八ヶ岳ツアー

日程
200012月29日(木)〜1月7日(日)
メンバー
(ARIアルパインクラブ)清水、酒井、豊山、山中、石崎、吉田
記録
(ARIアルパインクラブ)豊山
写真
なし
ルート図
なし

<山 行 記 録>


豊山です。

明けましておめでとうございます。
年末帰ってきたら、おさんどんアンド年賀状書きでふうふう言っていました。
清水さんありがとうございました。差し入れ等おいしくいただきました。お疲れ様で
した。酒井さん、山さん、石崎さん、吉田さんお疲れ様でした。また行きましょ!

年末山行のご報告を。。。
12月28日
 中央林間駅(11:15) 山中車で、吉田、豊山をピックアップして、相模湖駅に向かう。
 相模湖駅(12:40) 酒井、石崎をピックアップ一路八ヶ岳、船山十字路へ向かう。
12月29日
 船山十字路着(2:30)テント泊(就寝3:00)
 起床(6:10)あー。ちょっと寝過ごしたが、まだまだいけるでしょう。。。とま
だ寝たりないのを我慢してのそのそと起床。気を取り直して出発準備に入る。

 7:40 出発。トレースはばっちりついている。これなら迷うこともないだろう。ついでに 
     鹿の足跡だろうか点点とトレースに並んでついている。雪の上にはいろいろな
     動物の足跡がつくのが見れて楽しい。旭小屋まで林道が続く。
 8:20 旭小屋着。
     旭小屋を出発してから立場山まで急な山道が続く、途中労山のご夫婦に会う。  
     途中一泊して阿弥陀に向かうようである。立場山〜青なぎ〜無名峰まで単調
     なのぼりが続くが、景色がすばらしかった。南側は富士山、南西は南アルプ
     ス、中央アルプス、北アルプスと一望にできた。天気はすかっぱれ、日差しは
     暖かい。この陽気で眠気に誘われ小休止で寝てしまった。 
12:30 P1基部、P2 トレースは明確。左からトラバースして難なく終了。
13:30 P3基部に到着。酒井、石崎を待たせに待たせ到着。
     ここで、ハーネスを装着しなければ、終わってしうことからハーネスをつける。  
     左から巻き下降気味にトラバースしFIXロープが見える。ここから登攀。先行し
     た酒井、石崎からザイルはいらず、残置のFIXロープがあるとのことで、 
     ザイルは出さないまま、FIXにオートブロックをかけ登る。ここでは5mmくらいの
     針金もFIXに沿って通っている。出だしの3mくらい岩であとは、積雪のしたが
     氷結した急斜面になっており、アイゼンがよく効く。
14:30 P4基部。左から巻き。ここではザイルなしで登るが、出だし足場の悪い場所を
     とおるがたいして危険な場所はなくそのまま通る。
15:00 阿弥陀岳山頂。
     360°の大パノラマ登ってきてよかった。とこの一言につきる。。。

15:20 行者へ下山。
     ルートは中岳沢左側を下る。快適なくだりだった。
16:00 行者小屋。
     硫黄、横岳、赤岳、阿弥陀岳が夕日に染まる。あー。きれいだなぁ。久しぶりに
     雪山を背景にしたアーデンロートが見れた。今日一日快適にすごせたことを感謝。

この日18時ごろ清水さんテント着。お疲れ様でした。差し入れのビール、ウィスキーおいし
かったです。(^^)

12月30日
5:00  起床
     朝ご飯を食べ、たらふく水を飲み。満腹状態で準備に入る。
7:30  出発
     石尊稜 清水・石崎P、山中・吉田P、中山尾根 酒井、豊山Pがぞれぞれ向か
     う。中山のっこしまで3Pともに行動し、その後分かれた。

8:40  中山尾根基部到着。
     登攀準備にかかる。あとから登ってきた、新潟アルパインクラブの2人組みは
     すでに登攀準備をして登ってきており、先を譲る。
     先に取り付いた2人は、するすると登っていく。うまい。。ルートが判然としてな
     かったため非常に助かる。
9:40  1P目 酒井リード はじめの登攀開始には3コースほどある。1つは直上コー
     ス、1つは左上コース、凹角を左上するコース。酒井は凹角をリード、5月から  
     登攀をせずにきたにしてはよどみなく登っているように見えるが本人は”やっぱ 
     りやらなきゃ腕は落ちる〜”と文句をたれている。ランニングは10mくらい上に
     ひとつしかない。フォローは左上コースをとり、ランニングでリードとのコースに
     合流。中山尾根もさすが人気コース。コース上の岩には2つの穴が空いている。。。
     テラスでピッチを切る。
     2P目 豊山リード オープンブック上の凹角を10mくらい登る。初めの5mくらい
     ランナーがないがあとは2、3本まとめてランナーがある。ここを登りきると快適
     な雪稜が続く。
     3P目 上部岩壁までの雪稜をコンテで登る。
     4P目 酒井リード 初めカンテまでは、ガバ、足場ともに豊富で非常に快適な
     登攀だったが、岩がたった部分は細かく感じた。ランナーはたくさんあり、人工
     もできそうだった。足場を丁寧に抑えないとつらい。核心の凹角と出口のハン
     グ気味な岩場は、先々週の小同心クラックのおかげでクラックに慣れか???
     結構快適に越すことができた。
     1P目では、少し丁寧に登っていた酒井も本領発揮とばかりにがしがし登攀を
     楽しんでいたような余裕も感じられた。
     5P目 コンテ 尾根上のトレースをたどっていく。たまに草つきがでており、雪
     は少ない。また、いままでの岩場にもほとんど雪はついていない。
     6P目 酒井リード 岩の斜面にはランナーはまったくない。5mくらいの岩場の
     出口は多少ハングしている。岩場をのっこすとランナーを1本とることができる。
     ただしこれ以降は水平である。
     今回は、最後のとさか岩を登らず終了することにした。

     下山は赤岳展望荘で石尊2Pの終了をまつ。その後、地蔵尾根で行者小屋へ
     赤岳展望荘は快適でした。(^^)
     
     今年中にはいつか。。と思っていた中山尾根に行くことができて非常にうれし 
     かった。中山尾根は実はもっと長いと思っていた。今回あれよあれよと思って
     いる間に終了してしまった。今度はとさか岩まで。。。(ちょっと無理かな?)とも
     思っていますが、見た感じではでごわそうの一言ですね。
     酒井さんありがとうございました。(岩初めてで、とさか、北西稜に行ったとのこ
     と恐れ入りました。)

石尊の記録は清水、石崎Pと山中、吉田Pからお願いします。この日、清水、吉田は下山。お疲
れ様でした。翌日天気が総崩れとの情報で、南沢小滝でアイスと決定する。(すかっぱれだった
ら、赤岳主稜といっていましたが。。)

12月31日 南沢小滝
     5:00 起床(人間目覚ましと化している酒井さんに起こされる。今回実験と称し
         てはだしでねた酒井さん、はだしはだめと結論がでたようです)
            7:30 行者小屋下山
     8:15 南沢小滝
         1本酒井リードでトップロープを作り、もう一本は、左のまき道からトップ
         ロープを張る。
         宇都宮渓稜会の3人組とごいっしょする。
         2本でトップロープ全員5本完登。
         山さん 初めてなのに結構ばりばりのぼっていました。
     12:20下山
     12:50 美濃戸山荘到着
          アルピコタクシーを呼ぶ。
          お茶、野沢菜をご馳走になり、焼餅を食べる。おいしかった(^^)
     13:10 林道歩き開始。
          みんな早足下山、坂道でみんな走り始める。
     13:45 美濃戸口全員到着。。。
          タクシーは到着しており、そのまま乗車。
     14:00 船山十字路着
  
     おつかれさまでした。皆様ご協力ありがとうございました。m(_ _)m
     アドバイス等、山行記録を読ませていただいた皆様、ありがとうございました。
     初めて計画して、実行してみましたがいろいろ反省点は多く、リーダにしては
     決断力と体力不足と体調管理にはあまりよろしくない点があったかな?なんて
     思っております。また皆様いっしょにいきましょ。
     
     最後によきアドバイザー清水さん、荷物もち、アンド登攀隊長酒井さん、冷静な
     アドバイスとネボスケが判明した山さん、吉田両氏、食担アンドお世話係の石
     崎さんとっても楽しかっです。ありがとうございました。

★ エリア別山行記録へ戻る ★ INDEXへ戻る