質問内容/回答

<質問> 廣川@JECCです。

  戸隠方面詳しい方、アドヴァイス下さい。

   この連休、明星にいこうかなあとも思っていたのですが、
   ずーっとアキレス腱の調子がわるく、
   フェースとかスラブで立ち込むとぴしぴし痛むので、
   歩くのも良くないなあとは思いつつも、
   今まで天候に恵まれず登っていない戸隠、雪のバリエーション
   の偵察をかねて行ってみることにしました。

  予定

    3日(金)戸隠キャンプ場〜一不動避難小屋CS〜高妻山往復
      雨のち晴 50%     9度〜18度  
    4日(土)CS〜戸隠山〜本院岳〜西岳〜第一峰尾根〜西岳口
      晴のち曇 20%     6度〜17度
    5日(日)予備
      曇       30%     8度〜16度

   5日の天候が今一つのようですので、
   西岳から戸隠、高妻山までを2日で行く、水場がある、稜線上、
   特に一不動から西岳の間を荷を軽くして歩ける等を考えると
   このコースの取り方が合理的だと思うのですが。
   明日、雨が明日いつまで残るか=高妻山まで初日にいけるか
   どうか・・・。
   この山域に詳しい方、アドヴァイスください。

   なお、台風の影響はありますが、長野市内600m位での気温
   に対し、2000m戸隠の高さでは、引くこと−8度位、
   2〜3日朝にかけての雨は気温からみて雪にはならない、
   3日晴れてしまえば、4日、稜線上は雪はないし、染み出し部
   とかで一部霜、薄氷は張るでしょうが、アイゼンは基本的には
   いらないが、念のために一人だけ持っていくかどうかかな、と
   いう感じかと思いますが、どんなもんでしょうか?。


<解答1> 早川@R&Bと申します。


廣川さん、初めまして。

日程は全く問題ないと思います。
特に初日は歩くだけですから。
一不動・西岳間は行程が長く、「一般的な登山者」には少々しんどいと思います。
特に、八方睨から西岳P1間は、所々縦走路が不明瞭ですので。

天気は明日まで雨模様のようです。
でも、雨でも大丈夫です。(但し、「一般的登山者」にはP1からの下降が危ないで
すが)
今日、戸隠に行きますので、雪の様子を見てきます。
アイゼンは不要だと思いますが。

蛇足ながら、冬のバリエーションの偵察なら、品沢高原からの林道に
足を延ばされたらいかがでしょうか。ナイスなビューポイントがあります。

更に蛇足ながら、私は土、日と九頭竜山(八方睨・一不動間)で
ボロ壁の開拓もどきをするため入山いたします。

では。


<解答2> 中村@山岳会ロック&ブッシュ/長野市です。


廣川様
HPに高妻、戸隠の一般道の記録をアップしましたから
よければご覧ください。
ガチャ類はいらないと思いますが・・・
★ http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/9943/

いま戸隠村から帰ってきましたが、役場付近は大雨。
気温はかなり高く、役場の人の話では山は雪にはならないだろうとのことです。

ただいまここ3年間の戸隠の記録を編集しています。
11日の発刊予定しております。


<お礼> 早川さま、廣川★です。


さっそくご連絡いただき、ありがとうございました。

>廣川さん、初めまして。早川@R&Bと申します。
>
>日程は全く問題ないと思います。
>特に初日は歩くだけですから。

>一不動・西岳間は行程が長く、「一般的な登山者」には少々しんどいと思います。

   ★一応、一般的な登山者ではないメンバーなので・・・。
     でも慎重な?性格なので一応8mmロープ、ハーネス、若干のガチャを持っていく
     つもりです。

>特に、八方睨から西岳P1間は、所々縦走路が不明瞭ですので。

   ★注意していきます。

>
>天気は明日まで雨模様のようです。
>でも、雨でも大丈夫です。(但し、「一般的登山者」にはP1からの下降が危ないで
>すが)

   ★タイプは違いますが、妙義山とかだと濡れていると滑る岩質ですが、
     戸隠の岩はどんな風でしょうか?。

>今日、戸隠に行きますので、雪の様子を見てきます。
>アイゼンは不要だと思いますが。

   ★ありがとうございます。アイゼンの要否は一応現地に行って山を遠望して判断し
     ようかなあと思ってはいますが。   
>
>蛇足ながら、冬のバリエーションの偵察なら、品沢高原からの林道に
>足を延ばされたらいかがでしょうか。ナイスなビューポイントがあります。

   ★降りてきて車を回収してから行ってみます。
>
>更に蛇足ながら、私は土、日と九頭竜山(八方睨・一不動間)で
>ボロ壁の開拓もどきをするため入山いたします。

   ★岩を落とさないよう注意します。

★  アルパインクライミング情報/質問へ戻る  ★  INDEXへ戻る