八ヶ岳/阿弥陀岳南稜

どんぐり山の会/長谷川達也、鈴木


< 記 録 > 長 谷 川 達 也



(山行日)1996年11月30日〜12月1日

11月30日(土)7:00原村ペンション上バス停--8:30旭小屋--11:00青ナギ--12:00P1・2コル

 原村ペンション村から旭小屋経由で立場山へ。このころは御小屋尾根、網笠 山もよく見える。しかし、P1・2のコルに着くころにはガスと降雪のため視界が 悪くなってきた。この先ではビバーク適地がないため、この日の行動は終了した 。

 冬型の気圧配置が思ったよりも強くなり午後から夜半にかけて降雪があった 。

12月1日(日)8:00出発-10:00P3三ルンゼガリー取付き-12:00阿弥陀岳山頂-13:50 行者小屋--15:30 美濃戸

 ビバーク地点で新たに20〜30cm積もり、膝上くらいの積雪。細かい雪は降っ ていたが、ほぼ落ち着いたようなので、とりあえずP3取付きまで行ってみること にした。そして、P3取付へ。天候は朝から変わりない。しかし、このときには、 2人とも完登する気になってしまった。ガリーの様子は今井さんが登られた前日 とさほど変わっていないと思います。

今井> P3のガリーはベルグラの上に新雪が乗っているありがたい状況だったの で
今井>アイゼンを 着けて登りました。チリ雪崩は落ちてくるし、アイスハンマ ー
今井>しか持っていかなかったのでちょっと緊張しました。

 われわれはザイルを出して鈴木のリードで登る。出だしの一歩が難しそうな ので、私は、ここだけナイロン軍手に換えてのぼった。これで手が冷えてしまっ たので、あわてて<毛糸手袋+オーバー手袋>に換えて、手をグーにしてしばら く手を温めた。

 このあとP3からP4まで特に問題なかったが、一応ザイルを出して山頂へ。山 頂で北西稜から登ってきたというパーティーに出会う。視界が悪く(30mくらい か)行者小屋への下降ルートがわからないというので、われわれが先になり中岳 コルヘ。思ったよりも積雪があり、多いところでは胸くらいのラッセルになって しまった。そしてそのまま、行者小屋へ下降。今思うと、雪崩の危険性を考える べきだったか..。


★ エリア別山行記録へ戻る ★ INDEXへ戻る