質問内容/回答

<質問>

みなさんへ

新宿労山の塩野です。

初心者の質問ですみませんがアドバイス下さい!

この度クライミングを本格的に始めようと思っている一年生のクライマーたまごです。
05月27日に初めて天然岩に取り付く事になりました。(場所は日和田山です)
インドアーのクライミングは2回ほど講習を受けた事は有りますが大した事はしてい
ません。
27日には教えてくれる人ももちろん一緒ですがそれまでに多少の装備をそろえたいと
思っていますが
どんな点に注意して購入すれば良いでしょうか?又、どんな物がおすすめでしょうか?
いっぺんにお金をかけてそろえるわけにはいかないのでなるだけ『オールラウンドに
使える物』を
と考えています。(夏には沢も計画中です)
購入しょうと考えているもには、
ハーネス
クライミングシューズ
チョークバック
です。
※エイトカン、ATC、ヌンチャク(ロック、カラビナも含む)は一般登山をやってい
るので持っています。
あとそろえておいたら便利(初心者はこれがあるといいよ)と言うものが有ったら教
えて下さい。
日和田山の情報も有ったらお願いします!!!

レベル低い質問ですみませんがぜひアドバイスお願いします。。。(^O^)/~~~ 

<解答> 


仕立(したて)@京都岳人クラブです。

オールラウンドで使うということであれば
ハーネスはブラックダイヤモンドの「アルパインボッドハーネス」がお勧めです。
軽量でなんにでも使えて、なにより一番安い。
(フリーを本格的にやるのならそのときにまた改めて専用のハーネスを買えば良い)

シューズは足型さえあえば5.10のアカサジ(赤色のスリッパタイプ、正式名称は忘れ
ました)
が安くてなんにでも使える。
マルチピッチの岩に使うのであれば少し大きめが良いでしょう。履いていて苦痛を
感じるようでは岩の面白さが台無しですから。

チョークバッグは特にどれを使っても大差ないでしょう。


 塩野さん、こんにちは。黒澤と@猫の森、です。 > この度クライミングを本格的に始めようと思っている一年生のクライマーたまごです。 > 05月27日に初めて天然岩に取り付く事になりました。(場所は日和田山です)  初めての「自然壁」ですか…懐かしいなぁ…もう10年以上前(1990/2)になります。 師匠に「今年の夏に、滝谷連れてって下さい!」って言ったら「お〜し、山靴履いて、 広沢寺に7時に来い!」って感じで…当時はインドアウォールなんか無かったから、 それが正真正銘「初めての岩登り」でした…雨後で結構濡れてたっけ… (^^) > 27日には教えてくれる人ももちろん一緒ですがそれまでに多少の装備をそろえたいと > 思っていますが  まず、一番大事なことなんですが「教える人の論理」というものがあります。それ が、良い悪い、正しい間違っているに関わらず、その人は「塩野さんにとって初めて のザイルパートナー」ということになるんです。  ですから、まずは「教えてくれる人」に個人的に連絡を取って聞くのが先決です。 そして、その人が役に立たないものを買わせてしまったとしても、それは「山の授業 料」として受け入れるべきだと思います (^^)  それと、特に初心者の方は、道具を人から貰ったり、安く譲って貰ったりするのは 考え物です。安全面の問題もさることながら、仮に、その(譲ってくれる)人が現役 クライマーなら、譲るってことは、その人にとって使い物にならないから譲るんです。  山道具の中古品は、パソコンのジャンクパーツと同じ…経験があって、それが自分 にとって使い物になるかどうか判断できる人にのみ許されるのだと思っています。 > 購入しょうと考えているもには、 > ハーネス > クライミングシューズ > チョークバック > です。  ヘルメットは買わないんですか?保険がおりないことがありますから、気をつけた 方が良いですよ。また、購入してから二年以上経過したヘルメットも、免責の対象に なることがあると聞いています。 > ※エイトカン、ATC、ヌンチャク(ロック、カラビナも含む)は一般登山をやってい > るので持っています。  これは「一般登山」で使うものではないと思いますが… (^^)?  オールラウンドを志向するなら、ヌンチャクよりも、バラ(一個売り…の意味)の カラビナとスリングから揃えた方が良いでしょう。カラビナは、最終的にはノーマル が30枚程度、安全環付が「最低三枚」、スリングは長短/太細いろいろ取り混ぜて、 最低でも10本程度は必要です。  特にヌンチャクは、フリーのものとアルパインのものでは全く違うので、アルパイ ン用のは自作しています。 > あとそろえておいたら便利(初心者はこれがあるといいよ)と言うものが有ったら教 > えて下さい。  こんなHPも参考にしてください。ウチの講習生向けの資料です。… ★ http://homepage1.nifty.com/catsforest/guide/soubihyou.html > 日和田山の情報も有ったらお願いします!!!  西武池袋線「高麗」駅から徒歩約30分。駅前に案内図があったと思いますが、だい たいの地図を作ってみました。たいして役には立たないと思いますが… ★ http://www2.mapfan.com/index.cgi?SbmtPB=VIEW&SPOTCODE=NSUH3K1SI5&Func=INDEX& …川沿いに歩いていくと「???」と思うようなところに指導標?のようなものがあ り、民家の脇みたいなところをたどっていくと10分足らずで岩場です。限定が多いの で、人工壁で始めた人には馴染みやすい岩場かもしれません。駅から歩けるという点 では貴重な岩場です。  あと、せっかく初めて行く岩場です。トポくらい入手しましょう… ●関東周辺の岩場 ★ http://www.kt.rim.or.jp/~hakusan/SAMPLE/kantoiwa.html ps.みなさんへ>ウチのHPが、いつの間にかYahoo!からつながらなくなりました。 これは、旧ニフティサーブの転送期間が切れたためです。正しいURLは以下の通りで す… ●猫の森のホームページ ★ http://homepage1.nifty.com/catsforest/
西羅(にしら)です。 黒沢さん、塩野さん、こん**は。 At 11:24 01/05/22 +0900, 黒沢さん wrote: (カット) > それと、特に初心者の方は、道具を人から貰ったり、安く譲って貰ったりするのは >考え物です。安全面の問題もさることながら、仮に、その(譲ってくれる)人が現役 >クライマーなら、譲るってことは、その人にとって使い物にならないから譲るんです。 > 山道具の中古品は、パソコンのジャンクパーツと同じ…経験があって、それが自分 >にとって使い物になるかどうか判断できる人にのみ許されるのだと思っています。 (カット) > こんなHPも参考にしてください。ウチの講習生向けの資料です。… > 上記のように書かれているものですから、僕が出した売りますのメールに 対する反論かと誤解しましたが、上記のHPを見ますと。僕が紹介した物が カタカナでファイブテン・スパイアと紹介されているではありませんか。 黒沢さん、誤解して御免なさい。 でも、これからやろうとする方に変なものを売ろうとしてたのではないと思い 安心しました。 塩野さん僕が紹介した、サイズはUS 8, UK 7, EUR41をお店ではいてみて 足にあい気に入れば僕のを譲る方が御徳だと思いますよ。 ちなみに僕のジョギング・シューズのサイズは日本サイズで26.5cmです。 僕が考える所、岩登りの最初のロックシューズは自分の好みも分からない ので、経験豊かな黒沢さんなどのHPに載っているものをとりあえず買い。 二足目から自分の好みのものを買えば良いと思うのですが、黒沢さんいか がでしょうか?
 西羅さん、こんにちは。黒澤と@猫の森、です。 >>  山道具の中古品は、パソコンのジャンクパーツと同じ…経験があって、それが自分 >> にとって使い物になるかどうか判断できる人にのみ許されるのだと思っています。 > (カット) >>  こんなHPも参考にしてください。ウチの講習生向けの資料です。… >> > > 上記のように書かれているものですから、僕が出した売りますのメールに > 対する反論かと誤解しましたが、上記のHPを見ますと。僕が紹介した物が > カタカナでファイブテン・スパイアと紹介されているではありませんか。 > 黒沢さん、誤解して御免なさい。  出した後で西羅さんのメールに気が付いたんですが…要らぬ誤解を招く表現があり ましたね。お詫びします _(^^;_  さて、スパイアーは良い靴だと思います。価格の安さと足入れの良さがその主な理 由です。僕も、室内人工壁では使っていますし、ウチのお客さんにも勧めています。  ただし、細かな立ち込みにちょっと不満がありますので、自然壁ではアナサジレー スアップを使っていますが…両者の違いが分かるようになるまでは少し時間がかかる と思いますので、まずはスパイアーを選んでも問題ないでしょう。  ちなみに、今週末、久しぶりに二子へ行きましたが、このとき石灰岩の岩質にC4ラ バーが妙に滑るような感覚を覚えました。ここ数ヶ月、小川山や湯河原など、フリク ションの良い岩場ばっかりだったので…気のせいかな… (^^; > 塩野さん僕が紹介した、サイズはUS 8, UK 7, EUR41をお店ではいてみて > 足にあい気に入れば僕のを譲る方が御徳だと思いますよ。 > ちなみに僕のジョギング・シューズのサイズは日本サイズで26.5cmです。  意見ぴったりですね。僕も26.5cmでUS 8です。ファイブテンの合わせ方ですが、紙 に足をおいて、鉛筆でなぞり、実測した数字をxとしたとき…  USサイズ=x+1.5-20 …これがジャストサイズになると思います。ちなみに、アナサジレースアップは、こ れだと痛すぎるので、これよりハーフ大きめにしてます。  あと、靴の履き方も問題で、初めて履く靴は特に「前三列」をブカブカに緩めます。 そして、踵を踏んだ状態で、つま先に「も〜これ以上詰め込めない〜」というくらい 「肉」を押し込みます。ここで…まだ履いちゃ駄目ですよ…踵のベロを「水平方向に」 千切れるくらい引っ張って、それから思い切って踵を落とすんです。  たぶん、お店できついと思った靴が苦もなく履ける(ヒールが降りる…と呼んでま す)はずです。また、靴紐の締め方ですが、特に「前三列」をきっちり締め、足首に 近い部分は「弛みを取る程度」にしておきます。「足がいた〜い」とお嘆きの初心者 の靴を見ると「つま先がブカブカで、踵ばっかりギュウギュウ締め上げてる」んです よ…靴の中が隙間だらけで足が擦れていたり、変に指がひん曲がったりしているんで す。僕のスクールでは、まずクライミングシューズの履き方から教えています。 > 僕が考える所、岩登りの最初のロックシューズは自分の好みも分からない > ので、経験豊かな黒沢さんなどのHPに載っているものをとりあえず買い。 > 二足目から自分の好みのものを買えば良いと思うのですが、黒沢さんいか > がでしょうか?  靴に限らず、山の道具はどんどん変わっていくのが悩みの種で、僕のHPに掲載し ているものも、すでに手に入らなくなったものが結構あります。  ハーネスや、ヘルメットなどはたいてい「後継モデル」が発売されていますので、 それを選べばまず間違いありませんが、靴に関してはそうはいきませんので、ゲレン デに行って「この人は上手い」とか、自分が狙っているルートを落とした人が履いて いる靴を見せてもらうのが一つの方法です。  あと、こういうと何ですが(でも言っちゃう… (^^;)アルパインクライマーは、 靴を買わないですから(ウチの女房は、ここ数年ミトス一本槍でしたが、だいたい年 に二足は買い換えており、常に「勝負用の靴」と二足ペアで使ってます)参考にする のはフリークライマーの意見のほうが良いと思います。だって、とっくの昔に廃盤に なったリンクスは言うに及ばず、サミット履いてる人もいたりするから、参考になら ないんだモン (^^;
メーリングの皆様へ 塩野です(新宿労山) 大変丁寧なアドバイス感謝です!! やっぱり参考になります メールしようか迷っていたのですが思いきって初めてのメーリングして大正解です(^_-)-☆wink ありがとうございます。 みなさんのメーリングと近くの先輩とお店の人の意見を最大限に参考にして 今度の土曜日にショッピング!!\(^O^)/ そうして日曜日は岩にかじり付いてきます。。。 結果を含めてメールしますのでまたなにかありましたらよろしくおねがいしますぅ 簡単ですがこれにて失礼します<(_ _)> (^o^)/~~~(^o^)/~~~(^o^)/~~~(^o^)/~~~(^o^)/~~~(^o^)/~~~(^o^)/~~~(^o^)/~~~(^o^)/~~~(^o^)/~~~ (^o^)/~~~(^o^)/~~~
西羅(にしら)です。 黒澤と@猫の森さん、こんばんは。 > 出した後で西羅さんのメールに気が付いたんですが…要らぬ誤解を招く表現があり >ましたね。お詫びします _(^^;_ いえいえ、おわびなんて! こちらこそ説明が少なかったように思います。 > 意見ぴったりですね。僕も26.5cmでUS 8です。ファイブテンの合わせ方ですが、紙 >に足をおいて、鉛筆でなぞり、実測した数字をxとしたとき… > > USサイズ=x+1.5-20 貴重なご情報、ありがとうございます。 > 靴に限らず、山の道具はどんどん変わっていくのが悩みの種で、僕のHPに掲載し >ているものも、すでに手に入らなくなったものが結構あります。 > ハーネスや、ヘルメットなどはたいてい「後継モデル」が発売されていますので、 >それを選べばまず間違いありませんが、靴に関してはそうはいきませんので、ゲレン >デに行って「この人は上手い」とか、自分が狙っているルートを落とした人が履いて >いる靴を見せてもらうのが一つの方法です。 新しいの欲しくねりますよねー。その気持ちよくわかります。 それでは、今後ともよろしくお願いします。
卯城@大阪大学山岳会です TOSHIHIRO KUROSAWA さんは書きました: > あと、こういうと何ですが(でも言っちゃう… (^^;)アルパインクライマーは、 >靴を買わないですから(ウチの女房は、ここ数年ミトス一本槍でしたが、だいたい年 >に二足は買い換えており、常に「勝負用の靴」と二足ペアで使ってます)参考にする >のはフリークライマーの意見のほうが良いと思います。だって、とっくの昔に廃盤に >なったリンクスは言うに及ばず、サミット履いてる人もいたりするから、参考になら >ないんだモン (^^; >-- という事でしゃしゃり出てきました。 一応クライミングジムでバイトしていますので、 フリークライマーという事になると思います。 両方やろうとしている者からの意見で言いますと、 フリーとアルパインでは道具は共有できないと思っています。 一応ハーネスぐらいならレッグループの調整ができる物であれば、 両方使う事ができると思います。 そういう意味ではオールラウンドと言えると思いますが、 まじめにフリーをやり始めたら、 仕立てさんの言うように完全にフリー用のを買うべきでしょう。 チョークバッグは確かになんでもいいのですが、 指だけでなく、手全体が入る大きさの物の方がいいでしょう。 さて、靴についてですが、 アルパインで使うのであれば、今までに名前の出てきた ファイブテンのスパイヤー、スポルティバのミトスあたりが無難でしょう。 個人的にはファイブテンのアッセントが欲しいのですが、 止めておいた方がいいでしょう。 サイズは新品でなら素足で履いて少し痛いぐらいがいいと思います。 クライミングシューズはどうせ使っているうちに伸びるので、 最初から楽なサイズだとクライミングシューズの意味が半減します。 次にフリーで使うのならアルパインで使う事は完全にあきらめるべきでしょう。 初心者に薦める靴としては、個人的にはゴムの性能の理由でファイブテンの靴を薦めます。 製品としては、アナサジのレースアップとベルクロ、 赤いスリッパのモカシムといった所が使いやすいでしょう。 この中で一番のお勧めはレースアップです。 但しファイブテンは靴の作り自体ははっきり行って良くないのが現状です。 その意味からもスポルティバのミウラとミストラルはお勧めできます。 スポルティバは靴の作りは非常に良く、 ゴムの性能もファイブテンには劣るがボリエールに比べればはるかに良く特に問題はないでしょう。 後、僕自身はまだ良く見てないのですが最近人気が出てきたのが、 スカルパとレッドチリというメーカーの物です。 サイズはどれも店ではいるぎりぎりの物がベストです。 ただ、初めての人はあまりにも痛すぎると感じると思いますから、 そのハーフサイズ上というのが実際の所になると思います。 サイズの選び方を見ればフリーとアルパインで靴を共有できない理由が分かると思います。 人工壁でならはっきり言って靴なんて何でもいいのですが、 外の岩場ではとてつもない差が出てきます。 実際僕でもルートに合わせて本気靴でも2種類使い分けているぐらいですから。 アルパインで使うための靴ではフリーのルートにトライする事はできますが、 登るためには必要以上のクライミングの能力が要求されてしまうため、 できる物もできない状態になってしまうので面白くないでしょう。 > 意見ぴったりですね。僕も26.5cmでUS 8です。ファイブテンの合わせ方ですが、紙 >に足をおいて、鉛筆でなぞり、実測した数字をxとしたとき… > > USサイズ=x+1.5-20 > >…これがジャストサイズになると思います。ちなみに、アナサジレースアップは、こ >れだと痛すぎるので、これよりハーフ大きめにしてます。 ちなみに僕のサイズですが、普段はぶかぶかの24.5cm、登山靴やプラ靴も同じ24.5cmです。 おそらく実寸で23cmぐらいですがアナサジのレースアップはUS4です。 但し岩場の立ち込み用にしか使っていないので、2年半ぐらい立った今もスメアができません。 ロックソックのレースアップもUS4ですがこちらはハーフサイズから1サイズ大き目です。 ただ日本にはUS4からしか入らなかったのでどうしようもなかったのですが。 サイズはフリーをやっているとどんどん小さくなっていくように感じます。 結局いつも買う時に入る一番小さなサイズという事でやっています。 靴のサイズは同じメーカーの物でも靴の種類によってそれぞれ随分違うので、 あまりサイズ表のような物は信用しない方がいいでしょう。 今までの経験は割と信用できますが。 さて最後に、黒澤さんも > まず、一番大事なことなんですが「教える人の論理」というものがあります。それ >が、良い悪い、正しい間違っているに関わらず、その人は「塩野さんにとって初めて >のザイルパートナー」ということになるんです。 > ですから、まずは「教えてくれる人」に個人的に連絡を取って聞くのが先決です。 >そして、その人が役に立たないものを買わせてしまったとしても、それは「山の授業 >料」として受け入れるべきだと思います (^^) と言っていますが僕も同感です。 教えてくれる人が何を目的にどんな事を考えどうやって何を教えていこうとしているのか。 それが分からないと本当に必要な物や適した道具は分かりません。 ぜひ教えてくれる人と連絡を密に取るべきでしょう。 万能な道具なんて物は存在しないと思っておいた方がいいでしょう。 長くなってすみませんでした。 それではこれからのクライミングを楽しんで下さい
有持です。  卯城さん、こんばんは。 > 卯城@大阪大学山岳会です > 両方やろうとしている者からの意見で言いますと、 > フリーとアルパインでは道具は共有できないと思っています。  本格的にハイグレードのルートを登るとなると、フリー専用の靴があった ほうがいいですね。  でも、5.11クラスならよほどブカブカのアルパイン用でなければ、登る 事はできます。クライマーの技量にもよりますが・・・・・。 > 一応ハーネスぐらいならレッグループの調整ができる物であれば、 > 両方使う事ができると思います。 > そういう意味ではオールラウンドと言えると思いますが、 > まじめにフリーをやり始めたら、 > 仕立てさんの言うように完全にフリー用のを買うべきでしょう。  ある程度のグレードが登れるようになって、足さばきや靴の善し悪しが 分かるようになってからフリー専用の靴を買うのがいいと私は思います。  岩登りをはじめたばかりの頃は、とにかく無我夢中で登っているという 状態で、スタンスなどもちゃんとできているとは思えませんし、とにかく 岩に慣れる事が先決ですね。  5.10クラスなら、どんな靴を履いていても不自由はしませんので、 ある程度の技量が身について、更にハイグレードを目指すようになって からでも十分でしょう。  うまいクライマーなら、岩の傾斜や岩質などによっても靴を使い分けて いる人もいますし、最終的には靴にこだわるようになるでしょうね。  ではでは。

★  アルパインクライミング情報/質問へ戻る ★  INDEXへ戻る