一ノ倉沢/衝立岩/雲稜第1ルート

ARIアルパインクラブ/有持真人、他1名


< 記 録 > 有 持 真 人


<山行日> 1998年10月3日(土)
 週末は久しぶりにいい天気でしたので、雲綾第一に行って来ました。 <日程>   10/3(土) <メンバー> 有持、60歳のオジサン <ルート>  衝立岩/雲綾第一ルート <所要時間> 6時間20分(取り付き〜衝立の頭)  午前4時にオジサンを拾って一ノ倉沢出会に着いたら、金曜日に雨が降ったらしく、路面がかなり濡れて いる。でも満天の星空で早速出発。  すぐ後ろに3人パーティが来ている、このパーティも雲綾第一を登る様だ。  一番最初に取り付かなければ何時間かかるか分からないので、急いでテールリッジを登る。  いつもの年なら、紅葉が見頃なのだが今年はだいぶ遅れている様でほとんどと言って良いほど紅葉してい ないのが残念だった。  そそくさと準備をして取り付きへと急ぐ。06:45に登攀開始。 1p 多少濡れているが快適に登る。 2p 第一ハングの下部のフリーの箇所で岩が浮いている所があり、あまり気分は良くない。ハング自体は効   きは別としてピトンも多く快適に越えられる。 3p 第2ハングに向かって右上気味に登って行くが、ピトンが抜けているのか昔と比べるとフリーになる箇   所が増えているような気がする。でもフリー化されているので関係ないか・・・。 4p 第3ハングの下部のテラスまで。やっとハンギングビレーから解放される。 5p 第3ハングもピトンは豊富で快適に越える。 6p 洞穴ハングの基部までフリーで行くが、残置ピトンが少ないし見た目よりは以外と悪い。 7p 洞穴ハングは残置ピトンの数が一番多く、昔より簡単になっている。 8〜9p 簡単なフリーで衝立の頭まで。  オジサンも人工の練習を十分した成果があり、思ったよりすんなりと登ってくれて、13:05には衝立の頭で昼 食をゆっくりと食べることができた。  しかし、中央綾からのパーティで北綾が結構混んでいて待ち時間が多かった。  今回はグループ・ド・ミソジの遠藤さん(ACMLメンバー)も雲綾第一に来られていましたが、私の後に登 っていた3人パーティのスピードが遅く、雲綾第二に変更して登攀されました。  取り付きでは、私が落としたビレーシートを回収していただきましてありがとうございました。  衝立前沢は、懸垂下降をした下部がかなり荒れている様で、悪そうな感じがしました。  この懸垂支点の所から、下部の悪いところを全て巻けるエスケープがあるので説明したいと思います。ACM Lのメンバーでこのルートを使っている人がいるかもしれませんが、私は昔から使っています。  懸垂支点の所から左に30mほどトラバースしてから、少しまっすぐに下降します。途中から左下に向かって なるべく左寄りに下降していきます。  あまり左に行き過ぎない様にほどほどに下りていくと、樹林帯を抜けて草むらになります。ここを10mほど 下りると、一ノ倉沢左岸にある踏後にでで、ちょっと歩けば河原に出る事ができます。      結局、北綾の下降で先行していた3パーティをここで抜いて、我々が一番先に下りて来ました。  雪渓が残っている時期でシュルントが開いているときなどは、このルートの方が、懸垂の必要もないし安全確 実で早いので、皆さん是非使って見て下さい。この解説で分からない方は、ご連絡下さい。  今までの雨をすべて忘れさせてくれるような秋晴れの中、快適な登攀ができた1日でした。

★ エリア別山行記録へ戻る ★ INDEXへ戻る