海金剛/SUPER RAIN

日程
2001年11月26日(月)
メンバー
(月稜会)角屋貴良、他2名
記録
(月稜会)角屋貴良
写真
なし
ルート図
なし

<山 行 記 録>


月稜会の角屋です。有持さん。アプローチのアドバイス、ありがとうございました。
「SUPER RAIN」を登ってきました。報告です。

11月26日(月) 天候:快晴

キャンプ場(8:30)―基部(10:00)―登攀開始(11:00)―登攀終了(15:00)
―下降開始(15:30)―取り付き(16:30)―キャンプ場(17:00)

 この時期、クラッククライミングが楽しめる、と言う事で、わが会の若手、加藤君
とジロー君と私の3人で行ってきました。夜中の3時頃にキャンプ場に着き、7時3
0分の目覚めとともにキャンプ場の管理人現る。クライマーにも理解があるようで、
丁寧な応対ながらも、サイト代4000円をしっかり徴収される。アプローチの水平
道の入り口は、トポの「青い屋根の小屋」と言うのは、今はなく、「小屋のある畑の
ところの道路から、道の脇の土手についた踏み跡に入る」と言うのがいいと思いま
す。アプローチは荒れているものの、迷うことなく基部に到着。しかし、水平道の途
中、小屋のあるところから段段畑の跡を少し下って、下の小屋の段を進むと、さらに
はっきりした踏み跡をたどれる事が、帰りに判明しました。基部まで迷わなかったの
は良かったのですが、取り付きの先に赤いテープが見えたので登ってしまい、3本目
のジェードルを上ってしまいました。「こんなところにルートを作るか?」「い
やー、作らないでしょう」ってな感じでクライムダウン。磯まで降りて確認したら、
ルート図そのままの岩壁が眺められ、やっと取り付くことに。11時になってしまっ
た。
 じゃんけんで、ジロー、角屋、加藤のオーダーが決まる。1ピッチ目。ジロー君が
凹角のクラックに消えていくと、小石が落ちてくる。みんなメットをかぶっていない
が、気をつけなくちゃ。
 2ピッチ目。僕がリードする。クラックを登り、更にスラブを登り始めたが、良く
思い出してみると、「ここはトラバースでブッシュに入るんだった」 クライムダウ
ンして、岩の浮いたスラブをトラバース。ブッシュの右端まで進みビレー。
 3ピッチ目は加藤君のリード。フィンガークラックをぬけ、スラブを左上するとこ
ろで考えている。下から「難しかったら、もう1本カムを突っ込んでおけ―」と声を
かける。加藤君、スラブをジリジリと登るが、体が横になっちゃって変な体勢。落ち
た!7〜8メートル落ちて、右の壁の方に消えてしまった。カムががっちりと効いて
止まる。心配したが膝をすりむいた程度でヒョイヒョイと登りなおす。2度目のトラ
イは意外とあっさりと成功。ついでに、次のピッチの「大アンダーフレーク」も登っ
てしまった。ブッシュ帯まで届かず、その下の木でビレー。実際登ってみると、5.9
には思えず。つい「ロープ張っててね」と叫んでしまった。他の2人は180センチ
を越える大男だが、僕にはホールドが遠い。(言い訳か?)
 ブッシュ帯まで移動して、4ピッチ目、「先人クラック」。ジロー君の番だが、登
りたくてウズウズしている僕を見て「ここは年長者に楽しんでもらいましょう」と
言って順番を譲ってくれた。ハンド、フィンガーが気持ちよく決まり。ハングのノッ
コシも楽しい。上部はガラガラだが、一番楽しいピッチだった。
 5ピッチ目はジロー君に譲る。出だしのフレアーしたオフウィドゥスにてこずり
「股関節、痛めちゃった」なんて言っている。しかし、ガバッとハングを越え、消え
ていった。
 6ピッチ目。したのピッチと同じような内容の構成だ。登って下を見ると、青黒い
海から波が押し寄せ、岩に砕ける白い波が美しい。短い1ピッチを歩いて終了。
 オールNPで登るのは、やっぱり楽しい。冬も登れるんだから、価値は高いルート
だな。

 帰りのアプローチの道は30分もかからなかった。暗くなる前にキャンプ場に着
き、温泉に入ろうと思い、ドアをガラっとあけたら、中から女性が「キャー」。「何
がキャーだ!ここは男湯の筈だぞ」。この女性達、その後も唄なんか歌っちゃって出
る気配がないので、入浴料500円を返してもらって、堂ヶ島まで行きました。

角屋貴良 月稜会

★ エリア別山行記録へ戻る ★ INDEXへ戻る