パートナーの選択/質問(2)/回答<3>
有持です。

T.Fukumaki wrote:

> そう思います。特にうちの会は会員外との山行禁止なんで、
> ますます欲求不満がたまります。
> この規則は近々何とかしたいとは思っていますが、役員は隠居ばかりで
> なかなか理解が無いですね。

 結構他会との山行禁止という会が多いのではないでしょうか?岳連所属の会
であれば、登山届けを提出していないと山岳保険がでないなど、色々と手かせ
足かせが多く自由に山行ができませんね。

 私は茅ヶ崎山岳会に8年近くいて4年間チーフリーダーもやりましたが、会
山行、岳連の行事、会の運営など全部やっていると自分の山行を犠牲にしなけ
ればやっていくことができない状態でした。

 名残惜しい気持ちもありましたが、誰にも気兼ねなく自分の好きな山行をや
るために退会して、ARIアルパインクラブを設立して、現在は自由気ままに
山に行っています。

 別に岳連などの組織を否定している訳ではありませんので、誤解をしないで
下さい。私はただ、色々なしがらみを捨てて山に専念したかっただけです。

> ここまでは、とってもやさしく厳しい事はさせません。もちろん岩は楽しくいいものだ
> と思わせます。装備を買っトしまって、また行きたいと思ったらこっちのもの。
> そのあとはびしびし鍛えます。もちろん2回目の本チャンはそれなりの力がついて
> から。こうしてハイカーや縦走指向の人も岩に目を向けさせます。

 私は、服巻さんの逆ですね。最初からある程度厳しいルートに連れていって
厳しさや、いかにして安全に登るかをまず身を持って覚えてもらいます。

 それでも続けてやろうと言う人は、なかなか見込みがあります。私の場合は
新人教育に時間をかける暇もないので、一から手とり足とり教えることができま
せん。

 自分の山行で、新人が登れるなと思ったルートには積極的に連れていって、実
践で覚えてもらいます。

 最初のうちは泣きを入れていても、そのうち目つきが変わってくるのが分か
ります。
、 
> それでも、最初の講習会の参加者のうち本チャンデビューするのは5人に一人、
> その後伸びるのは更に2〜3人に一人、将来パートナーにしたいと思うのは数人に
> 一人でしょう。

 私は、1年で1人の新人がものになれば良いと思っています。現在はアルパ
インクライミングをやろうと言う人が少ないので入会する新人も少ないです
が・・・。

> 無駄は多いですし、労力も大変です。山岳会ですからこの様な無駄も仕方ないと
> 思っていますが、個人ではもっと効率よくないとだめですよね。

 しょうがないと言えばしょうがないですよね。時間をかけなければなかなか
1人前にならないし・・・・。でも、ある程度登れる様になって会をやめられ
たら馬鹿らしくなってきますね。

> やっぱり要は、「楽しい山に行く」でしょうか。
> 楽しくないと続かないし・・・

 楽しく山に行くというのも必要ですが、やはり自分の目標を持って山に望むと
いうのが大切だと思います。ただ付いていくだけというのでは、いくら山に行っ
ても後には何も残りません。

 自分で計画して、トレーニングして自分の行きたい所に行くと言うのが理想だ
と思います。

★ アルパインクライミング/質問コーナーへ戻る ★ INDEXへ戻る