北岳バットレス/第四尾根

宇都宮クライマーズクラブ グループ・ド・ミソジ/佐々木穂高、小松智也、吉田剛


< 記 録 > 吉 田 剛



(山行日)1996年12月29日(日)〜1997年1月1日(水)

<コースタイム>

12/29:夜叉神(8:00)〜あるき沢橋(10:30)〜池山お池小屋(13:30)〜樹林帯(14:30)

12/30:樹林帯(6:00)〜ボーコンの頭(8:00)テント設営(9:00)〜八本歯のコル(10:00)〜五尾根支稜(11:30)
   〜八本歯のコル(13:30)〜ボーコンの頭(14:30)

12/31:ボーコンの頭(2:00)〜五尾根支稜(4:30)〜横断バンド(7:00)〜第四尾根取付(8:00)〜第四尾根終了点
   (11:30)〜北岳山頂(13:00)〜ボーコンの頭(15:00)

1/1:ボーコンの頭(10:00)〜八本歯の頭(12:00)〜池山お池小屋(13:30)〜野呂川発電所(15:00)
   〜夜叉神(17:00)
<行動記録>

12月29日(日)

 昨晩は韮崎駅で寝た。他に三人ほど登山者がいたが、夜行列車とおやじ以外は静かなも のだった。というのも、このよっぱらいおやじたちがくせ者で、「この人たちはここで 寝てなにをするのだろう?」「起きるんだよ」などと観察されてしまった。夜叉神峠に は駐車場の2/3ほどの車があった。予備日を含めて1/5まで見ていたので食料が重い 。

 もっとも、天気予報では正月明けの後半に天気が荒れるようだったのでうまく行っても 行かなくても早めに帰ることにはなりそうだった。池山お池小屋までの登りはかなり荒 れていて、倒木をまたいだりくぐったりの登りで疲れた。小屋をすぎて適当なテント場 を探しながら登った。

 私は昨年も縦走で来ていたが、ボーコンへの登りの傾斜が強くな ってくる辺りではエスパースの5テンを張れる適当なテント場がなかったような気がし たので、小屋から一時間ほどのところでテントを張ることにした。結果的には、森林限 界までは適当なところが結構あった。よく晴れているのはうれしいが、雪が少なくて水 の心配をしたほどだったが、まあなんとかなった。

12月30日(月)

 連日の晴天続きで、本日アタックも可能か?との意見もあったが、晴天はしばらく続く 見込みで、体調の充実やルートの把握を計るため翌日アタックとする。八本歯のコルか ら取り付きまではトレースがついていた。後で分かったことだが、YCCの二人がつけ たものだった(後述)。

 五尾根の基部まで偵察に行くに当たり、当然雪崩の不安もあっ たが、リーダー佐々木の雪質は大丈夫の判断で向かうことにした。五尾根支稜は埋まっ ておりdガリーから横断バンドまでの様子を見た後、ここから入るのが一番早いと判断 し、引き返すことにする。見ると、下部フランケを登攀している二人が見えた。ここま でのアプローチの中でクライマーらしき人が結構いたので、翌日は早立ちの一番乗りを 決める。戻った後はのんびりとひなたぼっこをし、翌日に備えた。

12月31日(火)

 1:00起床。月明かりで外は明るい。昨晩東にあったオリオン座が今は西にある。微風快 晴の中取り付きへ向かう。申し遅れたが、パーティー編成は経験豊富な佐々木、冬壁二 年生の小松、同じく一年生の吉田の三人。ルートファインディングや判断、リードはほ とんど佐々木が一人で行った。

 dガリーのベルグラを登り横断バンドに達するまでは特 に問題はない。事実上の核心部の横断バンドは、佐々木がザックをおいて、岩の張り出 した部分の下の雪を掻き落とし突破。私はフィックスザイルをユマールで通過するはず だったが、トラバースでの使い方をはっきりと把握しておらず、(…。)フリーでの通 過になってしまい時間を食った。

 小松は5メートルほど懸垂下降の後、雪面をあがって きた。この辺りで明るくなってくる。第四尾根取り付きまでのルンゼは泳ぐようにして あがり、取り付く。尾根上はとても快適だった。夏の核心部も右側の雪の付着した部分 から問題なく上がる。

 途中で、昨日下部フランケにいた二人が上部フランケから中央稜 へ向かっていった。また、大樺沢からあがってきたと思われる二人組が二尾根だか三尾 根だかからトラバースしてきたのも見えた。部分部分でいやらしいところはあったが、 11:30枯れ木テラスから2ピッチあがったところでザックをおろす。ここで、山形のパ ーティーと無線で連絡が取れた。彼らとは入山前から無線で連絡を取る予定になっており 、現在cガリー基部にいるとのこと。ここから山頂まではラッセルが続く。かなり気温 が上がってきているので雪崩の不安もあるが、一番トレースは気持ちがいい。ただ、靴と 同じほどの大きさの団子がくっつくのには参った。山頂で握手をし、テントに帰って食 料を食いまくり、ラジオで紅白歌合戦を聴いた。

1月1日(水)

 昨日15:00の山形パーティーとの交信が取れず、また、天気悪化の予報もあり心配して いたが、12:00八本歯の頭付近で交信できた。多少の風は出たが、よく晴れている。この 時点で壁には4パーティー以上入っているように見えた。ここで、下部フランケから上 部フランケ、中央稜へ継続していたYCCの二人とお話しすることができた。

 下部フラ ンケの終了点付近にはビバークに良いところがあったそうだ。また、五尾根支稜までの トレースも彼らがつけたとのこと(感謝)。彼らは車で入ることができずに奈良田に車 を止めたそうだが、なんとあるき沢橋まで入っている車が二台有った。はて??何か方 法があるのかな?。

 山形のパーティーとはお会いしたかったが、正月を家で過ごすため に早めに降りることにする(ごめんなさい)。野呂川発電所付近で15:00の交信を試み たところ第四尾根終了点の山形パーティーと連絡が取れた。谷からなので届かないと思 っていたが、電波も結構飛ぶもんだ。

 甲府でステーキやハンバーグを食べて帰路に就い た。このところの週末はずっと天気がいい。条件に恵まれて本当に良かった。最後にな りましたが、事前の情報を戴いた有持さん、瀧口さんありがとうございました。


★ エリア別山行記録へ戻る ★ INDEXへ戻る