前衛フェース/北沢フェース〜ジェードル(派生?)ルート

日程
2001年7月15日(日)
メンバー
(千種アルパイン)浅野(直)、真田
記録
(千種アルパイン)真田
写真
なし
ルート図
なし

<山 行 記 録>


こんにちは、真田@千種アルパインと申します。
いつも楽しく拝見しております。

先週末に錫杖へ行ってきましたので、報告します。以下、長文です。

7月15日(日) 天気 薄曇時々晴
山域(ルート) 錫杖岳 北沢フェース〜ジェードル(派生?)ルート
メンバー 浅野(直)、真田
行動 5:00槍見P発−8:00登攀開始−11:00扇ハング上テラス
−14:30P2登攀終了−15:00懸垂開始−17:00取付き
19:30槍見P着

土曜の17:00に名古屋を出発。途中、ドライブインの駐車場にて
直子さんお手製弁当の夕食をいただく。五穀米おにぎりがおいしい。
槍見P着後、寝酒を飲んで就寝。 どうやら雨あがりらしく、路面は濡れている。

翌朝、5:00にP出発。露払いとヤブこぎのアルバイトで取付きへ7:30。
私が水を汲み忘れたり、他パーティーの方と話し込んだりして準備に
時間がかかる。

本日の目標はジェードルルートか、派生ルートということだったので、
とりあえず北沢フェースを5ピッチ登ることにする。ベタベタに濡れた壁をみても
一向にひるむ気配のない直子さんはさすが・・・変人。今、流行りの。

以後、つるべで扇ハング上へでる。ここのテラスは
バンド状になっており、6〜7m左方カンテ側へ歩くとアンカー支点が
ある。この上が派生ルートのようで、上部のハング付近にもピンがみえる。
ジェードルはさらに廻り込んだところのようで、確保してもらって交代で偵察。
フェースをトラバース気味に奥の凹角(ジェードル?)へ続いていそうではあるが、
あまり定かでない。よって、頭上の派生ルートを登ることで意見は一致。
(ただ、人によってはこれがジェードルルートだという意見もあって、
本当のところははっきりしません。)

1ピッチ目 いやらしいフリー〜ボルトラダー。凹角でハンギングビレー。
ふと見下ろせば、眼下にひろがる森の営み。いつもこの風景にホッとさせられる。
2ピッチ目 ハング〜フリー交じりのあぶみトラバース
 「いやぁ〜、濡れてる〜」と直子さんの奇声(嬉声?)あり。
3ピッチ目 岩溝〜右側壁のあぶみ
これで最終ピッチなのに・・・ロープのクリップを間違えにっちもさっちもいかなくなる。
(^^ゞ
北沢フェースの終了点と合流し、藪を掻き分けてP2到着が14時半。

大休止して腹ごしらえをし、左方カンテ(注文の多い料理店)を懸垂する。
順調に行くかと思いきや、回収時にロープがひっかかり、
2人してがっくり肩を落とす場面も。

なんだか大変だったような、でも楽しかったような、充実した1日でした。

帰りは栃尾の公園の温泉へ立寄ったあと
トンヤキ定食がおいしいという宮峠の峠屋へ。値段お手ごろ、お味もまぁまぁ。
冷たいお茶が飲み放題なのはとってもうれしい。
次回はホルモン焼き定食に冷たいビールで。

以前、MLで話題になった錫杖情報を提供していただいた方々へお礼申し上げます。

以上です。


真田さん,皆さんこんにちは 石際@岐阜ケルンです 錫杖のジェードルルートの報告拝見し, どうもジェードルを登られたのではない(それはそれで良い登攀だったと思います) と思い参考までにメールしました このルートは1986年9月27日金山クライマーズクラブ倉西孝氏らによって フリー化されていますが,上部は名前のとおり凹角の35m(5.10c)とハングのク ラックをレイバックする35m(5.10a)で構成されたすっきりしたラインで分りにく いルートでは ないです 真田さんたちは報告から推測すると北沢フェースのオリジナルルートを登られたと 思います 自分のHPの宣伝になってしまいますが ジェードル,V字等のあまり資料のない錫杖の記録とルート図,冬期登攀の記録 などアップしておりますので,参考にしていただければ幸いです では
石際さま、こんにちは。 真田@私も岐阜県民です。 大変参考になるアドバイスをいただきありがとうございました。 なんだかすっきりした気がします。 さらに自分達の目で確かめるのが良いかと思いますので、 相方も誘って次回はジェードルルートに行ってみたいと思います。 しかしながら・・・石際さまのHPの記録(早速拝見しました)によれば、 「鼻血のでそうなレイバック」ということなので、 テッシュペーパーは多めに持参しますね。。(^^)(^^)(^^)  それでは、今後ともよろしくお願いいたします。
井土@東海山岳会と申します。 えーと、左方カンテと北沢フェースの間の上部には、実はジェードルと呼べるような 物が2本あるんですよね。 それは壁を登っていてもよく分からないし、アプローチからもはっきりは分からない のですが、 南沢の方からみるとはっきり分かります。 その2本のジェードルは、コーナー上の方がハングでおさえられてる点も同じで、 非常に混同しやすいと思います。 今ここで、あくまで「仮に」、右ジェードル、左ジェードルと呼ぶ事にさせて下さ い。 おそらく真田さんたちは右ジェードルを登ったのではないかと思います。 右ジェードルをレイバックで登る事は、鼻血を出しても不可能でしょう。だって割れ てませんから。 だから86年にフリー化されたのは左ジェードルでしょう。 どちらがもともとのジェードルルートかは、僕にはよく分からないです。 石際さんの書かれていた「北沢フェースのオリジナル」という話は実は初めて聞きき ました。 ということは現在北沢フェースとして登られているのは、オリジナルじゃないという ことなんでしょうか? いよいよさっぱり分からなくなりました。 登山大系のルート図をみて思う事。 この図では、ジェードルルートは北沢フェースのすぐ近くにかかれているという点で は、右ジェードル臭いのですが、 右ジェードルは、扇ハング上のテラスから直接登って行けるのに対し、 この図では、左方カンテをもうちょっと登ったところから派生しています。 この点では左ジェードル(フリー化されたほう)の方が当てはまります。
井土さま、こんにちは。 真田です。 いろいろとアドバイスをいただきありがとうございます。 登山体系の図を見て、私も混同していたと思います。 先回登ったルートは、比較的ピンが安定しており、私達のような 初級者同士のパーティーにはちょうど手頃な良いルートだと思います。 ルート名が判然としないことと、市販のガイドブック等にルート図の記載が ないことがちょっぴり惜しいなぁと思います。 次回、正規のジェードルルートへ取り付くには、やはり左方カンテ側から 草付をガサゴソいくほうが判りやすそうですね。 > 参考までに、峠屋の一押しは「ケイちゃん焼き」以外にありません。 > 妙に味のしみた鳥肉がたまりません。お試しあれ。 確か、メニューにそんなのがあったと記憶してます。 そうですか、そんなにおいしいんですか。次回のホルモン焼きは延期、 是非、ケイちゃんをいただきます。 それでは、今後ともよろしくお願いいたします。

★ エリア別山行記録へ戻る ★ INDEXへ戻る