槍ヶ岳/北鎌尾根・前穂高岳/北尾根

<山行日> 1999年4月28日(水)〜5月3日(月) <記録> 安藤勧


 安藤@新潟大です。

 GW山行の報告です。

山域  : 北鎌尾根〜大キレット越え〜涸沢〜北尾根〜上高地
メンバー: 安藤(新大山岳部、新潟クライミングクラブ)
      伊藤(新大山岳部)

 4月28日

 七倉(18:30)-高瀬ダム(19:20)

 この日、新潟より車で七倉まではいる。トンネル内は明るいし、高瀬ダムはライ
トアップ(?)されているのでスニーカーで高瀬ダム上の二つめのトンネルの入り
口まで歩く。一つ目、二つ目のトンネルの間には沢が流れていて水が簡単に得られ
る(冬にチック済み)。しかし、やたらと盛っているウシガエルがうるさいけれど
、トンネル内にテントを張るのは暖かくて快適でした。
  
 4月29日 高瀬ダム(4:15)-千天出合(9:00)-P4・P5間(14:20)
 スニーカーで歩けるところまで歩き革靴に履き替える。たしか道に雪があるとこ
ろはなかった。
 湯俣からは「おちた!」と噂されていた吊り橋を渡り、千天出合まで徒渉3回を
こなすが高巻きが今年の正月より悪くなっている様な気がする。P2への急登が一
般の登山道並に踏み跡があることに驚く。P2より上部はたまに雪壁があるくらい
でほぼ夏道歩きとなる。

 4月30日

 T.S.(6:10)-独標(10:05)-槍ヶ岳山頂(14:30)-槍ヶ岳山荘

 晴天はありがたいが、偉く冷え込み寒くてよく眠れない。それもそのはず荷物の
軽量化のためにシュラフは2シーズンを持っていったためである。かなりなめ過ぎ
ましたね。
 快調に数々のピークを越えていくと北鎌沢より単独で上がってくる人に出くわす
。話を聞くと千葉県より来た人で聞いてびっくりなんと57歳だそうだ。自分がそ
の年まで山をやっていられるかとなると少し不安。その後どこのコルであったかわ
忘れましたけれどJR山岳会の方たちに会い、先に行かせてもらう。このMLに入
っているらしく北鎌にこれから何パーティー入るのかの情報を聞く。
 独標はザイル2ピッチ出して上がる。だらだら歩いている内に槍の登りとなるが
、ザイルを出すこともなく山頂に到着。GWに入って間もないせいか意外と山頂は
空いていた。
 この日は槍ヶ岳山荘のテント場に泊まる。

 5月1日

 T.S.(6:30)-南岳(8:00)-北穂山荘(11:45)-涸沢

 前日と同じく朝は寒い。温度計がマイナス10℃くらいになっている。この日は
涸沢までなのでのんびりと行く。キレット越えが意外と時間がかかるが、今回の山
行の中で一番楽しかった。相棒の感想が「大キレットって思ってたよりでかいじゃ
ん」

 5月2日

 T.S.(4:45)-5・6のコル(5:25)-前穂頂上(8:00)

 -吊尾根-奥穂-奥穂山荘-涸沢
 この日は朝に曇っていたせいか意外と朝は暖かかった。予定では北尾根を登って
そのまま岳沢を下るはずだったのだが、この日に新潟クライミングクラブのメンバ
ーが涸沢に上がってくるので、それに合流するためにこの日も涸沢に戻ってくるこ
とにする。
 「3峰の渋滞やだよな」と相棒が言う。「それじゃ先頭になればいいんじゃん」
と単純な発想で朝からハイピッチで歩き出す。5・6のコルに3パーティーのテン
トがあり、それ以外の2パーティーがすでに5峰に取り付いていた。4峰の登りで
1パーティー、3峰の取り付きで休んでいた鈴木昇巳さんのパーティーの先を行か
せていただく。とりあえずこの日に取り付いたパーティの先頭を行かせていただい
た。問題なくザイル2ピッチで3峰をぬける。その後、2峰の取り付きに泊まって
いたパーティーに先を譲りその間、大休止をとり3峰の登りの渋滞を覗いてみると
えらいことになっていた。
 前穂の山頂から涸沢を覗くと奥穂や前穂を目指す人の列が途切れることなく続い
ていた。その後は奥穂経由でひる頃涸沢に戻り、新潟クライミングクラブと酒盛り
をするが相棒が飲み過ぎで・・・・。

 5月3日

 この日、東陵くらい登って下山しようと思ったが、朝3時の時点で相棒は生ゴミ
化しているためあきらめ、そのまま上高地へと下山する。
 
 長々と書きましたが、こんなものでした。

 ちなみに昨日、今日で新人を連れて飯豊に行って来ました。
 これから一の倉通いが始まります。

★ エリア別山行記録へ戻る ★ INDEXへ戻る