質問内容/回答

<質問>やまね@やまびとノマドと申します。

11月23日近辺の連休で、前穂の北尾根をやろうと考えて
おります。
9月に一度登って偵察はしてあるのですが、この時期の
アプローチやルート状態がわかりません。

・北尾根5.6のコルへ上がるためには、涸沢から夏道が
 使えるのでしょうか?
・ザイテングラートは、下降できますか?
・慶応尾根を上がる場合、この時期は相当なヤブでしょ
 うか。

このあたりに関して、アドバイス有りましたらよろしく
お願いいたします。


<解答1> 廣川@JECCです。


    昔々、上高地に車を入れられた時期に、クワンデ北壁で遭難
    した富士居君と二人で日帰りで新村橋パノラマコースから
    取付いて登りに行きました。下降は岳沢でしたが、日暮れて
    下部で道を間違えたりで上高地着が21時だか22時位で
    ハードな一日でした。
    四峰から上は30センチ位の着雪でした。    
    11月頭だったか、後半だったか、家に帰れば分かりますが、
    雪の量はその時次第ですのでなんとも。
    ちなみに昨年のこの時期は稜線で軽い着雪程度でラッセルと
    いう状態ではなかったです。

    下記★は、上記の昔、11月に日帰りで行った時のことを思い
    だしながらのもの。

>やまね@やまびとノマドと申します。
>
>11月23日近辺の連休で、前穂の北尾根をやろうと考えて
>おります。
  
   ★下部はパノラマコースから行きました。
     七峰あたりから、ちらほら、コンスタントに雪がでてきました。

>9月に一度登って偵察はしてあるのですが、この時期の
>アプローチやルート状態がわかりません。
>
>・北尾根5.6のコルへ上がるためには、涸沢から夏道が
> 使えるのでしょうか?

   ★尾根の直前は吹きっさらしで硬雪になっているのではと
     思いますが、風のあたらないところは30センチとか、50センチ
     とか、積雪があるかも。でも30〜50センチの安定した雪なら
     夏道を追う形で登っても大丈夫ではないでしょうか?。
 
   ★でもどうせなら、尾根を下部から登った方が充実すると思います。
     この時期ですからアタック形式よりは全装備を担いで登った方が
     自然だし、雪の状態や行動時間もよみにくいので、アタック方式よりも
     どこでも泊まれる、下山道含め柔軟に変更できる形の方が良いのでは?。

>・ザイテングラートは、下降できますか?

   ★30センチくらいの積雪なら大丈夫だと思いますが、股、腹まで
     なんて雪だと危ないかと。  

>・慶応尾根を上がる場合、この時期は相当なヤブでしょ
> うか。

   ★そこそこ薮です。余り勧められません。
     パノラマコースの方が良いのでは?。


<解答2> 佐野@長野県松本市といいます。


11月中旬の前穂北尾根ですが、廣川さんのレスにもありますように
積雪状態は年によります。
今年は今日現在で穂高稜線に雪はほぼありません。鹿島槍などの北
部でも雪はありません。先週は雪があったのですが(鹿島槍はきれ
いに雪化粧でした)このところの晴天で溶けてしまいました。
こんな状態なので今年はどうかな??と思います。
どうもしばらくは強い寒気が入らなそうなので(今週末あたり寒気
が来るようですが)あまり積もらないかなあ、と思っていますが。
ただ、来るときはどばっと降りますから、なんとも言えません。

>・北尾根5.6のコルへ上がるためには、涸沢から夏道が
> 使えるのでしょうか?

相当どばっと降らない限りは、例年11月半ばまでは5.6のコルまで
は夏道を使っています。状況にもよりますが。

>・ザイテングラートは、下降できますか?

こちらも状況を見極めてです。ただ、腰以上あるとヤバイと思いま
す。ただ、小豆沢で腰程度の雪であればザイテン上を忠実に行けば
まあ安全と思いますが、下部は注意です。
ただ、その時期に北穂東稜を登ったときにザイテンを下降中に小豆
沢で股下程度の積雪で、結構大きい雪崩が吹っ飛んでいくのをザイ
テン上から見たこともありますが....。

>・慶応尾根を上がる場合、この時期は相当なヤブでしょ
> うか。

11月中はパノラマコースをとっています。慶応尾根はやはり藪っぽ
いです。12月になって慶応尾根に切り替えています。
11月20日くらいであればパノラマコースがいいかと。


北尾根上ですが、雪が中途半端に着いていると結構いやらしいです。
5月連休頃の方がまだいやらしくないかもしれません。
薄く雪がかぶった状態の六峰や四峰は結構きわどいです。三峰も最
近状況があまりよくないので。
奥又側の簡易とされるラインも、地震の影響で悪い状況みたいです。
というか登れるか怪しいです。正面を忠実に行ったほうがよさそう
です。


<お礼> やまね@やまびとノマドです。


廣川様、佐野様、お返事ありがとうございました。

佐野様>
9月に北尾根をやったのですが、地震で特に崩壊している様子は
有りませんでした。

皆様にいただいた情報をもとに、いまのところ、
初日パノラマ新道〜8峰あたりでC1
二日目アタックして前穂山頂あたりでC2
三日目岳沢側に下りる
という感じでやってみようかと思います。
すべて背負って、じっくりアタックしてみるつもりです。
条件が良ければ奥穂の方へ足を延ばそうかと。
#4連休の予定なので… (^^;

先週西穂〜奥穂にアタックしてきたウチの会の話によりますと、
穂高の稜線上の雪は、11/3の雨でほとんど溶けてしまったそうです。

昨年わたしは11/23ころ、西穂〜奥穂〜白出沢下降をやったのですが、
そのときはまあまあの積雪でした。

さあ、今年はどうなっているのか、今から楽しみです。

★  アルパインクライミング情報/質問へ戻る  ★  INDEXへ戻る