中江くんの日記(2004年08月)
counter
(2004 Dec. 16-)

2004.08.01 蓑毛通り大山道 大山−秦野 (12km)
今日は雨はないはずなので、大山道歩きです。
大山ケーブルカーで登って、下社からスタート!!

今日の大山は講中の人がたくさんいました。

http://fine.tok2.com/home/nakae/nikki/2004/20040801/
08/13 金 22:55:10

2004.08.03 三菱レンタカーの予約取れず
さすがに、キャンペーン料金&盆出発で8日間、という予約は、10日前だと無理でした(^^;
保障やカーナビ合わせて1日あたり4千円台のキャンペーン料金は魅力だったんだけどなぁ。
ということで、夏の計画を練り直さねば!
08/13 金 22:55:49

2004.08.05 快速フェアーウェイ予約
新宿を06:24に出発、会津若松に11:30に到着する、土日祝運行の列車があります。
時刻表見てたら見つけたので、これで東北へ向けて移動することに。

通勤途中にJRと交差するところは厚木ですが、ここにはみどりの窓口がないというか駅自体小田急管理なので、
海老名で予約することにしました。
小田急の駅とは連絡通路で繋がっていますが、100m以上は離れています。
今日もまだ暑い時間帯、このちょっとの移動距離でも汗が出ます。

みどりの窓口、はよくある改札の窓口がそのままその機能も受け持っているやつでした。
まぁ、ローカル線(JR相模線は日中3本/時間。3両編成の電車)みたいなもんだからこんなものか?

さっくり8/15の予約が取れました。
盆最終日の下りだからガラガラかな?
いっしょに青春18きっぷも購入しました。
ほとんど毎年のように買っています。
もっとも去年は出発予定日当日にキャンセルしたんだけど(^^;
#で終電近くまで残業&休日出勤、となった...


切符購入後は、スーパーできゅうりや豆腐を買って帰りました。

帰宅後、レンタカーの予約とホテルの予約を入れました。
08/13 金 22:56:14

2004.08.06 帰りにお酒を買いました
帰り道、盆用の酒を買う為に、毎朝前を通り過ぎてはいた酒屋(望月酒店)に立ち寄りました。
そこそこおいしそうな酒が並んでいそうな店で一度寄りたかったのですが、
帰り道は別ルートを通ってるので寄る機会がありませんでした。

今回は、実家には四合瓶4本送ります。
あと、自分で呑む為に1本。
08/13 金 22:56:47

2004.08.07 大山道・羽根尾通り 秦野〜井ノ口〜羽根尾〜(二宮) (17km)
前夜、「明日は草津に行こうかどうしようか...」と悩んで、結局、
「サッカーアジアカップの決勝がある」
「東林間の阿波踊りがある」
ということで、羽根尾通りを歩くことに決めました。
距離は12km程度なので、のんびり家を出ればいいやぁ、と思ってグダグダしてたら...
布団を抜け出したら10時過ぎ、TVみてパソコンいじってたらお昼過ぎ...
ダメなパターンです(笑)

小田急の中でワッフルとシュークリームを食べ、秦野には14時頃到着。

まずは先週寄った水場で水を調達。
で歩き始めます。

旧道っぽいところを見つけてはそっちに入っていきます。
いい感じの集落を通り、チェリオの工場も眺めたり、丘を越え〜って歩いたり...
そんなこんなで夕方には羽根尾を通って旧東海道経由で二宮駅に到着しました。
そうそう、二宮駅も海側はいい雰囲気の商店街ですねぇ。
いつも山側に降りていたので気がつきませんでした。


で東海道-小田急江の島線で東林間へ。
南林間付近で、空が真っ黒になっていることに気がつきました。
これはやばい!と思っていたら、案の定、東林間で下車した直後に降り出してきました。
10分もたたないうちに夕立状態!
激しい雨が10数分続きました。
その後小ぶりになったタイミングで阿波踊りを見物。
数分後、また雨が激しくなってきたので帰路へとつきました。

中央林間に戻ってくると、ここは降ってませんでした。
たかだか数kmしか離れていないのにね。

遠くから、厚木の花火大会の音が聞こえていました。


http://fine.tok2.com/home/nakae/nikki/2004/20040807/
08/13 金 22:58:09

2004.08.08 古道徒歩旅 足柄古道2日目 足柄〜御殿場〜裾野 (24km)
今日は足柄駅から歩きます。
青春18きっぷを使ったため、小田急で松田経由ではなく、藤沢−国府津−足柄とやってきました。

スタートが遅れたため、今日1日でゴールの沼津まではあきらめました。
夜は浜スタ観戦するつもりだし。
適当なところで打ち切り、熱海で温泉に浸かってから浜スタへ、と考えてます。
なので、気合入れることもなく、御殿場線の中ではお弁当に缶ビール(^^;

足柄駅からちょっと歩くと、山の中へと入ります。
昔の道があったという感じがしていい雰囲気です。
この道の途中に一里塚の碑がありました。

御殿場への道は水田地帯もとおります。
穂も実り、その先には秋が待っているんだなぁ、という感じがします。
もう8月だもんね。

御殿場では御殿跡に立ち寄ります。
だから御殿場、なんですね。と初めて知った私。無知ですね(^^;

御殿場の町を抜け、ちょこちょこ残っている旧道沿いに歩いていきます。

岩波駅でやめるつもりが、ちょっと前に電車が出たばっかり。
しょうがない、距離を稼ぐ為に裾野までさらに歩きます。

裾野には電車の時間にうまくあうようなタイミングで到着。
洗面所で顔を洗い、コーラで一息つけて、そんな余裕を持ったくらい。

熱海には40分ほど滞在です。
駅前温泉で汗を流します。
...でも湯から上がったらまた汗をかいちゃいました(^^;

浜スタには試合開始ちょっと前に到着です。
試合のほうはテンポよく進んでいきます。
ヤクルト、初回先頭打者のヒットだけで9回まで。
2-0で最終回です。当然佐々木の出番です。
ここのとこ、2試合続けて救援に失敗している佐々木。
でも、2点あれば...と思っていたら...
1アウト後、3者連続ホームラン(;_;)
佐々木にとっても、3者連続というのは初めてらしい。
(1試合3本は先発時代に経験しているみたい)
結局ベイは負けました。
なお、この登板が佐々木にとっての今シーズン最後の姿となりました...

http://fine.tok2.com/home/nakae/nikki/2004/20040808/
09/08 水 21:21:39

2004.08.14 天気があまりよくない1日
明日からは旅行です。
今日は準備。本やWebで情報収集や入りたい温泉のセレクトをしました。
で、それらができちゃったので、散歩&軽く呑もうかと南林間へと向かいます。
...焼き鳥屋、今日は盆休みでした(;_;)
しゃーないから鶴間まで歩きます。
でも入りたいと思う店がなく、結局BOOK OFFに入って立ち読み三昧(^^;
帰りに99ショップでつまみを買い、自宅で呑んだのでした。
なんかもったいない時間の使い方。
09/08 水 21:22:15

2004.08.15 2004東北旅行 会津・戊辰戦争の悲しみを訪ねて
あの戊辰戦争で逆賊の汚名を着させられた会津の悲しみに触れたくてやってきました。
白虎隊の墓に会うのが主目的。
飯盛山、近藤勇の墓、鶴ヶ城などをまわりました。
この地にとっては、先の戦争といえば会津戦争。
130年ほど前ですが、つい前のことであります。
そういうもの。
勝者は過去のことでも、そうでない思いを持つものがいるのは勝敗の常。
そう考えると、日本に長年併合の屈辱を受けていた朝鮮半島、
近代史の中で長く攻撃をうけひどい思いを受けていた中国、
日本に相当な反感を持つのは当たり前だし自然ですよね〜
たかが一世紀程度しかたっていないわけですし。
十世紀くらいの時の流れがたてば、
歴史、
と言っても流してくれるかもしれませんが(流してくれないとは思うけど)、
まだついこないだのことですものねぇ。
#殺傷事件の雨あられでなかったのをよしとすべしでしょう
#                   >サッカーアジア杯

日本人、第2次世界大戦に関しては、最終局の本土への攻撃のせいで被害者感情が強いけど、
その何倍もの期間アジア諸国に(この地域に関しては終戦ぎりぎりまでか)
むちゃくちゃなことやってたわけですし。
...という近代史も適当にお茶を濁した教育をするのが日本人か。

さて、これでさらっとだけど、勝者の長州は萩と敗者の会津は若松にふれられました。
まじでさらっと、どちらも半日ですが(^^;
#怒鳴られますね(^^;;;


ホテルは二食付で6,000円のところに泊まりました。
値段の割に、食事もまともで結構満足。
ビールとお酒も頼んで軽く酔いました。


ちょうど盆の時期、鶴ヶ城は夜間ライトアップ公開。
というポスターを見かけたので、食後に城まで行きました。
通り道に人はほとんどいなくて、そして暗くて、結構怖いものもありました(^^;
天守閣も夜間公開やってて、ほとんど客のいない静かな中で展示品を見れたのはよかったです。
なお、以前にも来たことがあるはずなんだけど、あまり記憶に残ってないのは物忘れがひどくなっている証拠か?

http://fine.tok2.com/home/nakae/nikki/2004/20040815/
09/08 水 21:22:46

2004.08.16 東北温泉旅行2004夏 1日目 大塩裏磐梯温泉-白布温泉-滑川温泉-姥湯温泉-赤湯温泉-長井あやめ温泉
今日から温泉めぐり開始です。
世の中、混ぜもの入れたとか、水道水わかしていたとかいろいろ騒がしい今日この頃ですが、
そんなのが別世界のような、当たり前の存在で温泉がある東北の地をまわります。

朝食をさくっと済ませチェックアウト。
ホテルからレンタカー屋までは20分くらい歩きます。
もっと近いと錯覚していた私は、前日地図を見て愕然としてました(^^;

今日も天気がよいので気分よく車を走らせます。
途中で沼にも立ち寄りました。綺麗な色に満足満足。


では、寄った温泉たちを。

1. 大塩裏磐梯温泉・福島(500円)
米澤屋に入りました。
ナトリウム-塩化物強塩泉のしょっぱい湯です。
夏場に「あたたまる湯」に入っても、そんなにはうれしくないか(笑)
確か10時から外来受付なはずだけど、その前について入浴。
朝風呂を一人のんびりとつかっていました。
ドライヤーがあったので、ここで髪を洗いました。

2.白布温泉・山形(395円)
米沢市森林体験センター白布森の館、に入りました。
含硫黄カルシウム硫酸塩泉(硫黄泉)。ph7.8。
大きな公民館雰囲気でしょうかね。卓球台や片面のバスケのゴールもあったから。
源泉温度は物の本では52度ですが、別に熱くもなく、ゆっくり浸かれました。
無色透明の湯に湯の花がいっぱい漂っていました。

3.滑川温泉・山形(500円)
福島屋
カーナビが県道を通るように指示したため、ひどい目に遭いました。
なぜ米沢からの道を、山形新幹線沿いの林道といってもおかしくない県道を示すのか...
(本来は、国道で相当進んだ後、その後県道で峠駅経由のコースを進む)
硫酸塩泉(含芒硝硫化水素泉)ph6.7?
露天風呂は14:00-16:00まで掃除中で使用不可。
なお、外来は16:00までなので、よーするに昼前あたりに行かないと外来は内
湯のみってことですね。
まぁいい湯ではあるでしょう。
ぷかー、ってなれます。

4.姥湯温泉・山形(500円)
枡形屋旅館
滑川温泉からさらに4kmほど山道を進みます。
途中、道路交通標識で「折り返し」を図入りで示す看板があるくらいのカーブもあります。
(小型車以外は、切り返ししないと坂を進めません)
なお、私、ユーノス・ロードスターの後ろをついて登ってたのですが、
ロードスター君、途中で坂道のぼれなくなってました(笑)
MTみたいでしたが、坂道発進何度も繰り返してはエンスト。
トルクが足りないのかクラッチが減ってるのかわからないけど...
でもドライバーの人、40代後半くらいに見えたから、通常の坂道発進で失敗
するようには見えないだよなぁ...
危険を感じ、バックして車間距離をとって正解でした。
ちなみにATなイストの私は問題なく登っていけました(笑)
ここの温泉、受付は15:30まで。
4分前に滑り込みでした。危なかった...
単純酸性硫黄泉 ph2.4
景色がすばらしいですが、その露天は混浴になりますので女性には堪能しづらい?
女性専用露天もありますが、若干川辺から離れるので、混浴ほどは景色がよくないのではないかしら...
入ったわけではないのでわかりませんが。
度胸決めて服脱いで、一気に湯につかれば、白濁した湯なので(裸でも)
隠せられるらしいので難易度はそれほど高くないようですが。

5.赤湯温泉・山形(100円)
泉質の違う2つの湯をはしごしました。
自家源泉を持ち、たの公衆浴場とは泉質の異なる「烏帽子の湯」
(アルカリ性単純温泉 ph8.8)、と国道13号沿いの「あずま湯」
(含硫黄-ナトリウム・カルシウム・塩化物泉 ph7.7)。
夕方に行ったので、どちらも混んでいました。
ま、温泉な銭湯、という感じなわけで...
お湯は疲れ気味になってるのも仕方がなく、特にイメージなし。
源泉かけ流しではあるそうです。

6.長井あやめ温泉 桜湯・山形(300円)
ナトリウム硫酸塩・塩化物泉 ph7.4
なんでも畑への地下水を掘ってたら温泉がでたとのことで、
設備整えて温泉施設にしたそうな。
結構濃い湯でした。
私が入ったときは客がほかに2人だったかな?
お祭りとかで人が来ていなかったみたいです。
鉄を含んだにおいを感じました。
好き嫌いはあるかもしれませんが、個人的には濃く感じたので好きかも。
なお、「祭り」というのは送り盆のやつみたい。
帰りの道でいろんなところに行燈?御神灯を見ました。
また灯籠と太鼓の列も見かけました。
ああ、日本の伝統文化、ですね。
今でも地方ではちゃんと残っているんですね。
この温泉で読んだ本(山形県の温泉の本)によると、いくらたくさんの温泉に入りたくても1日5つまでに抑えることだそうです...
あはははは(^^;;;;;;

6つの温泉地で7つの湯に浸かったため、すでに肌がヒリヒリ。
そして、最後に濃い湯に入ったせいか、若干の湯あたり気味で少々ふるえも。
明日は大丈夫だろうか...

http://fine.tok2.com/home/nakae/nikki/2004/20040816/
09/08 水 21:23:35

2004.08.17 東北温泉旅行2004夏 2日目 湯沢温泉-雲母温泉-泡ノ湯温泉-蔵王温泉-遠刈田温泉-青根温泉-秋保温泉
新潟県へ移動し、「道の駅 関川」で泊まってました。
うー、寒い!!
このたびの前、なんか危険な予感があって、ジーンズとジャンバーを持参して
はいましたが、それ着ていても寒さに震えていました。
やっぱもう秋なのね...

朝、目をいきなり開けてしまったため、左目に持病の角膜上皮剥離が発生した模様。
剥離範囲が広がらないようにこれから気をつけなければ...
(剥離があると、激痛が涙でまた激痛を呼び、悲惨な数日が続く)


7.湯沢温泉・新潟(150円)
関川にはいくつも温泉地があり、共同浴場があるところもあります。
まずはその一つの、湯沢温泉の共同浴場へ。
1号井:含食塩・芒硝泉(無色透明、無臭弱鉱味)
2号井:含硫黄−ナトリウム−塩化物温泉
     (弱黒褐色透明、弱イオウ臭塩酸味)
6時過ぎに行ったので、まだきれいなお湯でした。
私にはちょうどよい温度。
入浴中・後にどんどんと人が来ました。
ここは村営の駐車場があります。

8.雲母温泉・新潟(100円)
雲母温泉のはずれにありなかなか気がつきにくい建物です。
小さな集会所みたいな...それよりも目立たないか。
自分でもよく見落とさなかったものだと関心しました。
あ、ここは駐車場なしです。
塩化物泉。
もしかすると、この日最初の客だったかも。
お湯、尋常じゃない熱さでした。
ある程度の熱さまでなら我慢できる私ですが、ついに湯船に身体を沈めることができませんでした...
お湯で顔を洗うと顔の肌が熱さで悲鳴を上げるくらいの温度です。
うめるのもなんなので、かけ湯三昧。
ただ、お湯は良さそう。
その後、胸がすーっとするような、なんか今まで感じたことのない快感がずーっと続きました。
いい湯なのでしょう。

9.泡ノ湯温泉・山形(500円)
三好荘 含鉄・二酸化炭素・石膏-食塩泉 pH6.5
10時かららしいのですが、9時20分頃についてしまいました。
「入浴したいんですけど...」
といったらOKがでました。
が、源泉の方は清掃中だったので、最初は大浴場の方へ。
こっちはふつうの循環湯。水道水かも?
で髪洗って乾かしているうちに10時すぎたので源泉の方へ。
ここは日本では6つしかないらしい炭酸の温泉。
温度が低いので30分ほど長湯しました。
表面に油膜があります。
長くはいると暖まるらしいのですが、私にはよくわかりませんでした(^^;
すでに肌の状態もぼろぼろだし...

10.蔵王温泉・山形(450円)
大露天風呂 含硫化水素強酸性緑ばん明ばん泉 pH1.4
ラジオで高校野球を聴いていました。
上山付近で聴き始めたときは負けていました。
NHKのアナウンサーは、再三逆転の歴史を話しています。
そのとおりに、蔵王への坂道の途中で同点、逆転。
そして大露天風呂の駐車場で勝利でした。
あはははは。さすがだ横浜!
試合結果を確認後、温泉に入りに行きます(笑)
ここは
酸性・含鉄・硫黄・アルミニウム・硫酸塩・塩化物泉。
(複数の源泉があるようです。4本?5本)
ph1.4の強酸性です。
いつものタオルを使うのが怖くて(明日以降、ボロボロになるのが怖かった)ここでタオルを購入。
さて、このタオル、旅の終わりにはどうなっているでしょうか???
ごく一般の人よりは熱めのお湯の方が普通に感じる私、
2つある岩風呂のうち、上流の熱い方に入りました。
(上流の方がお湯が新鮮なため、透明です。下の湯はここのお湯が流れていきますが白濁しています)
しかも、源泉の流れ込む入り口に浸かりました。
調子に乗って長時間浸かっていたせいか、足がヒリヒリ。
このヒリヒリ、8時間たった夜になっても消えていません(^^;
さて、強酸性にやられた私の肌はどうなることか??
強酸性といえば秋田は玉川温泉。
あっちは入る機会がなかった(片手つっこんだだけ)のでわからないですが、どんな感じなのかなぁ?


11.遠刈田温泉・宮城(250円)
センター浴場 ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉 pH7.0
公衆浴場は広かった...
硫酸を洗い流す意味も込めて入りました。
ぬるいお湯と熱いお湯の2つの湯船があります。
泉質はやさしいお湯。
のんびり浸かるにはいいところです。
先を急いでいたので長湯はしませんでした(^^;


12.青根温泉・宮城(150円)
大湯 単純泉 pH7.5
ここも入り口からは想像外の広い湯船でした。
旅館とつながっているようですので、その関係だとも思います。
(旅館側のゲートは立ち入り禁止の看板が)
男女の壁は高さが低いので、女性は気をつけましょう(笑)
私の身長だと脱衣所から浴室に下りるところで見えてしまいます。
湯温は私にはちょうどよい感じでした。(ちょっと温かったかも)

13.秋保温泉・宮城
ホテルの温泉にしか入っていないので、論評できません(^^;
夕食代わりに寄った居酒屋の主人が、共同浴場のお湯を勧めていましたので、明日時間があれば寄る予定。
大規模温泉地の大型温泉旅館は、温泉の質を求めるのは無理ですからね。


http://fine.tok2.com/home/nakae/nikki/2004/20040817/
09/08 水 21:24:11

2004.08.18 東北温泉旅行2004夏 3日目 秋保温泉-駒ノ湯温泉-須川温泉-大湯温泉-泥湯温泉-秋の宮温泉-巣郷温泉-川尻温泉
天気は悪く、高速に入る頃には雨へ。
雨だらけの温泉めぐりとなりました。

高速で100kmほど北上、その後は栗駒周辺の温泉めぐりです。
また、横手のイオンで長袖のトレーナーを購入。
さすがに夜を半袖では過ごせない季節に変わってましたので...

夜、ラジオでアテネ五輪の野球中継を聞きながら走ってました。
あんなに打たれて負けるとはねぇ。
(ほっとゆだ付近で試合終了)

ほっとゆだから錦秋湖に至る途中にコンビにはありませんでした。
おかげでビールが買えません。
前に買ってた清酒しか手持ちがなく、寂しい夜となりました...
なお、道の駅に泊まっていた車は3台位。あとバイクが1台。
こんなに泊まりが少ない道の駅というのもめずらしい。



13.秋保温泉・宮城(300円)
秋保温泉共同浴場へいきました。
ナトリウム・カルシウム−塩化物泉 pH7.4
8時からとの案内でしたが、7時40分頃についたらすでに当たり前のようにやってました。
ここも熱い!!
短時間しか湯船に浸かれませんでした(笑)
温泉からでると大雨になってました。

14.駒ノ湯温泉・宮城(400円)
2軒あるうちの奥の方の元湯へ。
含硫黄-カルシウム・硫酸塩泉(硫化水素型) pH5.5
温めの湯で長湯するにはいいかも。
タイミングがよかったのかいつもそうなのかわかりませんが、湯がとてもきれいで気持ちがよかったです。
木でできた浴槽が温泉で青白く色が着いています。
窓の外の雨を見ながら、また漂ってる湯の花を捕まえては指でつぶして、と遊びながらのんびりと入りました。

15.須川温泉・岩手(500円)
須川高原温泉
露天風呂の方に入りました。
湯煙と雨が合わさって視界不良(笑)
雨が冷たい!!
酸性-含硫黄・鉄-アルミニウム-硫酸塩・塩化物泉(硫化水素型) pH2.2
肌は回復していないところでこのphは効きます(^^;
お湯は見事に青白く濁っています。
これだけ湯船が広いとここまできれいに濁るんですね。
(滞留時間が長いってことの裏返しでもあるんでしょうけど)
鶴の湯の露天風呂を思い出しました。
ざーざー雨になってきたので、30分ほどで退散しました。

16.大湯温泉・秋田(400円)
阿部旅館 単純硫黄泉 pH不明
ここも秘湯の会ですね。
そうそう、湯治パックというのがあるようです。3泊4日で12,000円。
2名様からで、繁盛期は除くそうです。
でも格安ですよねぇ。
立ち寄りは外風呂のみにしか入れません。
川の横にある黒い建物まで100mほど歩いていきます。
男湯は3つの湯船があり、川のすぐ横のが一番温いです。
その向こうでボコボコ沸いているのも眺められます。
雨さえなければ、ここでのんびりもよいでしょう。
...が...今日は寒いんです!!雨も冷たいんです!!
ということで、そんなにのんびりはしませんでした(^^;

17.泥湯温泉・秋田(500円)
奥山旅館 単純硫化水素泉、単純硫黄泉
ここも秘湯の会。
道を挟んで湯が並びます。
単なる通行人でもトラップされそうな雰囲気。
湯は温いです。
特に旅館のある側の方、露天の泥色の湯はとっても温いです。
数分浸かって退散しました。
道を挟んで反対側の露天風呂は乳白色です。
湯船に敷いてある小石が痛いです...
あまり動き回らないほうがいい?
こちらもよそに比べると温い湯ですが、源泉注ぎ口まで移動すればそれなりの温度で暖まれます。
あと、足湯のコーナーもあり。
足湯だけしか使わない人は100円ですって。

18.秋の宮温泉郷・秋田(300円)
新五郎湯 ナトリウム-塩化物泉
下調べでは17時までのところに17時20分頃到着。
でも入浴できました。
入った旅館の浴室は銭湯風。
客は私だけでした。のびのびー

19.巣郷温泉・岩手(食事したら無料)
ドライブインの「でめ金食堂」のお風呂に入らせてもらいました。
時間が時間だったので、立ち寄り可能な旅館に寄るのもなんでしたし...
お湯はあぶら臭のあるぬるぬる湯。(アルカリ性)
私、きっとこの手の湯が好きなんだと思います。
硫黄臭ぷんぷんの酸性湯に惹かれてその手の温泉を入りまくるのですが、
入った後に心の底からうきうきしちゃう湯ってたいていがヌルヌルなアルカリ性の湯。
あがった後のお肌の感じが好きなんですね〜
ということで、巣郷温泉の評価は自分の中で高かったのでした。

20.川尻温泉・岩手(200円)
ほっとゆだ、に入ってきました。
実は入ったのははじめて(^^;
岩手に住んでたくせにねぇ...
きれいな建物です。
「シャンプーとかありませんけどいいですか?」と受付で確認されました。
地元の人向け公衆浴場がきれいな建物になっている、と。
地元の人には1か月券というのがあります。


http://fine.tok2.com/home/nakae/nikki/2004/20040818/
09/08 水 21:24:48

2004.08.19 東北温泉旅行2004夏 4日目 夏油温泉-金ヶ崎温泉-鉛温泉
今日も雨で始まりました。
道の駅・錦秋湖はきれいな建物、でも人はほとんど来ない...でした。
前後30kmほどにはコンビニもないところだしなぁ...
ライダーが一人、建物の中のベンチで寝てましたが、問題なしでしょう。
ここまで駐車場に車の見あたらなかった道の駅は2つめです。
(秋田の比内でこういう経験あり)

出発してしばらくすると大雨に。
台風の影響です。
東北めざし北上中とのこと、このあと無事かな?

でも夏油温泉の入浴を済ませた頃には雨も止みました。
北上-花巻周辺をうろうろしているときは晴れ!

日中、予定がなかったので、北上周辺をさ迷いました。
...迷ったというのが本当しっくり(^^;

ラジオで高校野球を聞くと、あらあら横浜と駒大苫小牧の試合ですね。
ん?げ、横浜が負けてる!!そんなまさか!!
紫波の道の駅でトマトや桃などを買い、石鳥谷の道の駅で酒を買い、とここで試合終了。
横浜が負けてしまいました...松坂以来の優勝を、と期待してたのですが。
どーも、今大会は評判投手のチームが予想外のところで消えていきますね。




21.夏油温泉・岩手(400円)
元湯夏油
真湯:ナトリウム−カルシウム塩化物硫酸塩泉 pH6.5
疝気の湯:カルシウム−ナトリウム硫酸塩泉 pH6.0
大湯:ナトリウム−カルシウム塩化物硫酸塩泉 pH6.6
すごい雨の中夏油への道を進みます。
ただでさえ冬季は閉鎖になる細い道、そこにこの大雨です。怖かった...
夏油温泉は日帰りは露天風呂にしか入れません。
5つあるうち1つはこの時間は女性専用。
なので4つに入ってきました。
大湯はむちゃくちゃ熱く、1分単位でしか浸かれませんでした。
疝気の湯は温いです、が、なんか湯船が藻でヌルヌルしていて気持ち悪かった...
目の湯だっけ?川を渡し橋で超えていくのですが、この大雨で川が濁流状態。
手前1mほどは水没してました。
でも渡っていった人がいたので、私も渡ってみました。
湯は温く、あまりおもしろみもなかったので数分で戻ってきました。

22.金ヶ崎温泉・岩手(300円)
壽の湯 ナトリウム-塩化物泉 pH7.0
1,000mの地下からくみ上げているそうです。
湯量は豊富なようです。塩化物泉。
てっきり10時からでないと外来入浴できないと思いこんで荷物の整理なんかしてたのですが、
入るときにフロントで
「入浴だけなら入れたんですよ。休憩室が10時からということだったんですよ。」
と言われました。
(窓から待ってる姿が見えてたんですって)
でも10時ちょうどの時点では露天風呂は清掃中だったから、前に入っていてもおもしろみは半分か?
別館の内湯はお湯が熱く、1分単位でしか入れませんでした。
露天風呂の方はそれほど熱くはなく、こっちは長湯できそう。
あと牛乳風呂というのがあって、無殺菌の牛乳がステンレス缶に入って湯船の横に置かれています。
湯船に入る前に、ひしゃく1杯分の牛乳を入れてくださいってことだそうです。
ここ、金ヶ崎温泉は一帯に牧場がある地域にあるんです。だからこんな牛乳風呂もあるんですね。

23.鉛温泉・岩手(700円)
藤三旅館
白猿の湯:含芒硝硫化水素単純泉
河鹿の湯:単純温泉
下の湯:単純温泉
入浴は700円らしいです。今回は湯治パック(4,500円くらい)で宿泊なので関係なし〜
料理セット+客室休憩がプラスされたコースは2,000円だから、日帰り客はそっちもいいかも。
ここは立ったままで入る湯が有名ですね。
(私の身長だと、水面が肩あたりになります)
今回、川側の部屋(6畳)になりました。
食事は期待以上のもので満足(^^)


http://fine.tok2.com/home/nakae/nikki/2004/20040819/
09/08 水 21:25:37

2004.08.20 東北温泉旅行2004夏 5日目 鉛温泉-瀬美温泉-飯坂温泉-高湯温泉-土湯温泉-岳温泉-月光温泉
台風は北東北を直撃となりました。
なので、多少は離れてることになるんだけど...
風が強い!
道路には木の枝がたくさん落ちています。
高速ではハンドルが取られそうになるし、結構大変。

先日、天候悪化で見ることがかなわなかった蔵王のお釜。
リベンジを、とまた立ち寄ったのですが、またもや雲の中でダメでした(;_;)
今回は強風がプラスされ、体ごともっていかれそうなひどいコンディション。
下界ははれてるのにねぇ...
風が強いので、体の心から冷えました。

夜は道の駅伊王野でお泊まりです。
白河からの道は旧奥州街道。
2か月前に歩いた道でした。
...コンビニがないんですよねぇ(^^;
今日は旅館で朝食をとった以外は、トマトを2個かじったくらいでひもじいままでした。
「げ、食い物なしで泊まるのか?」
とびびってましたが、道の駅手前100mのところにセブンイレブンがありました。
こんな田舎にコンビニが...
神様みたいに感じちゃいました(^^;
...看板色あせしてたのがらしいです。

こないだの錦秋湖よりは台数がある駐車場なので、寂しさはないです。


24.瀬美温泉・岩手(400円)
大露天風呂:単純温泉 pH7.0
長寿の湯:アルカリ性単純温泉 pH8.1
夢の湯:低調性アルカリ性高温泉 pH8.9
昨日、旅館でTV(Jチャンネル)見てたら、偶然にもここが出てたんですね。
夏油の帰りに、写真だけ撮っておいたんだけど、TVの内容では美人の湯
(アルカリ温泉)があるとのこと。
こりゃ入りに行かねば!!
てなわけでやってきました。
3種類の源泉があり、2つがアルカリ性です。(ph8.1と8.7)
私が入ったときは、湯船に他の客がいないというタイミング。
女湯は人がいたようですし、館内にも客はそこそこいたんだけどね。
露天風呂は台風の影響の風で、木の葉が打ち付けてくるわ、水面は波立つは...
と、ワイルドで楽しかったです(笑)
空を見ると雲がものすごい勢いで流れているし、青空が見えても雨が降ってきたり、こういう楽しみは滅多にないですね。
なお、台風のせいで、道は至る所に木の枝が落ちてました。
朝はトタン板にも遭遇してます(笑)

25.飯坂温泉・福島(100円)
鯖湖湯 鯖湖湯 pH8.?
去年の春にも寄ってます。立ち寄った浴場は違うけど。
今日は蔵王で冷え切った身体を温めるために立ち寄りました。
この温泉、熱いというのも有名ですが、今日は前回よりは低かったです。
入ったところが、観光客が多数来るところだったので、それにあわせているというのもあるのでしょう。
(観光客のために温度を調節しましょう、という紙が貼られています)
私も湯船でのんびりできる温度でしたので、43度程度かな??
でも、現れた30-40代ライダー集団は「熱い」と騒ぎながら、湯船に入らずその周りで流しっこしてました(笑)

26.高湯温泉・福島(250円)
あったか湯 単純温泉 pH2.7
共同浴場に入りました。観光協会事務局が入っているきれいな建物です。
ちょっと温めでした。
雲がとてもきれい(秋の空)で、それをずーっと眺めていた私。
やっぱり入浴後はヒリヒリします。

27.土湯温泉・福島(100円)
中の湯 単純温泉 pH7.3
入浴券販売店で券を買わなければ入れません。
夜はちょっと離れたところの食堂まで行かないと買えないみたい。
お湯は単純温泉。
で、熱いです。
1分単位でしか入れません(^^;
先ほどのph2.7な成分を洗い流すために入ったようなもんですね(^^;

28.岳温泉・福島(300円)
岳の湯 酸性泉 pH2.4
硫黄泉とは違いますので、お湯の味も違いました。
一瞬甘い感じがしたんだけど、そういうものなのかな??
やっぱりあがった後はヒリヒリ感がありました。
ノーマルなお湯で成分を流してからあがったはずなんだけど、
やっぱ汗をかきながら体内から追い出さなければだめなのかな?
今日は盆祭りかなんかだったようで、提灯がいっぱい&一部エリアに自動車進入禁止ゲートが作られていました。
泊まったら楽しめたかも。

29.月光温泉・福島(350円)
大浴場 ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉 pH9.0
ph9.0なので、肌の回復にはもってこい?です。<単に中和させるだけ(笑)
クアハウスのような施設(宿泊もできるのかな)と、その向かいに銭湯みたいな大浴場があります。
もちろんお安い大浴場の方に入りました。
お湯は派手な勢いで浴槽に流れ込んでました。
湯量が多いんですね。
つるつるお肌になって出ました。

http://fine.tok2.com/home/nakae/nikki/2004/20040820/
09/08 水 21:26:14

2004.08.21 2004東北旅行 朝は白河の関、昼間は日光をまわりました
朝、やっぱり道の駅、集合場所に使われるんですね。
5時台なのにワイワイとしてました。
あれだけ広い駐車場、スペースいっぱいあるのに、なんで私の車の付近に溜まるんだろう?
眠っていた私には大変迷惑でした。
また、6時ごろは荷造り中の私の周りにバイクのおっさん連中が。
普通スペース広いところで、既にいる車の隣りに集まろうとするか??
すごく邪魔でした。

昨日のセブンイレブンで荷物を出してから出発です。
旧東山道のルートで白河の関へと向かいます。
白河の関は公園になっていて綺麗に整備されています。
また、関のあったところは杜になっていて、そこ一帯は昔の雰囲気が残ってます。
時間が時間なので、観光客はいません。
公園のほうの施設には、宿泊していたのでしょう、何人もの人の気配がありました。

新白河で車を返し、駅に向かうとちょうど数分後に出る電車がありました。
急いでビールを購入し、乗り込みます。
電車はガラガラ。
朝からビールを呑むのもなんかいいもんです。

黒磯で宇都宮行きに乗り換えます。このとき立ち食いそばで朝食を済ませました。
電車の中で、週末走っている新宿-日光の臨時快速 やすらぎの日光号の存在を知りました。(ポスターね)
で、急遽日光行きを決定!!
宇都宮のみどりの窓口で帰りの指定券が購入できたので、日光へと向かいます。

11時半頃に日光に到着、昼食と拝観券がセットになってるクーポンを購入し、お店の人の車で移動しました。
早速昼食を済ませてから日光見物です。
日光街道を歩いた時は、時間がなかったので観光なし。
前に観光にきたのは10年程前で記憶もあまり残ってない...
てなわけで、心新たに観光ができました(^^;
(ほんと、前回って何を見たんだろう???)

猿や猫を見、満足満足。
ゆっくりみてたら時間が足りなくなって、帰り道は急ぎ足でした(^^;

快速電車、全席指定です。リゾート観光列車なんですって。
夏休み中なので混んでいるかと思いきや、がらがらでした。
やっぱり日光だとJRは乗る人が少ないんですね...
おかげでのんびりできました。


http://fine.tok2.com/home/nakae/nikki/2004/20040821/
09/08 水 21:26:45

2004.08.22 古道徒歩旅 足柄古道3日目 裾野〜沼津 (15km)
今日もまた青春18きっぷで出かけます。
矢倉沢往還/足柄古道の歩き旅もいよいよラスト。
残りは10数キロです。
のんびりと出かけます。

13時半ごろに裾野へ到着。
国道沿いを進んでいきます。

沼津近郊ではどの道が足柄古道に近いのかわからなく、適当に歩いていきます(^^;
バイパスなんかができてるともうわけがわかりません。
線路にぶち当たったり、妙に狭い道に入り込んだり...

夏の甲子園の決勝戦が終盤に入ったので、西友にてテレビ観戦。
30分ほど観戦し、駒大苫小牧の勝利を見届けました。

沼津市外はもうどう歩けばいいのかわかりません。
とりあえず市役所へと歩きました。
旧東海道歩きのときにも見かけた景色もあり。


帰りは電車の中で、茹で落花生をつまみに飲んだくれました(笑)

http://fine.tok2.com/home/nakae/nikki/2004/20040822/

09/13 月 21:37:45