待もこめつつしばらくは見守りたい、と思います。

・・・でも実際問題、値引きが無いと、ネット通販の方が(送料を考えても)安くなってしまうんだよねぇ。いかんせん、この状況はどうにかならないものかしらん。

2007年06月01日 23:14 久々の乗り鉄

今日は夕方から飲みが入るということで、久しぶりに電車で仕事場へ。

午前中は別件で用事があったため、車で移動してて、昼すぎにJR富山駅から乗ったのですが、いきなり419系の3両編成が目の前に(笑)

最近鉄道模型でも気になっているものなので、早速チェック。デジカメ持っていなかったのがちょっと悔やまれるかなぁ。最初にホームに停まっていたのは米原側が元の先頭車の形そのままのもの(いわゆる片食パン)。でもって、今まで全然気にしていなかった部分ですが貫通扉改造されていたものでした。でも、後付け加工されたのがアリアリで、個人的にはちょっと痛々しい、と思ったくらいの外観でした。

でも、この編成はそのまま回送されていって、うちが乗る列車は折り返し発車のために到着する方でした。で、こちらも419系。でも両端が食パン状態で、うち的にはちょっとつまらないものだったり(笑)でもあの扉の狭さにはちょっと萌えるかも(笑)<通常通勤電車には有り得ない幅なので

まだまだ現役なんですね。最初に寝台特急で使われてからもう何年になるんでしょうか。そろそろ外観的にも性能的にも厳しくなってきている頃合ではあるんでしょうけど、頑張って欲しいものですね。

・・・で、結局飲みでは酒は飲まなくて済んじゃいました。良かったぁ(笑)<うち自身はあまり酒を飲まない人なので(飲めない訳じゃないんだけどね)


サイバラの日記へ
サイバラのホームページへ
(旧)サイバラのホームページへ (現在移行作業中のためコンテンツが散在します)

E-mail address :「saibara」アットマーク「big.or.jp」