2002年5月の柿のたねニュース

富津港の潮干狩り!現地はとても晴天でした
〜おまけに帰りは虹も見れたよ!〜

5月の26日はお天気にも恵まれて絶好の潮干狩り日和でした。潮干狩りに行くのは、小学生の時以来のことでとても久しぶりであり、とても楽しみにしていました。

さて、目的地に着いて、まずビックリしたのは、人の多いこと多いこと「こんなに潮干狩りにくる人がいるのか」と驚きました。

潮干狩り前半戦へと出発、始めの場所で一つ目の貝を見つけた時は正直嬉しさがありました。しかし、大量という感じではなく、どちらかというと貝の殻、空、カラ?という感じだったので、場所を移動してみました。気合を入れ直して再開してみたのですが、掘っても掘っても貝の殻も空も見つけることが出来ず…に終了!でした。

しかし、後半戦はバケツいっぱいに捕っている人から捕れる場所を教えてもらい改めて潮干狩り開始。そうしたら、出てくるわ出てくるわたくさんの貝!まるで宝の山を掘り当てたようなそんなような気分でとても幸せでした。しかも、ステキなことに貝自ら潮を噴き、居場所を教えてくれるという。何故、今まで見つけられなかったのかと考えてしまう程でした。たくさーん捕れ、欲が出てきて、捕れる中でも大きいの小さいのは「もう少し大きかったら私のお腹の中に入っていたのに…」と心の中で思い少し悔やみながら、また砂の中へと戻しました。そんなこんなで貝の協力もあり、網いっぱいのお土産を家へ持ち帰ることが出来ました。

ユキちゃんと一緒にアサリを捕ったりかき氷を食べたりして、一日があっという間に過ぎてとても楽しかったです。学校にいる時とはまた気分的なものがまた少し違うので、素直にすごく楽しめたのだと思います。

帰りに雨が降ったりもしたけれど、昼間の天気が良すぎて手も顔も日に焼けて、あかーくなってヒリヒリでしたが、アサリをたくさん持ち帰ることができ、食卓でそのアサリと顔を合わせることができてとてもいい一日でした。でも、もう少し参加していた人たちと関わっていければよかったかなと思いました。

(渡辺よしみ)

学校教育法施行令「改正」閣議決定される

この間何度かにわたってお知らせしてきましたが、学校教育法施行令の改定が閣議決定され、今年の9月より施行されます。

内容は、パブリックコメントに出されたものと大筋同じですが、「普通学校に入学できる特別な事情があると認める者」を「認定就学者」として就学を認めるとなっています。当初の内部資料と文部科学省が出していた「就学してはならない者」という、いわゆる施行規則32条2項はなくなったわけですが、新たな分断が始まることには変わりありません。そして、その指導は専門家の意見を聞くことを新たに施行令でうたうことで事実上就学指導委員会を義務付けたと言うことです。5月の下旬から6月のはじめにかけて文部科学省による各都道府県の担当者の会議が開催されます。おそらくその中で、「認定就学者」に対する具体的な考え方が示されるものと考えられます。「知的障害者」の排除は文部科学省の一貫した考えです。

まず、一緒にいることから始まる。このことを真剣に教育委員会に伝えなければなりません。

ある学校で障害児学級の子ども達との交流を運動会の練習でやっていた時、普通学級に通っている友達には応援の掛け声がかかる。先生が障害児学級の友達にもといっても子どもたちはキョトンとしていたという話を聞きました。「一緒に生活している関係の中で仲間意識は生まれる」そのことを如実に示しているではありませんか。

障害が重い子は「認定」をしないという「認定就学者」制度をうたった今回の改定に対し「親・本人希望」を優先させる、選別の就学指導委員会を希望に基づいた指導の場にさせる区教委との話し合いの準備に入らなければなりません。

6/12都教育委員会との話し合いを持ちます。(5時より)参加を呼びかけます。

去年の11月日本政府は国連・子どもの権利委員会(子どもの権利条約で定められている機関)に第2回の政府報告書を提出しました。第1回の審査で日本は国連・障害者機会均化等標準規則に照らして障害児に対する差別の減少・インクルージョンの奨励などの措置を求められたのですが、普通学級で教育を受けている障害児の報告は全くなされておらず、特殊教育を受けている生徒についてのみの報告となっています。前回の審査で求められていた普通学級に通っている子どもたちの調査についても「今後も行うつもりはない」と表明しています。せいぜいが今回の「就学基準」の見直しが報告と言うわけです。

壁は大きい。しかしこうした時だからこそ統合教育のコンセンサスを作っていくために仕切り直しが必要なのだと思います。

(伊東)

たこの木クラブ宿泊体験記

今年5月4日(土)国民の休日にたこの木クラブへ遊びに行きました。サイフ、歯磨き、タオル、バスタオル、パンツ、小遣い帖、バスタオルはリュックの中にしまうのよ。御飯代2,000円は岩橋さんに渡す。

国宝円融寺前で渋谷駅東口行きのバスに乗って渋谷で降りて、渋谷から京王永山まで330円区間の切符を買って、京王電鉄井の頭線に乗って明大前で降りて、橋本行きの電車に乗って京王永山で降りて、コンビニで買った120円のジュースを飲んで、飲み終わったジュースは空き缶BOXに入れる。交番に行ってから住所はどこ!?「多摩市永山1−1−4」ルミエール永山を調べて、ここから歩いて信号から渡って、消防署の横、セブンイレブン、ガソリンスタンド、ルミエール永山(灰色のマンション)103号室「たこの木広場」です。

黙って入ったらダメです。インターホンを鳴らして「こんにちは」。マンションを出て駅前の西友で買い物をして、トイレットペーパーとハンコを買って、駐車場にあった車を探して、車に乗ってマンションから戻って、ここから歩いてから豚カツ屋さんでロースカツカレー(辛口)、刺身、麦酒、アイス珈琲、ウーロン茶などを飲んで食べました。車庫にあった軽自動車のバン(スズキのエブリー)に乗って一軒家を捜して、多摩の諏訪団地に行きました。

着替えを持って行くのを忘れずに。お風呂に入って頭洗って、身体洗って、良く入る。タオルで良く拭いてから着替える。黒いベラベラのジャンパーを着て、ママが作ったうどんを食べる。本箱にあったドラえもん第42巻、ドラえもん第27巻、W3第1巻などを読んで、テレビを見て、歯を磨いて、寝る。

次の日に忍風戦隊ハリケンジャーと仮面ライダー龍騎を見ながら、家から出て車に乗って駅まで送って、京王永山から京王稲田堤まで170円の切符を買って、ここから歩いてJR稲田堤駅で武蔵小杉乗り換え東急東横線の切符を買って、帰りに松屋で食事して、チキンカレー(味噌汁付き)390円の食券を買って、食べた後お水を飲んで、吉田テイコさん、悠鳥君、渓馬君、岩橋誠治さんに柿のたね通信を送りました。

八百屋さんで買った苺をもらって吉田さんの実家に行きました。食事の後イチゴヨーグルトを食べました。

今後ともよろしくお願いします。

今年の夏合宿は静岡県伊豆・下田市田牛海岸です。

(福田孝広)