扉を開く 女性アスリート新時代3

壁征服143センチ 扉を開く 女性アスリート新時代3 クライミング 小林由
佳さん(13)

今から続く扉を開けると、4畳ほどの部屋に彼女の彼女の世界は広がる。

ホールドと呼ぶ色とりどりに塗られた300個の突起物が、周りを囲む。「小さいか
ら、登るにはこんなことも必要なんです」。茨城県東海村の中学一年生は身長143
センチ。並ぶとクラスの一番前だ。壁から天上のホールドへ、小柄な体が勢い良く跳
ねていく。毎日、父・英司(41)が設定する約450手を、一時間かけてこなす。

競技はルート設定された人工壁を、器具を頼らず登り、最高到達点を競う。ジュニア
オリンピックカップを小学5年から3年連続で制した。高校以下にライバルはいな
い。昨年は国内最高のジャパンツアーで、女子総合2位に入った。並外れたバランス
感覚と、瞬時にルートを読み取る理解力。難易度を示すグレード13をすでに登る。

日本フリークライミング協会の北山真理事長は「ちょっと前まで、男でも12を登れ
ば死んでもいいなんて言ってました」。

小学二年のとき、町でたまたま父と見かけたのが講習会のチラシだった。「やってみ
ようか」。壁との世界が始まった。

英司は「僕らにとっては遊びの延長です。専用の部屋を作ったのも近くに施設が無
かったから」。週末は父が運転、福島や長野へ岩場を求めて旅に出る。

「登った後、ご飯を食べたり温泉に入ったりできるから、岩場のほうが楽しい」。天
賦の才は、自然にはぐくまれた。

初登者は、新しいルートに自ら命名することが出来る。13歳の開拓者は、自らの成
果にこんな名をつけた。「もののけ」「子供をなめるなよ」.....。

この競技が日本に伝わって約20年。愛好者は3万人に広まっている。来年の国体か
らは、山岳競技の少年の部にも採用される。

世界的なプロクライマーの平山ユージ(31)は、彼女の粘り強さに目を見張る。
「家族の支えが、今は大きい。これからはいかに自発的に取り組むか」

年齢を満たしたこの春、オーストリアで世界ユース選手権に挑む。(1月24日 朝
日新聞 夕刊)

ACHP編集部

★ お知らせへ戻る ★ INDEXへ戻る