質問内容/回答

<質問>

石田様、宮永様。みなさま、大阪ぽっぽ会の大見です。
お食事中だったら、ごめんなさい!

Re:  烏帽子、駒形入山禁止の危機
の件について、糞尿、、の問題も取り上げられていたのです、
その処理方法について質問です。

おしっこは持ち帰りは難しいかもしれないですが、
ウンコの持ち帰りについて、実践されている方がいたら教えてください。

ウンコ回収方法
1)そのまま大地にしてから、新聞かビニールを手に巻いて
  ムズっとつかんで、ビニール袋に入れる。
2)まずは、ビニールか新聞を引いて、その上に出し、
  そのままビニール袋に入れる。

回収ウンコの保管方法
 中の液体の漏れが心配です。どのようにしたらいいの?
あ)新聞紙をビニール袋の中に入れて水分を吸収
い)ビニール袋の周りに新聞紙を巻く
う)さらにビニール袋に入れる。
   ビニールは何重が良いのでしょうか?
   
 飛行機の中で、ゲロ用の防水袋が座席のポケットに入っているが
 アレを使ったらいいかなと思っているけど、信頼できるのか?  

誰か教えて。

<解答> 



 こんにちは。田村@相模労山です。

> Re:  烏帽子、駒形入山禁止の危機
> の件について、糞尿、、の問題も取り上げられていたのです、
> その処理方法について質問です。
> 
> おしっこは持ち帰りは難しいかもしれないですが、
> ウンコの持ち帰りについて、実践されている方がいたら教えてください。

 私自身は1度しかやってみたことはないのですが、しみ出してく
る水分の多さと、袋を何重にしても臭うのに閉口しました。どうす
るのがいいんだろうと思っていたところ、この件を研究している方
のお話を聞く機会がありました。
 現在、本になっていますので参考にされてはいかがでしょうか?

 ★  http://www.jwaf.jp/profile/issue/ で紹介されている書名
「どうする山のトイレ・ゴミ」中の「携帯トイレ活用のすすめ」で
す。


恥ずかしいけど、とっても大事な問題だと思っているし より多くの方と意識していきたい問題だと思うので私のしてる 方法を書いてみます。他の方の良い方法もうかがえたら嬉しい です。 >Re: 烏帽子、駒形入山禁止の危機 >の件について、糞尿、、の問題も取り上げられていたのです 、 >その処理方法について質問です。 これについてです。お食事中の方は読まないで下さいね? 大人用の使い捨てオムツを利用します。 ウエスト部分の幅広のシャーリング部分(ゴムが入って伸び縮 みする所)を クルクルっと外に折り曲げ、両手で皮膚にくっつけるようにし て持って すると「小」も「大」もうまくキャッチできます。 地面に置いてしてもいいけどキャッチ率が下がるでしょう。 オムツの足を出すところのふたつの穴が心配なら、オムツをビ ニールに 入れたのを持ってすると良いでしょう。(無くても結構大丈夫 ) その後クルクル巻いたウエスト部分を戻し、捨てる時用に元々 ついている シールを使い(便利!)、くるくるっと包んでシール止めして 閉じます。 それをジップロックに入れてザックの上の方にしまってお持ち 帰りします。 (うっかりギューギュー押して破裂させないように!!) それが不安ならジップロックをさらにタッパー等の密閉容器に 入れれば 安心です。かさが増えちゃうけど。 下山後中身をお手洗いに流しオムツは普通の燃えるゴミとして 捨てます。 不安な気持ちに応じて包むビニールを増やしたり間に新聞紙を かましたり ウェットティッシュを近くに用意しといても良いかも。 お米のビニールの袋は分厚く丈夫で良いです。 私はジップロックの口がうっかりギューギューしてパクッとか って空いちゃったら・・ と思うと怖いのでお米の袋でもう一度包んでます。   まだまだ試行錯誤中なのでみなさまのいろんな良い方法を お聞かせ頂けたら嬉しいです。 また、まだ何もお持ち帰りできてないという方も、少しずつで いいので 自分のできる範囲から、自然を守る方向でやっていけたら 慣れたら順次いろんな事が抵抗なく自然とできるようになって いくと思うので、無理せずちょっとずつしていけると嬉しいと 思います。 第一段階として、紙を残置するなら溶けにくい(自然に帰りに くい)ティッシュをやめて 「水に溶けるティッシュ」か、一番ましと思うのはトイレット ペーパー。 第二段階は、紙のお持ち帰りを。ふいたそのままで汚れを内側 にクシャッと丸めて 別に用意したビニール袋にいれてお持ち帰りすると簡単ですよ 。 「大」を自然に返したいなら、小さいスコップ持参かその辺の 木か石で 地面を掘って埋めて上にはちょこっと目印を。(次に誰かが偶 然同じ場所を掘り返したら 気の毒ですものね) 第三段階はすべての持ち帰り、ですね。 岩場がそんな事で閉鎖されないように、みんなでがんばりまし ょう!
みなさん、こんにちは。黒澤と@猫の森、です。 山のトイレですが、フリーのゲレンデなら、ヨセミテの「塩ビ管携帯トイレ」が一番 良いのではないでしょうか?制作方法は割と簡単で… (1)VU 50程度の塩ビ管を長さ30cm程度に切る (2)片側にソケットと掃除口を接着し、反対側にはキャップをはめる (3)ビニール袋に排泄し、出来上がった携帯トイレに放り込む …この場合(2)は軽量化のためで、ゲレンデなど重さを気にしない場合は両側に掃 除口を接着した方がより確実でしょう。ただ、使い勝手としてキャップが上、掃除口 が下とした方が、後々良いと思います。上をキャップにしておけば現場処理が簡単だ し、下を掃除口にしておけば、ご家庭で処理するとき便利ですよね。 制作費用は1,000円ちょっと。少々の水気では漏れないはずです。 取り出すときは、下の掃除口から出てきたヤツをトイレへGO! 中が汚れたらお風呂場等で流せばOK!半永久的に再利用可能です。 この携帯トイレ。実は、制作販売しようと思っているんですが、塩ビ管というヤツが あまりにも殺風景なので、カラーリングしようと思ったら上手くいかないんですよね。 あと、パイプ接着剤だけで防水が完全なのかはちょっと疑問。試作品では失敗したこ とないですけどね… (^^; ますださん>こういうのって、既製品は売ってないんですか?
はじめて書かせていただきます。 古田@くにたちヤッホーと申します。 先月利尻に行きまして、携帯トイレパックなるもの を使用しました。詳しくは拙HPにUPしております ★  http://homepage3.nifty.com/abune-yamaya/ それとこの高速吸水シート付便袋は、池袋・新宿他 にあるコージツという山道具屋で、7パック500円 ぐらいで購入できます。
大見さん、みなさん こんにちわ、山岡@地球クラブ(兵庫労山)です。 At 1:22 PM +0900 02.10.17, Ohmi Norichika wrote: > Re: 烏帽子、駒形入山禁止の危機 > の件について、糞尿、、の問題も取り上げられていたのです、 > その処理方法について質問です。 僕は、大きいほうについては、下記のホームページにある ものを直接取り寄せ、利用しています。専用の密閉できる袋も あります。 ★  http://www2.csc.ne.jp/~sanitaclean/index2.htm 類似のものは、最近モンベルのお店でも売っています。 これは、雪山で使用したり、Big Wallのポータレッジ上でも使 いました。 ところで、烏帽子、駒形入山禁止に関して、石田さんらに質問 があります。 ひとつは、ゴミの話ですが、不動岩で石田さんらが清掃して、 多くのゴミを回収されたようですね。それは、岩場ではあまり みかけなかったのですが、大きなビニール袋で30袋のゴミとい うのはどのあたりに多かったのでしょうか。 昨年、駒形岩の岩場整備のときに、通常のゴミに加え、ティッ シュ等のゴミの回収も行いましたが、基本的にあまりありませ んでした。不動岩のほうが状況は悪いようですね。 もうひとつの質問は、もう少し細かな情報を知りたいのですが、 どこにきけば良いかということです。 最近、備中町のデッケン付近の岩場が使用禁止になりました。 ACML上での話題には適さないかもしれませんが、このあたり の事情も知っているひとがいたら教えて下さい。
香取@相模労山です。 私は「サニタクリーン」の携帯トイレを使っています。 どこの山道具屋さんでも売っているはずです? ゲレンデだけでは無く、錫状等トイレのない場所を BCにする場合も有効です。(今年の夏も使用しました) 臭いや、漏れの心配はまずありません。 ただし、己の分身とはいえ結構重いので 日数がかさむとチト考えてしまうのが正直なところ です。
大阪 青穂クラブ 石田です。 確かに一目見ただけではと言いたいところですが、岩場の取り付き付近から一歩外れ ると「悲惨」な状況でした。特に東壁と中央壁の間の皆がよく荷物を置いたり休んだ りしているテラス付近の下がひどかったです。ゴミが「層」となって掘れば掘るほど といった状況でした。また中には岩と岩の間に「隠す」といった「悪質」なものまで 有りました。それと場所柄なのでしょうか、終了点等を付け替えたと思われるシュリ ンゲ、ロープといった物が多かったのも残念な結果です。それから最近、中央壁の下 あたりに「トイレ」と称する物が出来ていました。作られた方は善意で作られたとは 思いますが他人の糞尿の処理まで責任持ってされるのでしょうか。  それからもう少し補足させて頂きますと ゴミ、糞尿の問題だけではなく、車の路上駐車、木の伐採等色々有るようです。  詳しくは道場駅前の大北商店のご主人にお尋ね下さい。(ローカルな話しで申し訳 ありません。)

★  アルパインクライミング情報/質問へ戻る ★  INDEXへ戻る