質問内容/回答

<質問>榊原嘉彦/名古屋市立大学山岳部

 みなさんこんにちは.
 さて,今週末,阿弥陀南稜に行く予定にしています.そこでいくつか教えていただきたいことがあるのですが
1. アプローチは車でどの辺りまで入ることができるのでしょうか?
2. 阿弥陀からの下山はやはり行者小屋におりるのが早くて安全なのでしょうか?
3.  2.の場合,車を回収するにはどうしてますか?

 以上,どうしようもない質問ですが,情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えてください.おねがいします.
では.
#結構,積雪が増えたみたいなのでラッセルが楽しみ!

<回答>桐ヶ谷
 榊原嘉彦さん、今晩はkirigayaといいます。こんばんは
 一昨年行きましたが、車は学林の置きました。
 下山は行者小屋へ降り(中岳沢の下降は雪崩にご注意を)、車へ戻るかたちを取りました。ワンピッチ余分に歩くだ
けですので、如何でしょうか。車が2台なら1台を上へ上げられたら如何ですか。我々は別荘の中を抜ける方がたいへ
んでした。お恥ずかしいかぎりです。昔はあの別荘はなかったのですが。

<回答>山口(ゆ)

 昔12月にタクシーで行ったときは、舟山十字路まで入りました。先週の状況では、舟山十字路の手前までしか入ら
ず、1時間弱の徒歩が入りました。

<回答>東京YCC/増田孝典

1)通常は舟山十字路までですが最近の積雪だとむずかしいかもしれませんね。
 一番奥まで入れると広場になっていてここに止めます。
 奥へ進むと広河原沢で、普通チェーンでふさがっています。
 右に行く道が旭小屋方面です。
 途中の別荘地内の道は除雪が入ることがあるので絶対駐車しないでください。その場合美濃戸口に置いたほうがよい
 です。( 3)参照。)
2)そうですね、広河原沢中央稜を下降して舟山十字路に戻れないことはないのですが阿弥陀岳からの下降は分かりにく
 いし、岩場を巻く所もあるので。少しでも視界が悪ければやめたほうがい いでしょう。
  行者に降りたほうが無難ですがコルまではかなり急傾斜で岩稜が露出しているので気をつけてください。また、コル
 からのルンゼ状の下降も過去に雪崩で13人一度に埋ってしまった事のある危 険地帯です(私はそのときやはり南稜を
 登っていて、遭難事故直後に下降しています)。降雪中や降雪直後は慎重に行動してください。
3)車の回収ですが、よくやるのは、美濃戸口に下山してタクシーを拾い、舟山十字路にいってもらう手ですが逆に美濃
 戸口に車を置いて(ちゃんと駐車料金を払うこと)、朝一番に上がってきたタクシーで舟山十字路に行く手もあります
 。これだと下山が夜になっても安心です。あまり雪が多いと美濃戸口までも入れないこともありますが。

<回答>登攀倶楽部求道心/今井

 もし、舟山十字路に車が置けたなら、御小屋尾根がいちばん楽な下山路だと思います。が、しかし、最近の積雪ではか
えって大変かも。確かに行者小屋へおりるのが無難だとは思いますが参考までに。

 御小屋尾根は阿弥陀山頂から北西稜のジャンクションめざして降りて行きます。ガスっている時には、摩利支天から直
角に右にまがって急斜面を降りていくところで、真直ぐ行かないよう気をつける必要があります。(まっすぐ行くと中央
稜なのでトレースがあるかもしれない)ここの急斜面は右手に北西稜の岩稜を見ながら下りますが、積雪があると雪崩が
恐い所です。(ちょうど美濃戸から正面に見える斜面)

 樹林帯に入って、御小屋山の先で美濃戸への道と別れます。美濃戸への指導標があるところで、左に入って行きます。
この先、路は無数に分岐していて迷いますが、なるべく左の方へいくと正しいようです(^^; 最後に正面へ行く道と右へ
行く道がわかれるところに右は「南稜」と書いてある指導標があり、右に進むと林道にでます。林道を進むと林道どうし
の交差点に出るので、ここを左に曲がってしばらく行くと木のゲートがあり、その先で林道広河原線にでます。ここから
右に行けば舟山十字路へはすぐです。

 私は雪の少ないときしか行ってないのでなんとも言えませんが、積雪が多いとラッセルが大変そうです(特に美濃戸へ
の分岐から先はあまり人が行かないだろうし)。頂上から先のトレースがなかったら止めた方がいいでしょう。


★  アルパインクライミング情報/質問へ戻る  ★  INDEXへ戻る