明星山/南山稜

日程
2004年10月24日(日)
メンバー
(新潟稜友会)須藤、その他
記録
(新潟稜友会)須藤
写真
なし
ルート図
なし

<山 行 記 録>


須藤@新潟稜友会です。
10月24日(日)明星に行ってきました。
地震直後に出発し、山から下りてきて初めて被害の大きさに驚きました。
新潟県の上越、下越地方は何も無かったかのように穏やかでした。
明星もアプローチを含め地震の影響は受けていないようです。

今回登ったのは。P6南壁の下降路から頂上へ抜ける尾根です。
結局ロープは使いませんでしたがP5・P6間の痩せた岩稜は結構緊張しました。
覚悟していた藪こぎは古い踏跡が残っており意外と楽でした。
所要時間は4時間半。頂上でのんびりとビールを飲み昼寝をして下山。(クライミン
グでは出来ないな〜)
下りの登山道から西壁が良く見えます。P6南壁よりすっきりとしており岩も硬そう
です。
特に頂上に近い方の壁はクラックシステムでつなげば内容の濃いルートがいくつも出
来そうです。
下の壁にはフリーのショートルートがいくつか出来ています。(いずれも5.11以上の
ようですが)

駐車場に戻ると、もう16時だというのにまだ壁に4パーティー程取り付いていまし
た。
まだルートの半分も登っていないパーティーもあり、ビバークを想定しての登攀なら
いざしらず暗くなったら大変だな〜と思いつつ帰宅しました。

老婆心ながら明星に行ったことの無い人の為に・・・
P6南壁の下降路は非常にわかり難く、ルートを間違えると危険です。
明るくてもはっきりした踏跡に辿り着くまでは気が抜けません。(私だけかな?)
まして初めてで暗くなったら降るのは至難の業です。
明るい内に終了点にたどり着けないようなら早めに退却したほうが良いと思います。
フリースピリッツから右のルートは、中央バンドまで登ったら中央バンドを左岩稜の
終了点にエスケープすると良いでしょう。中央バンドからの懸垂は落石を誘発するの
で危険です。
ご参考まで。


えのきどです。 > 須藤@新潟稜友会です。 > 10月24日(日)明星に行ってきました。 > 地震直後に出発し、山から下りてきて初めて被害の大きさに驚きました。 > 新潟県の上越、下越地方は何も無かったかのように穏やかでした。 > 明星もアプローチを含め地震の影響は受けていないようです。 10/23-25 で明星周辺をうろうろしていました。 10/23 は朝まで雨が降っていたこともあり、小滝川が増水中で渡渉できたパーティ はおらず、全パーティ撤退しました。仕方がないので、近くの糸魚川市民総合体 育館の屋外のクライミングウォールで遊んでいました。 地震は人工壁を登っているときに起き、地鳴りが近づいてきたと思ったらすごい 揺れでした。しばらくして停電になりました。 10/24 はフリースピリッツを登りました。もともと脆いのかもしれませんが、落 石が多いルートでした。特に地震の影響は感じませんでした。 10/25 はマニフェストを登りましたが、こちらも地震の影響は感じませんでした。 > 駐車場に戻ると、もう16時だというのにまだ壁に4パーティー程取り付いていまし > た。 > まだルートの半分も登っていないパーティーもあり、ビバークを想定しての登攀なら > いざしらず暗くなったら大変だな〜と思いつつ帰宅しました。 24日は最後のパーティが降りてきたのは夜中の 12:00 を回っておりました。25 日は18:00頃から雨になり、この時も壁の真ん中あたりでヘッドランプが揺れて いました。 > 老婆心ながら明星に行ったことの無い人の為に・・・ > P6南壁の下降路は非常にわかり難く、ルートを間違えると危険です。 > 明るくてもはっきりした踏跡に辿り着くまでは気が抜けません。(私だけかな?) > まして初めてで暗くなったら降るのは至難の業です。 今回はフリースピリッツ、マニフェストともに 15:00 に南山稜に抜けましたが、 両日ともに下降路を見つけられず、崖沿いのかなりシビアな藪漕ぎをするはめに なり、下降だけで 3時間以上かかり、クライミングより下降の方が疲れました。 踏み跡が錯綜しすぎておりどれが下降路なのか全くわかりませんでした。 えのきど。
須藤さん、えのきどさんこんにちは。 > 下りの登山道から西壁が良く見えます。P6南壁よりすっきりとしており岩も硬そ う > です。 > 特に頂上に近い方の壁はクラックシステムでつなげば内容の濃いルートがいくつも 出 > 来そうです。 須藤さん 西壁側は確かに岩が比較的硬いですね。 頂上までは行った事が無いのですが、そうですか、そんないい壁が有るなら 今後楽しみですね。 明星山は、全山岩の塊みたいな物ですから、捜せばまだまだいい所が有る かも知れません。 こちら(大阪)からは遠いですが、新潟にお住まいだと便利で宜しいですね。 良いライン引かれましたら御発表下さい。 えのきどさん 南壁の下降路は露岩帯を避けるべく、大きくトラバースしながら下っております。 下降路に入って踏み跡が別れたなら、大抵山側(向かって右側)の道を取ると 間違い無いです。あとはガレたルンゼを横断する所で少し注意すれば問題に なる所はあまり有りません。 人間の心理として、下降の時は少しでも早く下りようとして谷側(左)の踏み跡 を取り勝ちですが、そうすると露岩や不安定でガレたルンゼに出たりします。 過去この下降での死亡事故も起こっておりますので、踏み跡を外した時は 強引に下りず、元に戻った方が安全かと思います。 この下降ルートは、20年以上前、ダイレクトルートの事故処理の際、SOS関西 の方々が開かれたものらしいですが、下から望むと本当に絶妙のラインです。 フリースピリッツと同様、ルートファインテングの光った下降路と思います。  同人 ルーデンス                 菅 修三

★ エリア別山行記録へ戻る ★ INDEXへ戻る