2 0 1 1

 

草野球界初!?電撃移籍か!!

RAMS主将満面の笑み!!

日本一監督の前で入団アピール!

遂に達成!!12球団13球場制覇!!

 

ZOOMZOOMスタジアム 最高でした!!

5時間堪能しました!!    

 

2011始動までカウントダウン

11.1.15

遂にその時が来た!

 2003年それは、一通のメールから始まった。

KUSA1事務局からのメールで、東京ドームでの開催に参加しませんか?という内容だった。

当時KUSA1自体の存在を知らなかった監督は、半信半疑で参加を承諾。

実際開催は無事行われ、その時の興奮感動が忘れられなかった。

 次第に目標が高くなっていく!「甲子園」

それも2003年KUSA1のおかげで実現。多くのRAMSメンバーがこの時甲子園球児になったのだった。

それから、毎年次々と球場を制覇。

いつしか、13球場制覇の目標は現実味を帯びてくる。

特に千葉マリンスタジアムの倍率100の難関を突破した時は、その先がしっかり見えた。

 今回のZOOMZOOMスタジアムも20倍の難関。

RAMS広島支部の功績は、多大なものである。

 

 9年という長い期間を掛けて行ってきたスタジアムツアーも一応幕を降ろす。

外から見たら、何でそこまで野球にお金掛けられるの?

と思うでしょう。

しかし、お金より大事なことを、このスタジアムツアーは教えてくれてます。

だから、参加者が多いのです。

 この9年間健康でいられたのも、偉業達成の一つでしょう。

 

 さて、次の目標を何にするかは、後日発表します!!

 

 

11.2.7

祝 草野球史上初の快挙!!

遂に達成!!12球団13球場制覇!!

ZOOMZOOMスタジアム 

集合写真!!

 

2011シーズンを迎えるにあたって

 3月から始まる各公式戦を前に、新首脳陣でのミーティングが20日持たれた。

メンバー・部費・スケジュールなど約5項目を中心に、相互認識を行った。

 他のチームも同様と思われるが、草野球に限らずアマチュアスポーツの団体競技は

色々問題はある。しかし、その問題を超えていかなければ週末の楽しみは味わえない。

 

 新スタッフで2011年、よりアグレッシブなRAMSに「改革」していけるように

チームを牽引していきたい。

11.2.23

 

「激走する#6中山選手」 

*阪神甲子園球場にて

被災地岩手県で高校三年間プレー

まだ連絡取れていない仲間がいる中でのプレー

この日の試合での気合は半端なものではなかった!!

「力投する#10小金井投手」 

*ZOOMZOOMスタジアムにて

土日連投172球連続完封勝利!!

まさに鉄人!!

その陰にスーパー整体院の存在あり!!!

がんばろう東日本!!

 試合開始前に両チームで黙とう。

被災地への思いと、今日試合が出来ることに感謝を心に刻む。

 

 試合は、RAMSエース彦坂の絶妙のコントロールで守備からリズムを作り

攻撃面で1番中山を軸に、終始ゲームを支配。

 

 チームとしての調整不足は否めないが、4月中にチームを既定路線の状態まで

何としてでも持って行きたいと考えている。

 

 今シーズンの課題は「世代交代」

主将中心に、その第一歩を昨日は踏み出した。

今後のNEWRAMSに期待したい!!

 

11.03.28

4試合を終えて

 震災後、4試合を消化した。全て公式戦。

特に派遣大会で緊張感持って戦える環境があったことは、

チームにとって幸いなことでもあった。

 派遣先は、秋の東部選手権。

2009年以来2度目の出場だ。

その時は初戦突破し、翌年の県大会に出場出来た。

今年も、その時以上の成績収めたい。

 

 チームとしての前半の目標は「春季越谷大会 連覇」

チームとしても目標のずれは無い!

 

 各選手のコンディション・ボディーパフォーマンスのUPを

この2カ月の大会までの目標としたい。

 

 いよいよ球春到来だぜ!!

 

11.04.04

「打撃開花した!?#5清水大」 

*写真:阪神甲子園球場にて

山口県の名門高校では4番打者!

その片鱗が入団5年目にしてベールを抜き始めた!!

「斎藤雅樹2世!?#19田代」 

*写真:福岡ドームにて

埼玉県名門高校出身28歳!

剛腕がうなっていたぞ!!

今年も目指せ決勝トーナメント!

 2003年から加盟しているストロングリーグ。

各地域の名門チームが集うこのリーグで、予選リーグを勝ちあがるのは容易ではない。

昨年加盟9年目で初めて決勝トーナメントに進出出来ることができた。

 今年は、決勝トーナメント進出はもちろん、決勝トーナメントベスト4目指して戦っていくことが

チームの目標。

 

 17日の試合は、予選リーグ戦う上で自信につながった1試合であった。

数々の名試合を繰り広げてきたSC予選リーグ。

 1カ月遅れのプレーボールだ。

 

11.04.17

参加者がベストメンバーだ!!

 チームのモットー「参加者=ベストメンバー」

この試合は監督不在に加えて、捕手でありストッパーであり主将の#10も家族休暇で欠席。

 

 そのような状況下でイキイキとプレーするバッテリー!!

81球の好投でチームに刺激を与えれば、捕手江籠もヒット&2盗&3盗と決めまくる!!

昨年は7月までノーヒットだった#8長坂がタイムリーでダメ押し。

 

 指揮官補佐#1荻原の存在は、ここにきて大きなものとなっている。

しかし、それ以上に大きな存在は、スコアラーの饅頭屋さんのパートのおばさまであることを

忘れてはならない!!

 

11.04.24

「帰ってきた捻じれ金ちゃん!!#8長坂」 

*写真:阪神甲子園球場にて

国立の星!! 名古屋大学出身!!

親善試合にて3安打猛打賞!!

名スコアラーの筆跡!!

お見事!!ノーヒットノーラン!!!

http://www.baseball.gr.jp/11sc/team.html

 
   

「電撃復帰!!大ベテラン三度東京へ#15杉本」 

*写真:ZOOMZOOMスタジアムにて

大阪支部長が帰ってきた!!

14日から本格合流!!

「GBN新幹事!! 交渉力は未知数。#6中山」 

*写真:阪神甲子園球場にて

GBN3戦目にしてようやくヒットを記録!!

RAMSの核弾頭いよいよ目覚めてきたぞ!!!

本物の野球

 まったく試合をさせてもらえなかった。

逆に相手は、横綱的な野球を展開してくる。

戦っていて一番やりづらいパターンだ。

とにかくこの数年で、間違いなく首都圏トップクラスのチーム。 やはり本物だった。

 

 失点したイニングを再度検証しておかなければならない。

リーグ戦は、全勝する必要はない。

今回の経験を次戦以降に生かせばいい。

 

 それにしても、まったく歯が立たなかった試合というのは、久しぶりな気がする・・・

 

11.05.10

その大会のために!

 目標を失ってしまうと、物の数秒でもある地点から落下してしまう。

我々RAMSは、1995年越谷市野球連盟に登録して以来、

春・秋に行われる大会に常に標準を合わせ、調整してきた。

 

 とにかく、越谷大会で「優勝」することが、メンバー全員の目標でもある。

昨年11年ぶり2度目の優勝を果たしたが、それで満足するメンバーではない。

 

 「常勝」という二文字を確実にするためにも、19日から開幕する大会で

結果を残す必要がある。

 

 いよいよ2011年の大会が始まる。

今年はどんなドラマが待っているのか、楽しみだ!!

 

11.06.05

「ベテランの復活!!。#20大内」 

*写真:東京ドームにて

18日今シーズン初ヒットを記録!!

98年からの10年間の成績はチームbP!!これからの活躍に期待!!

「越谷大会絶好調!! 大ベテラン斎藤 #26」 

*写真:東京ドームにて

この大会のラッキーおじさんだ!!

雨にも負けず

 前日の雨であれば、正直開催不可能と諦めていた18日のGBN公式戦であったが、

今年から幹事になった#6中山の粘り強気交渉で、特別に球場を開放していただき、

無事試合を消化できた。

 

試合結果は残念ながら負けてしまったが、とにかく8月末までに消化しなければならない大会で、

一度対戦交渉成立したならば、勝敗別にして消化したいと思うのが大会幹事の思い。

 

 GBN残り3試合。幹事の力が一層試される時となった!!

 

11.06.20

昨年以上の手応え

 昨年優勝したことにより、チームに落ち着きが出てきた。

各選手がそれぞれ役割を認識し、ゲームに臨む姿勢に、

新たなRAMSの像を見ることができる。

 

 10日はいよいよ準々決勝。

一番の山場であり、この大会においてもっとも警戒しなければならない強豪チーム。

若い相手に我々平均年齢40歳オーバーのおじさんチームが

どう戦いを繰り広げるのか、今から楽しみ。

 勝機があるとすれば、ズバリ「天気→曇り一時雨」

暑さがおじさんの体力をだまっていても奪っていくからね・・・

 

11.07.03

「激走&激投!! そして感動!!! #4」 

*写真:東京ドームにて

スーパーサブ!!清水剛のプレーがRAMSに勝利を運んできたぜ!!!

「歓喜再び!! 雑草軍団V2達成!!!」

*写真:越谷市民球場にて

チーム一丸でつかみ取った市長杯!!!

猛暑の中で

 第3試合12時プレーボールの予定が、理由は定かではないが
第1試合が30分も押した関係で、12:40プレーボールとなった。

その時のグランド体感温度は40度近くあった。

 

 初めから猛暑の中での戦いは、おじさん軍団にとって厳しいと分かっていたので、

前半後半でバッテリーを入れ替えるプランを試合前から発表。

野手も気分がすぐれない選手は即交代できるようにしていた。

 

 そんな中、タイムリーヒットを放った清水大に代えて、スーパーサブ清水剛を代走で投入!!

それがズバリ的中した。

 ファーストからセカンドへの送球が逸れて外野を転々としている中、

体力メーター満タン状態の清水剛は、一目散に三塁へそして意表をついてホームへ!!

タイミングOUTであったが、相手捕手がボールを取り損ねて、ホームイン!!!

 

 時間的にこのイニングが最終回と思っていた回では、2死1・2塁から

6番打者に完ぺきに捕らえられ、右中間へ・・・

逆転されたかと思われた場面で

ライト佐々木が決死のダイブで打球を停めて、直ぐさまセカンド清水剛へ中継プレー!!!

セカンド後方深い位置から大遠投!!!!

ボールは見事捕手小金井のミットに納められ、2塁走者をタッチOUTに!!!!!!

 

 95年越谷市連盟に加盟して以来、幾度となく試合をしてきたが

この試合はベスト5に入る素晴らしい試合であった。

 

 24日(日)いよいよ準決勝

聖地越谷市民球場へ戻ることができた。

連覇まであと2つ。

まだまだ道は険しい。。。

 

 

11.07.11

V2の重み

 目標だったV2を達成した。

でも、その道のりは非常に厳しいものでした。

 

 【準決勝】

 満を持してエース#18彦坂を先発。

しかし、立ち上がり2連続長打と単打で2点を失う苦しい展開。

それでも、その裏相手ミスからチャンスを広げ、大ベテラン43歳#26斎藤の一振りで逆転!!

2回にも2死ランナー無しからチャンスを作り、3点追加としゲーム展開を優位に持って行った。

大会規定もあり、6回が最終回。

相手チームはその回驚異の粘りを見せ、4本の長短打で1点差まで追い上げ、尚も2死2塁と

同点のピンチ。

同点やむなしと、覚悟決めた瞬間エース彦坂の投じた65球目が相手打者の空を切り、ゲームセット!!

辛うじて決勝戦進出を決めた。

 

 【決勝戦】

 さほど気温が上がらなかったことが、おじさん軍団にとって幸いした。

準決勝終了30分後にプレーボール。

対戦相手「越谷クレイジー」さんとは、何度も戦っているライバルチーム。

ゲームメイクのうまい強豪チーム。

 2回表思わぬ形でRAMSが先制し、先発#19田代の気持ちに余裕を持たせることができた。

3回には、サプライズ3番に起用した監督補佐#1荻原がレフト前にタイムリーを放ち追加点。

5回には、2回同様ノーヒットで追加点を挙げて、試合展開を更に優位に持って行った。

 この日の#19田代は絶好調!!

2週間前準々決勝でKOされた姿はそこにはなかった。

 ピンチらしいピンチもなく、スイスイと投げ抜き、この日投げた95球目をセカンドゴロに

仕留めて、ゲームセット!!

 

 この瞬間昨年に続き2年連続春季越谷大会(市長杯)を制したのでした!!

 

 【舞台裏】

今回の大会通じて、そしてこの日の舞台裏については「BOSS」をご覧ください!!

 

 

11.07.25

「8月6日19時 勝利の宴スタート」

*写真:アサヒビール本社にて

宴会部長の一言からスタート!!!

「今この男に注意せよ!!」

*写真:ZOOMZOOMスタジアム

野球&私生活で絶好調!! 清水大選手でした!!!

旨いぜビール

 これほどうまいビールは無い!!

優勝して、そしてその喜びをグランドで共感して、またビアホールで共感しあって。

 

 90年代を知るメンバーも参加してくれた。

00年以降でも大きくメンバーが入れ替わった。

でも変わらないものがある。

それは、チームに対する熱い情熱だ。

メンバーは皆それを持っている。

だから、時代を超えて共感できる。

 

 この宴の前後で、2大会の予選リーグを戦ったが、いずれも敗戦。

でも、正直分かったいた結果。

監督として、チームの調子を7月下旬の連盟の大会に合わせていたから。

常にチームの状態が良いわけではない。

あえて落とすことも必要。

今はその時期。

 

 次のRAMS上潮時期は、10月上旬。

しっかり、8月下旬から9月下旬までの1カ月、チームをシェイクして

10月に備えたい。

そして、今度はうまい鍋を囲んで祝勝会したい!!

 

11.08.09

充電期間終了

 7月24日に優勝してから、2カ月余り。

その間参戦しているリーグ戦の大事な試合3試合ほどあったが、いずれも勝つことができなかった。

 

一言でいえば、「疲労」の蓄積。

 

しかし、その疲労もようやく解けてきたこの時期、

10月に行われるダブルの公式戦で、

RAMSナインは、これまで通りのパフォーマンスを見せてくれるに違いない!!

 

 まずは、8日の東部選手権初戦突破!!

埼玉県東部地区の強豪集う大会で、どのような成績を残せるかが、

来年以降のRAMSを占う意味でも、重要な気がしている。

 

 さて、どんな活躍をRAMSは10月見せてくれるのか楽しみだ!!

 

11.09.26

「この男が今熱い!!」

*写真:ZOOMZOOMスタジアム

8月遂に入籍!! 今もっとも熱い男なのだ!!! #16新倉

初戦は完勝! 

準々決勝は延長にて敗退・・・

*写真:初戦のスコアーボード ひばりヶ丘球場にて

来年春の県大会出場の枠は確保した!!!

 

さぁ待った無しの勝負開始だ!!

 いよいよ8日から始まる

RAMS秋の陣。

 

 まだまだ調整不足の感は否めないが、2011年を締めくくるにふさわしい

戦い方をやるだけだ。

 

 まずが8日の埼玉県東部地区における地区予選大会。

目標はベスト4!!

 この予選勝って、来年春の県大会出場をしっかり決めたい。

 

 越谷市の大会における対戦相手も決まった。

まだ一度も勝ったことのない相手。

当たって砕けろじゃ!! 

 

 待ったなしの大勝負!!!

実りのある秋の戦いをメンバーは、きっとやってくれるはずだ!!

 

11.10.04

監督の思いは・・・

 9日の試合は、明らかに監督の采配にキレがなかった。

相手投手は、97年春の選抜出場した際に注目されていた選手であり

その後も大学・社会人で腕を鳴らした凄腕選手。

投げるボールは、これまでの対戦した投手とは格が違う。

前日にエース登板していたので、まさかそれ以上の投手が居るとは思っていなかった。

 

 初回裏、先頭荻原が右中間を破る3塁打でチャンスを作るが、後続3人が切って取られる。

動かない監督。。。

 

 その後は、相手投手にまったくの隙が見られなかった。

とにかく三振の山を築かせられる・・・

 

 9回終わって0対0。

無死満塁からのスタート。

相手チームは、仕掛けることなく攻撃を断行!!

結果、奇跡的に0点で切り抜ける。

勝利は99%頂いたと思えた!

RAMS5番打者からの攻撃。

この日ヒットも打っていたし、前日も何に問わず

色々やらかした#8長坂。

ここで、RAMS監督がエンドラン

もしくはスクイズを敢行して

決めればよいものを、

相手投手の剛腕に敬意を示したく、

真っ向勝負挑んだ。

結果、長坂ファーストファールフライ・・・

6番江籠も、セカンドゴロにてホームアウト・・・

7番小金井も同様にセカンドゴロ・・・

もし、6番江籠に作戦を与えていれば

と思ったが、やはり正々堂々戦いたくなる

投手だった。

 

 11回表、相手チームは2度のエンドランと

ヒットで3点を挙げ、

その裏RAMSは、代打攻勢も実らず零封。

 

 2時間30分のゲームにピリオドがうたれた。

 

 小細工嫌いの監督は、

ゲーム後ナインに采配について謝罪した。

中でも、41歳大ベテランエース彦坂の11回の

熱投に応えてやれなかったのが

苦しかったようだ。

 

 次回公式戦は、春秋連覇にかかる

越谷市連盟の大会。

相手は、過去1度も勝ったことのない

強豪チーム。

 

 監督は、これまで同様に

小細工なしの、真っ向勝負で

挑むのか、その真意は分からない・・・

 

11.10.11

原点回避!

泥臭い野球がRAMSには似合うぞ!!

*写真:甲子園球場にて、シャチホコのパフォーマンス見せた#13

まだまだ2011年終わってないぞ!!

精一杯やった結果です!!

*写真:しらこばと球場にて

12年間ありがとう!!

次のステージでの活躍を皆に届けられるように

また一からスタートします!!

鈴木監督勇退!!

もう一度目指そうぜ!!

 9月18日のOP戦初回にアクシデント発生した。

本塁突入した#26斎藤のスライディングした足と

相手捕手のレガースが激突・・・

そして鈍い音・・・

みるみる腫れあがる患部・・・

そして

全治6か月の診断・・・

 

 今年調子が良かったベテランの戦線離脱は

その後控えていた10月の東部選手権・越谷大会に

大きな影響を及ぼした。

余りにも痛すぎる離脱だった。

 

 そして、それに代わり選手として#16を指名。

10月23日の越谷大会では

相手投手がサウスポーということで、ベンチスタート。

中盤のチャンスに代走!

そして、その10秒後に・・・

捕手ファンブルした隙に、2塁へ!

余裕で進塁と思われたが、素早く捕手が2塁へ送球!!

慌てた#16は無理態勢で2塁ベースへ・・・

”グギッ”・・・・

右足負傷退場・・・

全治1カ月の診断・・・

 

 参加者=ベストメンバー

これがRAMSの理念。

居るメンバーでカバーしたかったが、

残念ながら、2つの大会どちらも

カバーしきれなかった。

 

加えて、先週のOP戦では

RAMS核弾頭#6が椎間板ヘルニアを発症し

戦線離脱・・・

 

 11月20日に行われる越谷市軟式野球連盟最後の大会。

春・秋の1〜3部の優勝6チームにより真の越谷チャンピオンを決める大会。

昨年は、決勝戦でサドンデスで敗退。

今年こそ、この大会で優勝したい。

それは、様々な理由がある。

とにかく優勝したい。それだけだ!!

 

11.11.3

思えば12年

 先月末、RAMS首脳陣に監督辞任の話をしていた。

2000年2月鈴木監督誕生して丸12年。

通算成績:642試合 373勝 209敗 60分け 勝率640

年間平均約54試合。

年間52週ということを考えると、12年間ほぼ毎週試合をしてきたことになる。

 

 RAMSの活動の源は、越谷市の連盟にある。

しっかりした連盟の組織のお陰で、大人になっても真剣に野球が取り組める

環境があるからだ。

そして何より、越谷市民球場は野球をする者にとって、最高の環境でもある。

 加盟1年目1995年秋の大会3部で決勝戦を市民球場で行ったことは

今でも脳裏から離れない。

その印象が、後に2003年から始めるスタジアムツアーにつながったともいえる。

 

 ただ野球をするのではなく、そのステージを大事にしてきた。

そして、集う仲間から預かる貴重な時間を大事にしてきた。

 

 2000年6月初めての連盟初戦、前年度優勝しているチームだっただけに

マークが厳しい中での試合。

結果は予想外のコールド負け。

それが、鈴木監督の越谷大会でのデビューだった。

2003年には、屈辱の2部落ちも経験。(同年秋2部にて優勝し、翌年1部再昇格)

 

 10年間やってきて、1部での優勝が出来ない苛立ちから

2009年秋の大会終了後、辞任を申し出るが

強い慰留があり、もう1年やって結果が出なかったらということで

2010年のシーズンを迎えた。

 2009年オフから鈴木監督は、メンタルトレーニングを自ら取り入れる。

そして、指導するに役立つ本も読みあさる。

確実に采配が変わった。

 2010年春遂に念願の優勝を果たす。

翌2011年春にも優勝し連覇達成。

奇しくも、2011年2月には、2003年から始めた

スタジアムツアー12球団本拠地めぐりも

広島ZOOMZOOMスタジアムで達成もしていた。

 

 越谷市を代表しての大会でも

この3年間で、数多くの試合を体験し

成長が一段と加速していった。

 

 やるべきことはすべてやった。

次の世代へバトンタッチの時期が来たと悟った。

 

 2011年12月にて、RAMS鈴木監督勇退

2012年1月より若きリーダー小金井主将が監督に昇格。

 

 このHPも来年からリニューアル予定。

 

来年以降のRAMSも、

よろしくお願いします!!

 

11.11.28

鈴木監督最後の納会 豪快景品の数々でした!!

*写真:静岡県 熱川温泉にて

RAMS新体制発表

新しい歴史を作る時がきました。

2012年RAMS第4世代のスタートです!!

 

納会は楽しい!!

 2年ぶりに伊豆熱川にて、納会が開催された。

今回で10度目のこの宿での納会は、メンバーをもとより

お世話になる宿のスタッフの方々もRAMSのことを知り尽くしているので、

何から何まで行き届いており、心から安らぎ楽しめる納会になる。

 

 今回は、鈴木監督ラストの納会とあって、これまで以上に景品が豪華!!

初めから飛ばす豪華景品に、いつ落とし所があるのか

受賞する選手の不安げな顔!!

 しかし、最後まで飛ばし続け、2011年年間MVPに輝いた「#9佐々木」選手には、

これまでの最高額の景品が授与された。

 

 今回は宴会の他に、来年度12年ぶりに体制が大きく変わることを受けて

宿舎会議室を借りて、真剣討論も行った。

 みんな真剣な討論を行ったこともあり、来年へのスムーズな移行が期待されるものとなった。

 

 尚、新体制は以下の通り

 

 第4代RAMS監督:小金井 武(越谷大会幹事・会計)

 監督補佐:荻原 哲

 第7代RAMS主将:中山 俊輔(GBN幹事)

 副主将:清水 剛(SC幹事)

 主務:佐々木 淳(グランド管理)

 

 新設

 総監督(GM):鈴木 英行

 GM補佐:新倉 規之

 

 以上の体制の中、来年よりスタート!!

 今後のRAMSの変化&活躍に

 乞うご期待あれ!!

 

11.12.21

 

戻る