2005/10/15 練習日記


(byあいこちゃん)

10月15日(土)20:00-22:00 錦糸町 雨

参加:まるちゃん、さいとっち、どじこちゃん、まりちゃん、、わっきー、あいこ(6人)
パスタさんと合同練習

練習内容

・15分アップ
・ヒザ隠しおにごっこ
・ミニゲーム
・ディフェンスの練習
・ゲーム(6分)

今回の練習のテーマはディフェンスの基本
みんなでしっかり覚えて実践していきましょう
(ひろタコ注:フォントの関係で図がキレイに見えなかったらゴメンなさい)
1、まず自分の立ち位置の確認、必ず敵とゴールの間に自分のを入れる
2、DFの形が、ダイヤにしろスクエアにしろ、敵を外に追いやる意識ワンサイドカットの立ち位置をとる
  陣形の内側に敵がボールを入れてくることを何よりも避けること
 (陣形の外側でボールを回されるより内側で回されるほうのが相手の得点に結びつきやすいので)
3、ダイヤの陣形の場合
     ○1
   / ↑\      
  /      \ 
/    ↓     \         
○2-----○1’----○3
 \        /
   \     /
    \  / 
      ○4
    ゴール
  1の人がポイントなポジション、敵がきたらまず当たりに行く
 (近すぎず、遠すぎず、1、2歩で届く間合い)
  敵が左右にボールをパスしたら、1’のところまで必ず下がる
  上下運動がポイント、そうすることで陣形の中にボールを入れらることを避けられる
4、スクエアの場合 
  ●1          ●2
  ○1------○2 
  / \ / \
  /    1’・2’   \
○3------------------○4
     ゴール
  1、2の人の動きがポイント
  ○2は●2(敵、ボール持っている)に対してワンサイドカットのポジションをとる
  そのとき○1の人は○2の人のフォロー(1’)の置にたつこと
  そうすることで陣形の中、対角線上に敵ボールを入れられるとを防ぐ
  ●2からボールが離れる、もしくは●1に パスされるときは、すぐにもとの位置に戻り、ワンサイドカットの位置をとること
  ○1-1’、○2-2’の位置をそれぞれ(交互に) 行たり来たりする動きになります

  といっても文章ではなかなか理解が難しいので、これからの
  練習のなかでお互いに教えあって理解を深めていきましょー(^^


(ひろタコ注:パスタさんのおさらいメモも載せておきます)

今日の練習の目的=ゾーンディフェンス

課題1:ゾーンディフェンスの考え方。

ピボにボールを入れさせない。
要するに、ゴール前、一番危険なゾーンにボールを入れさせないための守備。

<練習内容>―BOXでのゾーン。
前二人が、ボールを持っている敵とそこからピボにボールを入れさせない位置に移動し、守る。
その練習として、オフェンス前2人が、真横にパスを出し、ディフェンスはその動きに合わせて、中を絞る練習をする。

●ボールの前のディフェンスは、相手とゴールの間に立つ。
●もう一人のディフェンスは、斜め後ろぐらいに位置取り。ピボへの1本を通させないようにする。この場合、自分がついていた相手は意識はするが、放っておく。

―後ろの二人は―

●ディフェンスの基本として、サイドライン沿いに追いつめて、外へ出させるようにする。コートの右側なら右へ。左側なら左へ、追いつめていく。※
●また、一番後ろにいるディフェンダー、GKが声を出し、味方に「右を切れ」「左を切れ」と指示を出し、どこで敵を追いつめて、ボールを奪うかを、考えながらプレーする。

※1対1のディフェンスでの、考え方。
自分のマークしている相手にパスが来た場合、
1、 狙えたら、インターセプトする。
2、失敗しやすいトラップ時を狙う。
3、 ボールを受けた相手をゴール側に振り向かせない。
という優先順位があります。インターセプトが無理でも、要するにゴールへ向かわせなければ良いのです

ーダイヤの場合ー

ダイヤは基本的にBOXを45度回転させた形なので、やることは、同じ。

●オフェンス側は、三人でボールを回す。
●ディフェンス側は、ボールの前の人は、相手に寄る。
●相手がボールを放したら、相手から離れる。(後ろに下がる)を繰り返す。
●その両サイド(アラ)は、自分側のオフェンスにボールが来たら、チェック。ボールが真ん中に戻ったら、内側をしぼり、ピボにパスを出させないようにする。このとき、自分のマークする相手は、意識しつつ、捨てる。

以上が、ボックスとダイヤモンドの場合のポジショニングです。

文章で書くとわかりにくいのですが、実際にやってみると、中を絞ると、相手はあまり中央突破をしようとしなくなり、外側にボールを回すようになるのがわかります。

要するに、優先順位として、

1位:中央突破させない。
2位:サイド攻撃なら、ボールカットやクリアのタイミングが作れるので、サイドに導いて、そこで、ボールを奪うようにする。

ということを全員が意識するのが大切ってことです。

(specialthanks:FC Passta 山根恵理さん)


<感想>
■まる:
今回の練習では、コーチの人がディフェンスについて教えてくれてとても良かったです。今まで前のポジションになったときのディフェンスの動きがよく分からなかったのですが、理解できたと思います。
ただゲームの時は練習のようにはなかなかできなかったのですが、これからは教えてもらったことをなるべく意識して取り組みたいと思います。

■さいとっち:
コーチがいたので、ゾーンの作り方、ディフェンスのつき方など、改めて気づいたことも多く、今後の練習の参考になりました。
とくにディフェンスは、ついついボールをとりにいってしまうので、相手に抜かれな いディフェンスをもっともっと練習する必要があるように思います。
あと☆寒くて雨の中、練習したので、なんとぎっくり腰になってしまいました!全治3週間。。みなさまも腰には普段から気をつけないといけませんゾ〜〜
まりちゃんを初め、手助けしてくれた皆様、ありがとうございました。

■あいこ:
今回はDFの練習ができて本当に勉強になりました。
頭の中では基本的なお約束が理解できても、実際にプレーしながら、DFを意識して 動くことは難しいです。相手につられ、相手を見すぎて、動きは悪くなる、で・・(^^ゞ
少しずつでもできるようにがんばるぞー!!

■どじこちゃん:
昼間、選手権予選を見に行って、イメトレ十分だったはずなのですが、あまり実現できなかった。ただの妄想だったらしい。。(/_<。)
前しか向けないし、視野も狭いし最悪だった。。
でも雨の中でしたが、みんなと久しぶりに蹴れて楽しかったです。パスタさんの合同練習はとても勉強になりました。ありがとうございます。
あのDF 練習は、ゲーム中でもかなり利くと思います!!
グーニー練習でも是非やった方が良いと思います!って昔私も練習メニューでやったんですけどね。みんなに上手く伝えられなかったからみんな忘れてると思いますが(笑)
実践でのポイントの一つは攻守が切り替わった時に、いかに早く一人一人がマークを決められるかだと思います。前線にいる人がずれるともうズレズレになるので、集中と切替の早さが求められると思います。
それと、DFの付き方って各々自分の間合いってものがあると思うので、マークついているんだったら「○番!」とか声出した方が良いと思います。それか指で指すとか!そうでなくとも、声少なかった気がする。いつものグーニーの元気はどこへ・・?(笑)
偉そうに言えるほど私もできませんけど(^_^;チームの為に言ってみました。

■まりちゃん:
ディフェンスは特に苦手。ボール見て敵見て味方見てゴール見て・・・って目ぇ4つも持ってへんがな。
まあ、目が4つもあったらコンタクト嵌めるのに時間かかってしゃあないか。そもそも視力が4つともバラバラやったらコンタクト着け間違える確率が高なるし、手入れの手間もかかるし。あ、そっか。ワンデーアキュビューにすれば・・・・ってコンタクトの話はもうええわ!!!
ええと、つまり一つのことに集中して他のことに意識が回らなくなって、「あ、内側にまわり込んでマークつかなきゃ。あと味方の位置は〜」とか思いだした途端パニくって、結局審判であるかのごとく試合の流れを傍観しているパターンが多い。前寄りで早めのボールチェックをするほうが向いてるのかな。
でもサルはポジションがグルグル入れ替わるもんだし、いずれにせよゾーンディフェンスの基本は必須か。 あと、後ろにいても前方の味方に指示する余裕もない。
なにから改善していけばいいのかもわからないので、とにかく繰り返しディフェンス練習をして慣れるしかないと思ってます。

■わっきー:
パスタさんの練習にコーチがつきました。コーチのアドバイスはDFの基礎的な考え方でした。ドヂっちが去年の年明けに千住大橋で教えてくれたことでした。去年の合宿でもやったことです。
改めて習うことができてよかったです。ただ雨が降っていたため、見学時間が寒かったこと。体力無い私としては良かったのですが、お腹が冷えて大変なことに実はなっていました(汗)
ゲームではDFを意識しようとしましたが、外れることが多く、DF確認!という仲間の声にアタフタ。OFでは見合いをすることが多くDF、OFとも声を出す。仲間の声が聞こえたら、きちんと返事をする。声は早めに出すなど、テンションが下がっているときこそ、声だけでも出さないといけないな。と思いました。



GO TO THE TOP!!