黒部・丸山南東壁/ブラックジャック(開拓)

<山行日> 1999年4月30日(金)〜5月4日(火) <記録> 山岡人志


山岡@はりま山岳会です。GWの山行報告をいたします。
丸山南東壁のMazeと雨の日もパラダイスの間に新たに短いルートを
作ったつもりなのですが、誰かがすでに登っていた可能性もありま
す。御存知の方は教えて下さい。

山域     :黒部・丸山南東壁
メンバー   :山岡人志(40歳、はりま山岳会、兵庫労山)、
        高野努(27歳、岩と雪の会こぶし、兵庫労山)
報告者    :山岡人志
コースとタイム:
4月 30日(金)扇沢まで
5月 1日(土)扇沢〜黒四ダム〜内蔵助出合い〜1ピッチまで
        7:30   7:45-8:10   9:30~11:30      13:00~16:30
     2日(日)出合い〜 1ピッチまでユマーリング~3ピッチ目途中
                 7:30        9:30       17:00
     3日(月)出合い〜 2ピッチ目終了点~4ピッチ目終了点~出会い
         6:20       9:00                    16:30
        〜黒四ダム
          19:50
   4日(火)黒四ダム〜扇沢
               7:10      7:30
行動概要  :
  30日の夜扇沢まで車で入り駐車場で仮眠。1日、快晴の中、内蔵助出
合いまで行きテントを張る。午後いっぱい時間があったので壁の基部
まで行き、新しいルートがとれないか探す。一緒にきていた山の会か
じかの井上幸隆・東谷康治パーティと別れ、以前に目をつけていた小
さな洞くつ上のフェースのクラックのルートがよさそうであったので
これを新人の高野と登ることにした。Mazeのすぐ左、雨の日もパラダ
イスの右である。取り付きは小さな洞くつの上からで顕著なクラック
を直上する。2ピッチ目が困難そうであったが、なんとかつなげられそ
うだったので取り付いてみることにした。下見はしていない。グラン
ドアップ方式によるクライミングであった。

ルートの概要:
 1ピッチ目:25 m, A1。高野リード。洞くつ上の顕著なクラックを登
る。全体がずっと少しハングしている。途中に残置のナッツを見つけ、
さらに終了点付近でピトンを見つけてしまう。だれか試登したことが
あるらしい。ボルトを2本打ってこの日はこれで終了。
 2ピッチ目:25 m, A2。山岡リード。昨日の終了点までフィックスし
ておいたロープを空中ユマーリング。最初直登するがエイリアンがは
ずれてフォール。そこでルートを変えて右側にとろうとして終了点か
ら右に回り込むと、Mazeの1ピッチ目の終了点があった。そこを登る
とMazeと同じになりそうなので、また戻り再び直登することにする。
落ちたところではアングルを決めて上がり、少し左にトラバースして
小さなハング状のところを越える。スカイフックでさらに上がり、そ
こから右へ行き、最後は中央に戻ってクラックを登ってハング下で終
了。ここまでは下からほぼ直線的なルートとなった。
 3ピッチ目:20 m, A2, 5.7。前半を高野、後半を山岡リード。すぐ上
の小ハングをエイドで越えた後、フリーで右にトラバース。頭上の左
上しているクラックとフレーク状のところを登るがここのピトンのき
きが甘く、高野が2回フォール。2日目はここで終了。翌日リードを山
岡に代わり、ここを少し登ったハング下で終了。終了点を作ろうとハ
ング下のクラックにフレンズを2個決めてテンションをかけたら、ひと
の身体ほどもある大岩がフレンズごとはがれて落ちてきた。山岡は顔
を含め右上半身負傷するが、痛みもそれほどなく幸い骨折もしてなか
った。(顔は血のりでひどい状態になってしまっていたらしいが本人
は鏡がないのでよくわからなかった。)
 4ピッチ目;8 m, A1。高野リード。左に少しトラバースし後は直上
して終了。なんとかもっと上のブッシュ帯まで行って終了したかった
が、残念ながら10 mも行かないうちに終了点をつくらざるを得なかっ
た。ロープの流れが悪くなるがここは短いので3ピッチ目からつなげ
ることができる。我々の4ピッチ目終了点の下方にRCCボルトとリン
グボルトが1本ずつあった。リードした高野はこれは使わなかった。

[ルートのデータ]
登った月日:1999年5月1日〜3日
ルート名 :我々がルートの初登であれば「ブラックジャック」
ルート  :取り付きは洞くつのすぐ上。1ピッチ目はMazeと雨の日
      もパラダイスの間。Mazeを周り込んだ左のフェースの
      クラックを直上。
時間   :約7-8時間
グレード :ルートグレードV級マイナス(A2, 5.7, 80 m)。
ギアー類 :エイリアン2セット、フレンズ2セット(4番まで)、ナ
      イフブレード5-6本、バガブー4-5本、ロストアロー4-5本、
      アングル3-4本。ナッツ1セット。スカイフック1つ。
      50 mロープが2本あると懸垂下降のとき楽。1ピッチ目終
      了点以降はハンギングビレーになるのでビレーシートが
      有効。
終了点  :各終了点にはボルトが2本ずつある。途中には1ピッチ目
      終了点付近に、我々のものでない残置ピトンが1個のみ。
      他は残置なし。高さはAppendixの3ピッチ目終了点とほぼ
      同じで、多分20-30 mほど左にいったところになる。ここ
      からさらに1ピッチ程度つなげて左岩稜に合流することも
      可能かもしれない。

★ エリア別山行記録へ戻る ★ INDEXへ戻る