南アルプス/大無間山/明神谷

ARIアルパインクラブ/原岳広、木元康晴


<山行日> 1999年10月9日(土)〜11日(月)<記録> 木元康晴



 木元です。

 10月9日〜11日で、南アルプス深南部の明神谷へ行ってきたので報告します。

 8日夜、原君が予約をとってくれたムーンライトながらで出発。 ゆったりとした座席でとても快適だった。 2時半過ぎに静岡に着き、駅の外の物陰でステーションビバーク。

9 日は8時半のバスに乗って、11時半に明神谷出合で下車する。 林道を少し歩いて、堰堤下の河原から遡行開始。 この日の行動は特に問題はないはずだったが、途中のゴルジュの高巻で高く追い上げ られてしまい、ちょっと苦戦した。

 降りた所が支流のオウダ沢だったので、本流との出合まで下って、快適な台地でビ バーク。 酒も食い物も十分にあり、盛大に火を燃やして楽しい一夜を過ごした。

 10日は、朝、もう一度焚き火であったまってから出発。 しばらくして高巻くよりは直登したほうが楽に思える、大きな釜を持った小滝が現れ た。 まず原君が取り付くが、足のひっかかる所がないと言って戻ってきた。 次に星君に試してみるかと聞くと、 「はい、やります!」とやる気満々の様子。 しかし釜に入って足がつかなくなるあたりで急に進まなくなった。

 やがて引き返そうと体を反転させたが、それもままならないようで頭が浮いたり沈ん だりしている。 そこへライフセーバー・原君が釜に突入し、見事に星君を引っ張り上げてきた。 どうやら星君が泳げないというのは本当だったようで、最初の原君のトライを見てい て、非常に体勢が安定していたので足がつく釜だと思っていたとのことだった。 (原君は高度な立ち泳ぎテクニックを使っていたらしい。)

 結局ここは高巻き、その後の難所も濡れるのを嫌ってほとんど高巻いた。 途中で学生らしき8人パーティを追い抜いて、やぶこぎもなく稜線へ抜ける。 そこからは不安定な大ガレの縁の踏み跡を辿って三方峰へ。 ここは北側の展望がとても良いピークなのだが、見えるのはほとんどが初めて見る山 ばかりでとても新鮮だった。 三方峰からは稜線を東に進んで、大無間山山頂へ。 ここで星君より全員にビールが手渡される。

 今回は星君は全部で12本のビールを持ってきてくれたので、山行中ビールに不自由 することがなく、とても嬉しかった。 大無間の頂上は幕営地のようになっているので、適当な場所を見つけてツェルトを張 る。 この日は星君の用意した豊富な食材のおかげで、昨夜以上に豪勢な夕食となった。

 11日は整備された登山道を下山するのみ。 途中に鋸歯といわれる急なアップダウンがあるがそこからは下るだけの道で、最後は 田代の集落まで一気に駆け下りた。

 今回の山行では厳しい部分はまったくなく、焚き火の楽しさと星君の作った食事の豪 華さが印象に残る山行でした。 (きのこがとれなかったのが残念でしたが。) 今年の沢はこれで終わりですが、来年はやはり今年行けなかった上越方面へ行きたい と思っています。


★ エリア別山行記録へ戻る ★ INDEXへ戻る