八ヶ岳

◎=完全氷結  ○=氷結良好  △=氷結悪い  ×=登攀不可能  −=情報なし

注 意 事 項 

南沢・赤岳鉱泉周辺
ルート名
日付
下流
中流
上流
備 考
峰の松目沢 01/06
赤岩の氷柱 01/14
摩利支天沢大滝 01/06
大同心ルンゼ/大滝 01/06
写真/2005.12.31(横須賀/佐藤)
裏同心ルンゼ 01/06
問題なく登れる
三又峰ルンゼ 01/06
日ノ岳ルンゼ 01/14
南沢/大滝 01/06
南沢/大滝手前の枝沢の小滝 01/14
南沢/小滝 01/06
南沢/大滝上部の豆滝 xx/xx
南沢支流/無名の滝 xx/xx
クリスタルタワー 01/14
遠望だがつながっている
山の神の氷瀑 xx/xx
 
八ヶ岳東面
ルート名
日付
下流
中流
上流
備 考
上の権現沢/夢幻の滝 xx/xx
★ ナメ滝(01/12/2) ★ 夢幻の滝(01/12/2)
上の権現沢 xx/xx
地獄谷本谷 xx/xx
写真(1) (2) (3) (4)
地獄谷/権現沢右股/ナメ滝ルンゼ xx/xx
地獄谷/権現沢左俣 xx/xx
地獄谷/権現沢展望台の滝 xx/xx

 
広河原沢周辺
ルート名
日付
下流
中流
上流
備 考
右俣 01/06
左俣 01/06

クリスマスルンゼ 01/06
(写真)津久井育子@京都雪稜クラブ(2004.12.19)
ポストクリスマスルンゼ 01/06
武藤返しの滝 01/06
3ルンゼ 01/06


ジョーゴ沢周辺
ルート名
日付
氷結状態
詳細情報
F1 01/06
F2(1)(2) 01/06
F2手前の左のルンゼ 01/06
F3 01/06
F3上の河原の左のルンゼ 01/06
乙女の滝 01/06
奥乙女の滝 01/06
ナイアガラの滝 01/06
大滝 01/06
右俣F1 01/06

その他
ルート名
日付
氷結状態
備 考
美濃戸口の氷柱 xx/xx - -
美濃戸口/角木場の氷柱 xx/xx - -

詳細情報
2008/01/06
MSCC川上です。
八ヶ岳・摩利支天沢大滝に行ってきました。(1/5)
そのうち・MSCCのサイトにアップしますが・・とりあえず・mixiに写真載せました。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=676796737&owner_id=4433998 
2007/12/12
遠峰山岳会の稲葉です。
先週の土日で広河原沢左俣と右俣のクリスマスルンゼを登って
きました。
広河原左俣はナメが雪で埋まったりとイマイチなものの大滝2
つは凍っています。雪は湿雪が降ったらしく木々がお辞儀して
歩きにくかったです。最後の大滝登攀終了後中央稜へトラバー
ス。下降トレースもあって難なく帰れました。
クリスマスルンゼは土曜に登られているものの氷は良好、他
パーティーは1組だけ。上段は左右がまだツララで真ん中にラ
イン取りました。帰路は懲りずに武藤返しの滝も登りました。
こちらも大分叩かれていましたが遊べました。
#黄蓮谷の情報お持ちの方がいましたら情報お願いします。
今年は雪が多そうな感じがしますが…。
2007/12/02
さがみ山友会・河崎です。

12/1-2で八ヶ岳にアイスクライミングに行ってきたので
参考までに書かさせて頂きます。
12/1は裏同心ルンゼ、12/2は三叉峰ルンゼ。
裏同心ルンゼは横浜蝸牛さんの通り。
三叉峰ルンゼは核心の大滝もバッチリ凍っていて氷結状態は
良好。全体を通して氷瀑が連続して、おりなかなか登り応えがあります。
時間もそれなりに掛かるので早めの出発をした方がいいかと思います。
赤岳鉱泉はテントも5張程度しかなく、クライミング中も他の
パーティーのコールも聞こえる事も無く、珍しく静かな週末でした。

2007/12/02
山下@横浜蝸牛です。
いつもACMLにはお世話になっています。
ROMばかりでは申し訳ないので、たまには情報をと思うのですが年のせいかしょ
ぼい情報ばかりでスミマセン。

例年のごとく12月第1週の八ヶ岳に行って来ました。
アイスの事始めは裏同心ルンゼから。
土曜日朝に美濃戸発。
美濃戸までの林道には積雪なし。
南沢の登山道が橋の流失のため通行止めになっていました。
おそらく10月末の台風の雨だと思いますが、どこの橋か聞いてきませんでした。
南沢登山の橋で通行止めになるとしたら入ってすぐの左岸に渡る橋かその上の右
岸に渡り返す橋しかないですよね。
南沢大滝へのアプローチはどうなるんだろう?
美濃戸へ入る林道や北沢林道も砂利を入れてならしてあるのはその大雨のせいか
もしれません。
歩きやすいのは良いのですが…。

北沢登山道も赤岳鉱泉テン場もほとんど雪無し。
峰の松目沢の下半分は白く氷っていましたが最後のカーテン状の滝はツララが何
本か垂れ下がっているだけでした。(まだちょっと早いね。再来週くらいかな。)

今年もアイスキャンディーは製造中でした。

大同心ルンゼ・裏同心ルンゼ・ジョウゴ沢の各入り口には一般登山者が迷い込ま
ないようにがっちりとロープが張ってあり注意書きが貼ってありました。
(なんだかなぁ…)

裏同心ルンゼは昨年とほぼ同様。
F1の落ち口付近が氷が薄くて岩をたたいてしまいますが、あとは問題なく登れ
ます。
大同心稜に出てジョウゴ沢を覗いてみると、硫黄岳直下の斜面には雪がほとんど
無くナイヤガラ等の滝の発達は今ひとつでした。
気温は十分低そうですが上部は水不足か?

大同心大滝は昨年並みの細さですが登れるそうです。
こちらも落ち口の氷が薄く最後のプロテクションが取れないとか。

土曜の晩は降雪。
今朝起きたら積雪5cmくらいでした。
今日は小同心クラックに行ったのでその他の氷の様子は分かりませんが、最後に
覗いたジョウゴ沢のF1は何とか登れるくらいには氷っていました。
あの様子だとF2や右俣大滝辺りはなんとかなっているんじゃないのかな?

土曜の晩に降った雪は美濃戸口まで雪だったようです。
美濃戸口から河原に降りる坂道は日陰なので帰ってくる時も積雪になっていまし
た。

水曜にまた行くんですが、だれかジョウゴ沢の様子を見た人はいませんかね。



★  INDEXへ戻る  ★ 氷結情報へ戻る