私設SoS2オーナー応援BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索ダウンロードページHOME

No.1604  Re[6]:画像変更
発言者: rien
発言日: 2009 01/03 17:13
> &form('start');で行っていることは「print qq|<form method=$method action=$cgiurl>\n|」です。
> ですので&form('sos');としてもnameがsosになるわけではないので、「print qq|<form method=$method action=$cgiurl name="sos">\n|;」と直接書く必要があります。
>
> あと、
> > tr要素などの余計なものは削除する。
> これはtr要素に限らず無駄なものがあったら削除するという意味でしたので、必要である場合はtr要素であっても削除しなくて良いです。

お返事ありがとうございます。
すみません・・そうゆうことだったのですね。
とても勉強になります。
今は無事に表示することができています。
ありがとうございます。
trを残してた時だと(trだけではなかったですが
レイアウトが崩れてしまって・・
ちゃんと理解できてないだけだと思うのですが・・
それで直しているうちにこの形になってしまいました・・。

この間お聞きしたリスト表示の件なのですが
>>unless ($pagemax == 1){〜}
の部分をコメントアウトし
置き換え・・・page→pageno、cgiurl→listurl
にしてみました。
一括表示の部分がうまくいかなかったので
>>if($Fm{"pageno"} != all){print qq|<td><b>[<a href="$listurl?mode=list&order=$Fm{'order'}&pageno=all" target="_self">一括表\示</a>]</b></td>\n|;}
このように変えてみたのですが・・

表示自体・・
一括表示、前の●●件、IDやJOBなどのプルダウン、ページと思われるプルダウン(数字は記載されておらず・・)
という表示になってしまって
PAGEボタン(決定ボタン)が表示していませんでした・・。
前のではなくて次の〜件が表示されなくてはいけないはずなのですが・・

$backを求めるということは代入するということなのでしょうか??

すみません・・よろしくお願いします。

▼関連発言

1596:画像変更 [rien] 12/31 00:42
 └1598:Re:画像変更 [moon] 01/03 00:29
  └1599:Re[2]:画像変更 [rien] 01/03 03:29
   └1601:Re[3]:画像変更 [moon] 01/03 09:48
    └1602:Re[4]:画像変更 [rien] 01/03 11:38
     └1603:Re[5]:画像変更 [moon] 01/03 15:44
      └1604:Re[6]:画像変更 [rien] 01/03 17:13
       └1605:Re[7]:画像変更 [moon] 01/03 20:14
        └1606:Re[8]:画像変更 [rien] 01/03 22:01<-last

Pass 保存


CGIROOM