剣岳/チンネ左稜線

前橋労山/中曽根豊、浪波徳義


< 記 録 > 中 曽 根 豊


<山行日> 1998年7月18日(土)〜20日(月)
 中曽根@前橋労山です、連休で天気も良かったので皆さん色々な所にいかれたようですが、私もチンネ 左稜線に行ってきました。恥ずかしい失敗があり、投稿するのも気が引けますが・・・(^_^;)。 【チンネ左稜線】7月18〜20日 メンバー L浪波徳義、中曽根 豊 共に前橋労山 7月18日  [扇沢]8:00−10:00[室堂]10:20−14:00[長次郎出合]−16:20[熊の岩]  連休の為か扇沢から室堂まで結構時間が掛かった、剣御前を抜け剣沢の雪渓を下り再び長次郎の雪渓を 登っていく。途中き裂も入っているところもあったがガレ場を登ったりして、おおむね雪渓を上がり熊の 岩へ、既に2パーティがいた。初めて見る八つ峰や源次郎の景色に感動しつつ就寝。 7月19日  [熊の岩]5:15−6:10[池谷乗越]6:20−8:00[取り付き]8:30−13:30[チンネの頭]14:00−16:05  [剣岳]16:30−16:50[平蔵のコル]−19:20[真砂沢]  前日に続き今日も快晴。池谷乗越手前は多少傾斜もあり、亀裂も入っていて雪渓技術の無い私はちょっ と恐かった。乗越に荷物をデポして池谷ガリーを下り三の窓へ下り左稜線の取り付きへ変なルンゼ?を下 る・・・。もうお気づきの方もいらっしゃるでしょうが、私のドジで三の窓だと思って下り始めたところ は三の窓ではなく、チンネ基部のルンゼ?だったのです(大バカ者です(^_^;))。  かなり下ったところで本物の三の窓にいる人から注意を頂き(どうやら富山県警の方々)、どうにか左 稜線取り付きへ。先行パーティがいたのですが、ホントに左稜線の取り付きなのかちょっと不安だったの でもう少し下ったものの、やはりそこでした。約1時間ほど無駄にしてしまった(^_^;)。  人気ルートの取り付きならしっかりしたものがある・・・なんて思っていたのが間違えでした。どうや ら私達が取り付いた所は「日本の岩場」に載ってるルート図の2ピッチ目の様でした。気を取り直して登 攀開始、周りの景色といい「来て良かった〜」と思いながら登っていく。  岩も堅いしフリクションも良く効いて快適、高度感があってグレードよりも難しく感じたものの登りき る事が出来ました。  中間部のフェースでは多少浮き石があり先行Pの落石が2度ほどあり、また最後のピナクル帯は確保支 点が乏しく感じました。  チンネの頭から池谷ガリーへ降りて乗越にあがりデポを回収、北方稜線を縦走して剣へ。誰もいない山 頂はガスで景色は無し、予定では剣沢キャンプ場でしたが平蔵のコルから平蔵谷を下る。雪渓が上手く歩 けない私は疲れも重なってもうヘトヘト(^_^;)、剣沢に入り真砂沢の天場に着いた時はぐったりでした。 7月20日  [真砂]7:30−12:30[内蔵の助出合]−14:00[黒部ダム]14:35−14:50[扇沢]  最終日は朝から曇りで下山日和・・・のはずが、昼頃より雨。重い足を動かしつつ”タテガビン”や” 丸山東壁”を眺めながら黒部ダムに帰り着きました。軟弱者の私には剣は素晴らしいけどちょっとアプロ ーチが長く感じました。  リーダーからは下記の感想?をもらいました。 ------------------------------------------------------------- パートナーの一言:  核心部は中曽根君がリードしてくれたので予定のチンネ左稜線をゲットしてきました。相方に感謝しま す。まあ、三の窓事件に関しては、パーティの判断ミスでしょう。事前に「ビバーグ適地」という情報を 思い出していればそれで済んでいたのかも知れませんが。もしかしたら、(チンネの核心部のリードを除 けば)今回の山行の核心部はこのルンゼ下降だったかも知れません。噂に聞いていた熊の岩は別天地でし た。ツェルトから眺める景色といい、最高の気分でした。余談ですが、ハシゴ谷乗越付近にはクロマメノ キ(ブルーベリー)の実が豊富で、立ち止まっては頬張ってしまい、美味しかったです。 by. N.Namiwa -------------------------------------------------------------

★ エリア別山行記録へ戻る ★ INDEXへ戻る