荒川出会/ネルトンフォール

岳樺クラブ/杉山、その他


<山行日> 2000年3月11日(土)〜12日(日)<記録> 杉山



1 概要

<日時>3月11日(土)〜12日(日)

<メンバー> サカマキ師匠、錦少年、W師匠、MIKI、Kさん(12日参加)、杉

<天気> 1日目晴れのち曇り、2日目雪のち晴れ

<山域>南アルプス 野呂川流域 荒川出合

<参考>アイスクライミング全国版(白山書房)

<時間>

 11日 5時20分韮崎出発 6時10分夜叉神峠駐車場
     9時20分荒川出合 10時30分ネルトンフォール取付き
     11時登攀開始 11時30分落石多撤退。 
     13時20分3ルンゼ出合 14時右のナメ滝登攀開始 
     17時2ピッチ半でエスケープ下降開始 18時取付き点戻り
     18時20分林道 18時45分テント戻り
12日
     6時起床、降雪多く様子見。9時撤退 11時45分鷲住山
     12時45分アザミ沢 アイスクライミング開始 16時終了 
     16時50分夜叉神峠 17時40分帰宅
2 詳細

冬山テント装備とアイスクライミングのギア一式は20数キロの重量になる。 重荷にあえいで鷲住山から標高差400mの急坂を下るとそこはアイスワールド。 すばらしい氷瀑群が我々を迎えてくれた。

 サカマキ師匠とW師匠のエキスパート組は、国内でも最関ルートのひとつ 3ルンゼのブライダルベール(6級)に出かけ、錦少年、MIKI、私 の初中級組はネルトンフォールに向かった。

ネルトンフォール(130m5級―)は野呂川岸の取り付きから見上げると 傾斜が緩むことなくすばらしい迫力である。 氷の状態も3月半ばにしては上々である。

 登攀準備をしていると、河原に水しぶきが上がる。そのうちに、 ビューンといううなり音とともに15cm程度の落石。 あんなのにあたったらひとたまりもない。

 1ピッチ目、私がリードで取り付く。5m上でスクリューを打っているとき、 2回目の10cm程度の落石が落下。錦少年と即時に撤退を決めた。 午後から3ルンゼに向かう。14時から右のナメ滝170m(4級+) に取り付く。時間が遅いので途中で撤退することを決めていた。

 1ピッチ目は私がリード。3〜4級の楽なピッチである。 左上を見上げれば、ブライダルベール(140m6級)バーチカルな氷瀑を 2人のクライマーが登っているのが見える。サカマキ師匠とS師匠である。 後続にもう1パーテイーが見えた。

 2ピッチ目、4級+は錦少年がリード。すでに時間は16時になり、 夕暮れが迫る。錦少年は45mロープいっぱいで、きわどい草付を 左岸にエスケープして潅木にビレー。

 ようやく2人が登りきり、即下降の体制に入る。20m下った場所に懸 垂の支点を見つけた。氷瀑の途中に降り、対岸にラバース。 錦少年、MIKI、私の順で下降。夕闇が迫るなか、18時取り付きに戻る。 ヘッドランプをつけて林道まで下り、凍った雪道をテントに戻った。

 ウイスキー、日本酒、ビール、ワイン、焼酎など各自が思い思いに背負 ってきた酒を楽しむ。まずは私がお勧めのベリーAを使った赤ワインで乾杯。 その後は記憶がもうろう。

 夜中の2時過ぎに息苦しくて目覚めた。急な降雪で酸欠になったらしい。 再び就寝。6時に起床。積雪は20cm程度。この雪では氷瀑群は雪崩の 危険が多いので、撤退を決定。鷲住山に登り返す。

 やっと広河原から夜叉神峠への林道に出てると恐ろしい光景に出会った。 雪崩である。降雪は多くて30cmだが、数箇所のトンネル出入り口の 上部ルンゼから、林道を埋め尽くし、ガードレールを超えるほどの雪崩が 数時間前にあった。こんなのに巻き込まれたら、野呂川まで400mもの 絶壁に放り出されひとたまりもない。 夜叉神トンネルの手前、アザミ沢の堰堤についた。

 20m弱の堰堤に見事な氷が発達しているので、今日はここでトレーニング することなった。4級+程度の傾斜であるが氷の質もよく、そこそこ楽しめた。 私はトップロープで1回登っただけで終了。今シーズン最後のアイスクライミング となった。

3 感想 

 今シーズンから始めたアイスクライミング。12月〜1月は八ヶ岳の ジョーゴ沢、南沢の大滝小滝、大同心大滝。そして1月末からは6週連続7回 の尾白川下流域、そしてフィナーレが今回の山行である。 短期間に集中してやったので、荒川にまで出かけられるレベルなったもの の、さすがに今回は疲れを感じた。今度の3連休はゆっくり休むことにしよう。


★ エリア別山行記録へ戻る ★ INDEXへ戻る