20時20分発クランタン州行き夜行列車の旅


クアラルンプール中央駅は夕方から結構賑わいを見せます。というのもコミューターと呼ばれる近距離電車(複線)が昨年96年から走り始めたおかげで、電車通勤客が増えたからです。それまでは中長距離列車発着でもない限り、駅構内はがらんとしていたものです。

さてシンガポール、バタワース行きの長距離列車が発着するのは主に早朝と夜ですからこの時間対は荷物をもった乗客が駅構内をうろついています。どこの国でも見られる旅行者の姿ですね。
ただマレーシアですから1時間に何本も夜行列車が発着するわけでなく、1晩に5,6本ですから、混雑と言っても日本の大きな駅とは比べものになりませんが、それでも蒸しあつい構内はひといきを十分感じさせます。特に子供連れが多いことともっている荷物が多いので、人の多さに比べて余計にそう感じます。

南下してから北上する路線

これまでのマレー半島を縦断するペナン州への北上便とシンガポールへの南下便に加えて、マレー半島横断するクランタン州行きの直通急行列車便が、今年(だったと思う?)から始まりました。それまでは普通列車だけで寝台はなかったと記憶してます。この路線はGemas まで南下し、それから向きを変えてクランタン州まで北上するのです。ちょうど”J" の字を逆書きしたような進行ぐあいです。

この Ekspres WAU と名づけられた1等寝台車と2等寝台車とエコノミー座席車からなる急行列車は下りも上りも各夜行1便だけです。車両はマレー半島南/北行きの急行/特急列車と同じですから、快適さはかわりません。筆者の乗った2等寝台の写真です。通路両側が2段ベッド形式になっています。

安い寝台車料金

こうしてクアラルンプール発20時20分発 Ekspres WAU に乗り込みます。クランタン州のPasir Masまで料金は、すべて込みで上段RM45.5 ですから決して高くはありません。次の停車駅である、州都コタバルに程近い Wakaf Baharuまでも同料金です。
これがどのマレーシア人にとってどのくらいの感覚かを計る目安として、列車の中で読むために買った夕刊紙にちょうど載っていた求人広告”クアラルンプールのデパートの臨時店員募集”日給RM45 (午前10時から休憩2時間含んで午後10時まで勤務)の広告が参考になるでしょう。

1等寝台だと下段でRM 85です。座席ならRM28です。11時間あまり座席にすわってるより、横になって休める寝台のほうがいいでしょう。夜間ですからどっちみち外の景色は見えません。
2等寝台の上段でも天井までは70,80センチありますから、壁にもたれて雑誌なども読めます。下段なら高さ1メートルぐらいありもっと楽です。そのため下段は多少料金が増します。

車両自体は快適です。冷房も極端に強いわけでなく、寝台のカーテンを閉めればちょうどいいくらいの温度になりもちろん外から見えませんから、女性も安心して眠られます(と思います)。事実女性の乗客もかなりいました。

ちょっとうるさい深夜の車内

難は、これはマレーシアの交通機関に共通しますが、乗客の自分勝手主義が強くて、深夜でもけっこううるさいことですね。下り列車は目的地のクランタン州に着く前に降りる客がかなりあり、その度に大きな声とうるさい雑音に眠りを妨害されることですね。小さな子供が泣こうがわめこうが親はあまり気にしませんから、泣く止むまで待つしかありません。やれやれです。
そう出入り口に近いとドアーの開閉音がかなりうるさいので、寝台の場所は車両の中ほどをお勧めします。

バス便の方がずっとポピュラーだけど

クアラルンプールからクランタン州へまたその逆で、一番ポピュラーな方法はバスを使う方法です。これだと南下する必要はないので、かかる時間は短くすみますが、ハイウエーがあるわけではないので劇的に時間短縮になるわけではありません。

クランタン州行きバスは、Mall ショッピングセンターとPWTCのすぐ近くに或るPutra バスターミナルから主に発着しています。夜出発がほとんどですので必然的に夜行便になりますから一応眠っていけることになります。

筆者もこれまでバスばかり利用してきましたが、料金が多少安いことはいいのですが、困るのは早朝それもまだ暗い6時前にコタバルに着いててしまうことです。眠れそうでなかなか眠れないのが夜行バスですし、そんなに早くついてもコタバルのバス乗降場には休憩するところもないので、時間をつぶすのが大変です。茶店が開く7時すぎまで、腰を下ろして休む所もないのです。

クランタン州の町 Pasir Masの光景

この点夜行列車はちょうどいい7時ころに着きますので好都合です。今回もPaisr Masに予定とおり7時少し前につき、駅前の茶店でロティとテェの朝食をとることができたのです。Pasir Masの駅横の線路際には、昔ながらのスタイルでの市がたっていました。地元の主におばさんらが線路肩(!)とその脇の狭い道路に、採れた農産物、魚を地面やテーブルに並べて売っています。まあ旅行者が買うようなものはありません。

道路のもう片側は乾物やお菓子の店です。みんないかにも地元という服装と姿です。聞こえてくるのはすべて、標準マレーシア語とは結構違う発音のクランタン方言ですので、何を話しているかさっぱりわかりません。これはクランタン州どこへいっても同じです。
筆者が話すのは、不十分ながら一応標準マレーシア語なのでクランタンの人は理解してくれますが、彼らの話す発音は、筆者はいうまでもなく他州出身のマレーシア人でも非常に分かりずらいのです。特に彼ら同士で話している場合はまったくわかりません。ほとんど別の言語に聞こえます。

国境まで近い

さて筆者は駅を出て左へ50mほどのところにある乗合タクシー乗り場から、タイとの国境の町 Rantau Panjang へ向かいました。3人乗った乗合タクシーは一人3リンギットですから、タクシー乗り場の隣にあるバス乗り場で、いつでるかわからないバスに乗るよりずっといいのです。

尚付け加えておきますと、多くの地図とかガイド本にPasir MasからRantau Panjang まで鉄路があるように書いてありますが、この路線は10年以上も前に廃止されています。
国境越えの話は別の題目で改めて書きますので、クアラルンプールへ戻る時のことに移りましょう。

駅前に何もないTumpat駅

さてタイとのもう一つの国境村Pengkalan Kubur から、筆者はタクシーでKTM鉄道駅のある Tumpat に着きました。で、着いて唖然としました。というのも駅前にほとんど何もない田舎駅だったからです。待ち時間が4時間以上もあるのに、構内は駅員だけ駅前には小さな屋台1件だけの寂しいところで、しばしどうしようかと悩みました。

KTM鉄道のクアラルンプール行き急行の始発駅とはいえ、それ以外はローカルの鈍行が1日数本出るだけなので、よく考えれば納得はいきますが、そうはいっても4時間ボケーと待つのはつらいのです。駅員は近くに海岸があるからと言ってましたが、5,6Kmの道を歩く気はありませんので、駅舎をでてふらふらしていたらTumpatの町中に出ました。町中といっても短い通りが数本あるだけで10分で一回りできますから、その規模は想像できますよね。

整った最北の町 Tumpat

このTumpat で感心したのは街がきれいでゴミなどがほとんど落ちていない。おおきなごみ箱があちこちにおいてあるのです。筆者の住むKLの下町とは随分違います。公共の建物、郵便局とか警察署とか労働事務所、Telekomなどがちゃんとした建物でそろっており、他所ではほとんど見たことがない図書館まで建っていました。もちろんモスクと市場はあります。
さらにきれいに整備された公園と幼児用の遊園地まであり、筆者はその整った町に2度感心したのです。クランタン州の最北の小さな町がこんなに整っているとは筆者の認識不足でした。

町の商店にはいくつか中国語の表記があり中国系マレーシア人が商っていることがわかります。公園では若者たちが、女性はいずれもスカーフ姿ですが、おしゃべりしたり、ギターを弾いて楽しんでいました。どこにもある若者の風景です。遊園地ではスカーフ姿の女の子たちがぶらんこで遊んでいます。

車やバイクの騒音はほとんどないし、Hazeとはいえ視界は十分あり、穏やかな田舎町のひとときでした。駅に戻る途中、帰宅すると思われる女性たちが自転車に乗って走っていくのに出会いました。KLでは見たことのない光景です。

一般旅行者はまず乗らないこの路線

そしてTumpat駅18時30分発の Ekspres Wau 上り夜行寝台列車でクアラルンプールに戻りました。予想したとおり外国人旅行者は筆者以外には誰もいません。もともとこの路線は上り下り便とも、里帰り・用事客中心の一般旅行者の少ない便ですし、ましてやTumpat から乗る旅行者はいないでしょう。
クアラルンプール中央駅に着いたのはまだ暗い朝6時少しすぎでした。

97年掲載